竹原BLOG:奈良民話祭り ― グリム童話・メルヘン・語りの文化 とっておきの話。 

夏の奈良民話祭り:8月5日(金)午後3時より奈良町物語館で4回公演!
奈良燈花会に行きがてら、ぜひ来てくださいね!

説話・伝承学会 2014年度大会 (中京大学・4月26~27日)シンポ:アジアのなかの「花祭」

2014年04月17日 | 民話
桜も散り、新緑の季節になりました。
新学期もスタート、春の学会シーズンを迎えつつあります。

今回は、説話・伝承学会 2014年度大会の案内を載せます。

開催日 2014年4月26日(土)~27日(日)
会場  中京大学 名古屋キャンパス センタービル(0号館)6階 0603教室

4月26日(土)
【講演会】13:00~16:40
◇ 洪水の記憶・伝承・説話 愛知県立大学教授 中根 千絵 氏
◇ 花祭を歴史に照らす ―大神楽からの成立と修験との交渉― 
             民俗芸能学会理事 山崎 一司 氏
◇ 説話・伝承研究に落語をどう位置づけるか
          東京外国語大学名誉教授 川田 順造 氏
【総会】16:45~17:30  

4月27日(日)
【研究発表】 9:00~12:10
◇ 『荻野堂縁起絵巻』(卜雲寺所蔵)と洞門説話 鈴木 堅弘 氏
―秩父三十四観音霊場と曹洞禅をつなぐ視座から― 
◇ 聖人伝承に見る信仰の力学 河邉 真次 氏
―ペルー北部アヤバカに現れた「捕らわれの主」と「ピラールの聖母」を事例に―
◇ 対馬・海神神社縁起説の形成 徳竹 由明 氏
◇ 讃州『日内山観音縁起』の成立をめぐって
―縁起を創る人・縁起を書く人― 木下 資一 氏
【シンポジウム】 13:20~17:00
アジアのなかの「花祭」
―奥三河の民俗芸能伝承を多元的な開かれた視野と問題関心の許に捉え直す―
◇ 花太夫所蔵文献に見る奥三河の宗教文化 松山 由布子 氏
―その宗教テクストの普遍性をめぐって―
◇ 神託(コンス)とご祝儀(別費) 浮葉 正親 氏
―ソウルの村祭におけるコミュニケーションと花祭
◇ 陰陽五行コスモロジーと祭場の建立 松尾 恒一 氏
―神楽祭文の世界観と花祭―

詳しくは次のサイトを見てください:
学会案内ポスター


いかがですか?

洪水伝説、花祭り、落語をめぐる講演
絵巻、縁起、聖者伝をめぐる研究発表
そして、奥三河の花祭りをアジアの中で論ずるシンポジウム

いずれもこの学会ならではの面白いテーマですね。

会場が名古屋なので、ちょっと遠いかな?


今日は、学会案内でした!


★紙芝居と講演会:世界につながる奈良の民話 ―「猿の肝」をめぐって ― 4月24日(木)

2014年04月05日 | 民話
ナーミン(奈良の民話を語りつぐ会)の講演会を紹介します。

◇ 演題: 紙芝居と講演会:世界につながる奈良の民話 アジア編 ―「猿の肝・くらげ骨なし」をめぐって―

◇ 日時: 4月 24 日(木) 15:00~16:30

◇ 会場 : 奈良市ボラン テイアフォーメションセンター センター (JR奈良駅から南へ徒歩約5分) はぐくみセンター 1階 会議室

◇ 講師 : 竹原威滋

ナーミンでは『子どもと家庭のための奈良の民話』(村上郁再話、青木智史・竹原威滋編・全3巻)を刊行しました。
また、そのテキストを採用して、このほど『紙芝居 さるのきも』(マスダ ケイコ制作)が公開されました。
竜宮城の乙姫さんが猿の肝を食べようとする話はナーミン・テラーのあいだでも人気のある話で、
「猿の生肝」という話型で全国的に語られています。
奈良の話では、ヒラメが告げ口しますが、全国的にはクラゲが告げ口をして、その罰で骨抜きにされたと語る事例が多いです。
つまり、クラゲに骨のない由来などで結ぶ動物昔話になっています。
このたびの講演では、日本、朝鮮、中国、チベット、タイなどの民話を取り上げ、
『今昔物語集』や古代インドの説話集『パンチャ=タントラ』などの文献と比較考察し、
アジアに広がる奈良の民話の魅力に迫りたいと思います。
絵本の読み聞かせや語りの実践をされている方、孫や子に昔話を語ってみたいという方々、
しばしメルヘンの世界に浸ってみたい方々、是非、いらしてください!
それではお話のはじまり、はじまり。「むかーし、あるところに...」

なお、この講演に先立って、同所で 13:30よりナーミンの総会があります。
ナーミン会員の方は、参加してくださいね。

講演は、みなさん、広く市民の方の聴講をお待ちしています!

詳しくは、講演のパンフレットを見てください:
紙芝居と講演会:世界につながる奈良の民話 アジア編 ―「猿の肝・くらげ骨なし」をめぐって―

では、次週末のブログでお会いしましょう!




★ブログ再開!★桜満開!あすか野・大阪城・梅花女子大

2014年04月04日 | 日記
緊急のお仕事もようやく終わり、久しぶりでゆっくりしました。
ブログも再開です。

これからは、毎週末に更新します。
いつも見てくださっていた あなたへ!
今後、週に一度は、ブログでお会いしましょうね!

今年の冬の寒さは厳しかっただけあって、
桜の季節は、また格別ですね。

例年より美しく感じられますね。


我が家の近く「あすか野」の桜並木です。


上を見上げると、さらに見事に咲き競う桜。


「大阪城」の桜 ・ 遠景。


梅花女子大学 「茨木ガーデンキャンバス」の桜。

ブログの再開は、桜の鑑賞でした。