goo blog サービス終了のお知らせ 

トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

困った時のアイデア

2012-09-25 14:20:46 | うんちく・小ネタ

ダイス(オネジを切る工具)を回すのに、素手だと爪が材料に触れたところに円周状に筋が入る(爪は意外と硬く、ステンレスでも傷が付く)ので、白綿手袋をはめて作業しているのだが、安い手袋で、白魚の様な指?(標準より短いのだが)を入れるものだから、段々と繊維が伸びて、指の又をしょっちゅう押さえていないと先が指から抜けて来て作業性が悪い。
そこで、アイデアが閃いた。
Img_3078_rImg_3082_r手袋の指の元にゴム輪を入れたらどうかと。
ゴム輪は荷札購入時に束ねているのが沢山余っている。
試しにやってみると、全然抜けてこない。40台×16箇所の作業をしたが、これも全く問題無し。
何でもやって見るものである。
ちなみにゴム輪がきついと、血行が悪くなるので、丁度良い径と弾力性が必要だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする