竹原BLOG:奈良民話祭り ― グリム童話・メルヘン・語りの文化 とっておきの話。 

夏の奈良民話祭り:8月5日(金)午後3時より奈良町物語館で4回公演!
奈良燈花会に行きがてら、ぜひ来てくださいね!

新刊紹介:異界のものたちと出遭って:埋もれたアイルランドの妖精話!!

2015年04月25日 | 民話
今日は、素敵なアイルランドの民話集の紹介です。

奈良アイルランド語研究会“フューシャ”のみなさんが
このほど、『異界のものたちと出遭って:埋もれたアイルランドの妖精話』を出版されました。



早速、手に取って読んでみました。
アイルランドでは、人間のすぐ近くに妖精が住んでいて、
人間との交流があるようです。

日本でいえば、昔はキツネにだまされた話はよく聞かれました。
キツネの美女化け、キツネにお弁当を取られたり、
魚屋が気前のいい旦那に魚を売って、あとでお金を見てみると木の葉であったとか。
これはキツネにだまされたのですね。

アイルランドの妖精話は、もっと手が込んでいて、とても面白いですよ!




・・・・・・・著者エディ・レニハンの言葉より・・・・・・・・・・・・

アイルランドには妖精に対する信念が今なお 息づいています。
実際に妖精と遭遇して、それを生き生きと語れる人がいるということです。
ヨーロッパでは例がないくらいユニークだと言える。私はそういう人たちに話しかけ、記録してきました。
その記録を語られるままに、 この本に載せました。


・・・・・・・訳者の言葉より・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アイルランドの民間伝承、語りつがれた昔話。
それは、遠野物語にも似た、河童のお話のような、人間に尤も近いパラレルワールドに生きている妖精たちの話。
アイルランドの妖精話の翻訳書です。挿絵も多く楽しい本となっています。ぜひお買い求めください!


・・・・・・・アイルランドフューシャ奈良書店のFBより・・・・・・・

アイルランドの妖精話に出てくる妖精は、いろんな種類がいます。
ぱっと見、いかにも妖精の、緑でちっちゃいヤツ、世間の人間と同じ姿をした妖精たち、一時代前のジェントルマン風の古風なノーブル系、・・・・・。
今日の編集会議で扱った話「ラツーンの亡者は狩をする」ここに登場する妖精はむかしの土地の名士たちの亡霊でした。
昔鹿狩りをした場所に現れて懐かしそうに走り回り、その辺にいる鹿ではなく人間を攫っていくのです・・・・・
もちろん標的になった人間は意味不明の死を遂げる・・・・。なんとなく物悲しい陰のある話ですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それでは、ここで著書情報をくわしくお知らせします:


■著者/(収集・解説)エディ・レニハン
■編集/キャロリン・イヴ・カンジュウロウ、
■訳/フューシャ(荒木孝子、河村慶、竹本万里子、田中梢、福本洋、増田弘果)
■挿画・本文挿絵/小野さとこ
■出版社/アイルランドフューシャ奈良書店
■税込価格/1,944円(1,800+税)
■ISBN 978-4-9906796-1-3

啓林堂書店奈良三条店ではこの本の原画展を4/23(木)まで開催していました。



奈良の方は是非、啓林堂書店に寄って、実物を見て、ご購入いただければと思います。


今日は、本の紹介でした。

では、みなさん、お元気で! 
来週末にブログでお会いしましょう!



説話・伝承学会 2015年度大会 (京都女子大学・5月2~3日)シンポ:「巡礼伝承の世界」

2015年04月18日 | 民話
桜も散り、新緑の季節になりました。
新学期もスタート、春の学会シーズンを迎えつつあります。

今回は、説話・伝承学会 2015年度大会の案内を載せます。

開催日 2015年5月2日(土)~3日(日)
会場  京都女子大学 J校舎   TEL:075-531-7045(代表)
    J校舎はキャンパスの北端にあります。
    東山七条(通称:女坂)ではなく、東山馬町の信号から渋谷通を東へ上ってください。

■5月2日(土)
【シンポジウム】「巡礼伝承の世界」13:00~1705  J525教室
◇ 巡礼と伝承 ― 三十三度、六十六部、八十八カ所 ― ノートルダム清心女子大学教授 小嶋博巳
◇ 西国三十三所巡礼開創縁起における性空伝承 灘中学校・灘高等学校教諭 久下正史
◇ 改めて「巡礼」の意味を問う
        ― ルイス・ブニュエル監督作品『銀河』を手がかりに ― 大阪大学教授 林田雅至
◇ イスラーム巡礼の行程と伝承 アラブイスラーム学院学術顧問 水谷 周

【総会】17:15~18:00   J525教室

■5月3日(日)
【研究発表】 9:00~12:00

◇ 第1会場  J301教室
〇『深大寺縁起絵巻』と深沙大王説話 ― 水神信仰・関東天台・天海僧正 ― 京都精華大学特別研究員 鈴木堅弘
〇無住の著作における「愚ナル」者たちへの眼差し ― 時代の架け橋として ― 同志社大学嘱託講師 加美甲多
〇対馬に於ける神功皇后「三韓征伐」伝承の形成 ― 往路の寺社縁起説を中心に ― 中京大学准教授 徳竹由明
〇中国大陸から見た「オホナムチ根国訪問譚」の原型            奈良県立奈良高等学校教諭 斧原孝守

◇ 第2会場  J302教室
〇ヴィル=エーリッヒ・ポイカートの「エルベ」概念 神戸大学大学院生 馬場綾香
〇中央アジアの語り物『アルポミシュ』 ― 新バージョン誕生の可能性 ― 法政大学大学院生 ハルミルザエヴァ・サイダ
〇ゲルマニストの古スペイン語伝承歌謡集 ― ヤーコブ・グリムの一側面 ― 京都府立大学講師 横道誠
〇ブータンの民話にみる世界観 大谷大学非常勤講師 本林靖久


【特別見学】 14:00~16:30
称名寺(西国巡礼三十三度行者の本山の一つ)、洛東遺宝館(加藤清正家臣を祖とするという豪商・柏原家の建物と
伝来品)など。
※集合場所、費用などにっきましては別紙のご案内をご参照くだfい。


詳しくは次の学会案内ポスター見てください:



いかがですか?

「巡礼伝承の世界」をめぐるシンポジウム、面白そうですね。

それに、2日目の研究会も、特に第2会場は、グリムやドイツの民俗学者のポイカートの研究を
テーマとしているので、僕も楽しみにしています。

会場が京都だし、関西の方は便利ですね。
ゴールデンウイークに頭の体操に思い切って来られませんか!


今日は、学会案内でした!

では、みなさま、来週末にまた、ブログでお会いしましょう!


講演と語り:グリム童話誕生200年記念 フィーマン夫人の語ったグリム童話 4月23日

2015年04月11日 | 民話
みなさま、今年はグリム童話全2巻が刊行されて、ちょうど200年の記念すべき年です。

ご存知のように、グリム兄弟は、かなりの人からお話を聴いて
メルヒェン集に入れています。

とくにグリム童話の語り手としてドロテア・フィーマンは第一人者です。




ドロテーア・フィーマン(通称フィーメンニン)は,グリム童話に40話近い民話を提供しました。
童話集の第二版には,彼女の肖像画が掲げられるほど,彼女はグリム兄弟にとって貴重な存在でした。

フィーマン夫人の故郷をたずねた報告は
下記ブログを参照してください:
★ドイツ・メルヘン街道を歩く★その4:グリム童話の語り手フィーマンおばさんを訪ねて!

さて、そのフィーマン夫人をめぐって、講演とお話を
「グリム童話誕生200年記念 フィーマン夫人の語ったグリム童話」と題して
4月23日(木)午後3時から近鉄学園前の奈良市西部公民館4Fで開催します。

よろしければ、是非いらしてください。

詳しくは、下記の案内パンフをごらんください:
講演と語り:ドロテーア・フィーマンが語ったグリム童話

フィーマン夫人の生い立ち、人となりを現地で撮ったスライドを見ながら、紹介します。
そのあと、ナーミン・テラーのみなさまに好きな話を語っていただきます。

フィーマン夫人の語ったお話のうち
下記の話から選んで語ります。

KHM番号とタイトル:
22 なぞなぞ
29 三本の金髪を持った悪魔
61 小百姓
63 三枚の鳥の羽
89 がちょう番のむすめ
94 かしこいお百姓のむすめ
98 もの知り博士
102 みそさざいと熊
106 貧乏な粉屋の若者と子猫
108 ハンス・はりねずみぼうや
118 三人の軍医
125 悪魔とそのおばあさん
127 鉄のストーブ
128 なまけ者の糸つむぎ女

よろしかったら、是非ぜひ、聴きにきてください!


今日は、「グリム童話誕生200年記念 講演とお話」をめぐる話題でした。

我が家のある生駒・あすか野の桜も満開、
早や、新緑の候となります。

では、みなさま、来週末にまたブログでお会いしましょう!




世界遺産:宇治平等院の桜を見て、心をなごませました!

2015年04月03日 | 旅行
みなさん、今日は世界遺産:平等院の話題です。
平等院は日本のお金にも載っているのをご存知ですか?


鳳凰堂 十円硬貨表面(左側)


鳳凰像 壱万円紙幣裏面左側

藤原一族の栄華を今に伝える平等院は、宇治川の西岸にあった源重信の別荘をその夫人から藤原道長が譲り受け、
その子頼通が永承7年(1052年)、寺に改めたものです。

その鳳凰堂が半世紀ぶりの大規模修理が完了、公開されました。

ちょうど桜で満開の鳳凰堂をこのほど、見てきました。

もちろん鳳凰堂の内部、定朝作の本尊阿弥陀如来像(国宝)も拝観しましたが、
このブログでは、咲きかけの桜とともに鳳凰堂をご覧ください。


こちらは咲きかけの桜と修復後の鳳凰堂


こちらは満開ちかい桜と鳳凰堂


宇治川の桜と渡し船


咲き乱れる桜を見て、心がすっかり、なごみました。

いよいよ私も新学期、梅花女子大学子ども学科で
グリム童話と昔話の授業、再開です。


では、みなさま、来週末まで、お元気で!