竹原BLOG:奈良民話祭り ― グリム童話・メルヘン・語りの文化 とっておきの話。 

夏の奈良民話祭り:8月5日(金)午後3時より奈良町物語館で4回公演!
奈良燈花会に行きがてら、ぜひ来てくださいね!

★グリムと民間伝承研究会(グリミン)★第58回例会案内★2月9日(日)武庫川女子大学

2014年01月19日 | 日記
今日は、研究会の案内です。

★グリムと民間伝承研究会(グリミン)★第58回例会案内★

新春を迎え、皆さま、お元気でいらっしゃいますか。
今年こそ、自然災害や事故のない、そして平和な年でありますように。

★今回は武庫川女子大学の野口ゼミの学生11名に発表してもらうことになりました。

 ブログを見ていただいているみなさま!
 ナーミンのみなさま!
 関西学院大学、関西大学、梅花女子大の院生のみなさま!

  都合つけば、是非とも、聴きにきてくださいますように!
  若い学生たちの斬新な発表を聞いて、励ましてあげてください。

            記

●日時: 2014年2月9日(日)午前10時~午後5時
     (時間厳守:早めにお出でください) 
     (昼休みが短いので、必ずお弁当をご持参ください)
●場所:
 武庫川女子大学 鳴尾キャンパス MM503教室(マルチメディア館 5階)
  〒663-8558 西宮市池開町6-46 文学部 

●道順:
 阪神電鉄・梅田→(急行10分)→尼崎→(普通10分)→
 鳴尾→(徒歩7分)→大学
  案内地図は下記サイトをご覧下さい。
交通アクセス
  
●内容: 各自、発表15分、質疑など10分 計25分です。

★ 野 口 ゼ ミ 生 卒 論 合 評 会 ★

■10:00~12:00 発表・午前の部
■10:00-10:10 グリミンについての説明        グリミン世話人 竹原威滋
 10:10-10:20   開会挨拶:今年の卒論の紹介     指導教授 野口芳子
1.10:20-10:45 グリム童話における「嘘」について    岩本朱未
2.10:45-11:10 グリム童話における「息子」について   宮本紗希
3.11:10-11:35 グリム童話における「貧乏人」について  川本真弥
4.11:35-12:00 グリム童話における「馬」について    山本真衣

■12:00~13:00 昼食(出席者紹介)
日曜日ですので、大学食堂も休みです。買いに行く時間がないので、
★各自、弁当・お茶をご持参ください★

■13:00~14:40 発表・午後の部 I
5. 13:00-13:25 グリム童話における「扉」について   池西友美
6.13:25-13:50 グリム童話における「眠り」について  渡邊果穂
7.13:50-14:15 グリム童話における「血」について   古賀麻央
8.14:15-14:40 グリム童話における「末子」について  安井菜都子 
 
■14:40~15:10 ティー・タイム休憩

■15:10~16:25 発表・午後の部 II
9.15:10-15:35 グリム童話における「呪い」について  大野夏実
10.15:35-16:00 グリム童話における「水」について   田中夏実
11.16:00-16:25 グリム童話における「鼠」について   三上真代

■16:25~17:15 総合質問および総括

日曜日なので18:00 までに大学退出厳守です。時間厳守で始めますので、9時50分には集合してください。

★世話人
池田香代子
野口 芳子
竹原 威滋

■次回グリミン例会予告■

★第59回例会:麗澤大学 5月25日午後
2014年度日本独文学会春季研究発表会(麗澤大学 5月24日~25日)において
 横道誠氏(京都府立大学文学部)ほかにご発表いただく予定です。

■学会情報■
★説話・伝承学会 大会 予告:
 2014年4月26日~27日 中京大学(名古屋市)
 27日午前中には研究発表があります。
 発表者を募集しています。
 ご希望の方は1月末日までに竹原まで発表タイトル(仮題)を
 ご連絡ください。Mail: bambus@kcn.jp


今日のブログは研究会に案内でした。
では、また、来週まで、お元気で!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿