竹原BLOG:奈良民話祭り ― グリム童話・メルヘン・語りの文化 とっておきの話。 

夏の奈良民話祭り:8月5日(金)午後3時より奈良町物語館で4回公演!
奈良燈花会に行きがてら、ぜひ来てくださいね!

NHKならナビで高槻の語り手「宇津木秀甫」が紹介される!

2011年02月28日 | 日記
2月24日夕方、何気なくNHKの「ならナビ」見ていると、
高槻の語り手「宇津木秀甫」さんの活動が紹介されていました。



郷土史家の宇津木さんは、長年、高槻で民話を集めてきたそうだ。

この度、187話のお話を載せた昔ばなし集大成『高槻物語』を
出版されました。



詳しくは、下記サイトをごらんください。

『高槻物語』

高槻地域と周辺の口承文芸集大成 上・下巻 ケース入 4000円

特にこの本では一般の昔噺集と違って、近代の昔ばなしも沢山入れてあるそうです。
この身近な物語は、高槻らしい都市文化の土台になることでしょう。

番組では子どもたちは楽しそうに、「小鳥たちと鷹の智恵くらべの話」に聴きいっていました。



また、宇津木さんは、昔ばなし語りべの会とともに、「かげえ劇アクト座」を 1979年国際児童年を記念して結成し、
公演をかさねてきたそうです。

私ども「ナーミンテラーズ」(ならの民話を語りつぐ会の語り部) も
ならの地元に愛される語り部として活動を続けたく思っています。


ナーミンテラーが大安寺西幼稚園で東大寺にまつわる民話を語りました!

2011年02月21日 | 日記
私ども「ナーミン・テラー」(奈良の民話の語り手)は
奈良の方々の要望に応えて、お話の「出前」の活動をしています。

今回は、2月18日(金)大安寺西幼稚園でおはなし会をさせていただきました。

プログラムは、年少・年長とも共通で、

1.パネルシアター 奈良の大仏さん
2.おはなし 鬼子母神とざくろ
3.てあそび このことこのこがけんかして
4.絵本   ならの大仏
5.おはなし 奈良の大仏と京の大仏
6.紙芝居  良弁杉
7.わらべうた 奈良の大仏さん

2月21日(月)、園児さんたちが、国立博物館の西山さんのおはなしを聞いて、
東大寺の大仏さんを見学するので、
東大寺に関係する民話を聞かせてくださいとの依頼でのおはなし会でした。


園児たちはみんな、たいへん熱心に、一生懸命聞いてくださいました。

年長さんには、「奈良の大仏と京の大仏」のおもしろさも理解されたようです。

先生が、「今日聞いたおはなしをおうちの方にもお話ししてあげてね」と言ってくださり、
今の時代での、新しい民話の伝承の可能性(ちょっと大げさかもしれませんが)を感じました。

これからも、機会があれば、地域の方々に
お話を届けたく思います。


雪のなら瑠璃絵に行ってきました!

2011年02月13日 | 日記
雪景色のならを伝えたくて原則月曜更新を一日早めました!

2月11日祝日には、3年ぶりの雪が降り、我が家の庭もご覧のように素敵な雪景色。



雪のなら瑠璃絵もいいだろうなと考え、思い切って瑠璃絵を見に行ってきました。

近鉄電車の車窓より雪の大極殿が見えました。 犬も楽しそうにお散歩。



近鉄奈良駅で降りると、さっそく、猿沢池から興福寺を望む雪景色を楽しみました。



国立博物館の前、夢風広場にある「志まづ」で夕食をとり、
メイン会場の浮雲園地に行きました。

あとは、ロマンチックな瑠璃絵の写真を楽しんでください。









とても寒い夜でしたが、夏の燈花会とはちがい、
透き通るような空気のなかで幻想的なメルヘンの世界を堪能しました。

なら瑠璃絵は14日夜まであります。
ぜひ、あなたも行かれませんか!
もちろん、来年もありますよ。
でも、今年の雪景色の「なら瑠璃絵」は神さまからの素敵なプレゼントでした!!

ならまち民話地図のドイツ語ヴァージョンを公開!

2011年02月07日 | 日記
ならまち民話地図のドイツ語版がこのほどようやく完成しました。


監修:竹原威滋/飯島昭治、作画:マスダケイコ、協力:青木智史
翻訳:田原逸雄/ハイデルベルク大学日本学研究室学生グループ

奈良教育大学と姉妹大学:ハイデルベルク大学、およびドイツ語企画の田原さんの
協力により出来上がりました。

私のホームページにアップしました。下記のサイトをクリックしてください。

Wanderkarte der Volkssagen in der alten Stadt Naramachi

2ページ目にならまちの民話9話のテキストが載ってます。
ダウンロードして、ゆっくり読んでみてください。

英語で読みたい人は次のサイトをご覧あれ!

Naramachi Folktales Walking Map

もちろん、日本語でも読めますよ!

ならまち民話地図

さらに、動画版でも見てください。お話の現場の写真も見れますよ!

ならまち民話地図・動画版

近日中に中国語ヴァージョンもアップします。

お楽しみに!