不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

極東開発工業製RK04-12DST/R修理

2016-10-27 14:08:05 | ラジコン

 極東開発製 セフティローダーラジコン の修理依頼があった。

電源LEDは点くものの、操作しても、受信機が動作しないという症状。
電波(429MHz)をモニターすると、変調音は聞こえるが、操作しても変調音が変わらない。
タクトスイッチの導通を確認すると、導通しっぱなしのスイッチが複数有ったので、5個全部交換することにした。
現物はSMDタイプだが、手持ち品でボタン高さの一番低いリード線タイプを加工して半田付けしたところ、問題なく動作し(変調音も操作で変化する)、受信機での動作(リレー)も全て正常だった。
基板も、油脂類がこびりついていたので清浄。

ボタンのゴムシートが切れていたので接着し、空きの穴はテープを貼り付けて湿気が入らない様にした。

受信機写真

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実した東北帰省ドライブ(秋田・青森・岩手・宮城・福島)でした

2016-10-24 18:52:49 | 旅行

 例年だと、お盆休みを利用して帰省(秋田県能代市)するのだが、7月に不注意による踵(かかと)の複雑骨折になってしまい、回復を待って、父の命日にもなるので、出掛けることにした。
故障が心配な愛車(エブリィワゴン)ではあるが、車による一人旅に出発。
10/18朝、途中霧の濃いところもあり大変だったが、無事実家に到着。途中紅葉はまだ早い様だ。
10/19 日中は叔母夫妻と、五能線沿いを北上、いつものレストラン福寿草(八森?)で新鮮な刺身定食、サザエのつぼ焼き、焼きイカを堪能する。

夜は姉と居酒屋、その後カラオケに。

10/20午前中、父の墓参り。
その後、弘前おもちゃ病院院長と夜会っていただけることになり、途中、能代市内の二ツ井にある、方雄商事㈱に立ち寄る。
以前、ユニックラジコンのケース入れ替え依頼があり、住所を聞いたら、なんと実家と同じ能代市だったからだ。
住所を元にカーナビで行くと、カーナビ登録が間違っており、隣のに案内されると聞いていたのだが、そんなには狂わないだろうと行ったら、案の定、まるっきり違っていて、電話して途中まで迎えに来てもらった。
中国の方だが、日本は長く、きれいな日本語で、話が盛り上がった。学歴もすごい。
夕方、弘前のホテルに到着。
7時から小山内ドクター夫妻と佐藤秀隆(なんと私と同じ名前)ドクターがホテルに迎えに来てくれて居酒屋で交流会。佐藤ドクターはアマチュア無線(JA7BAL)のOMさんで、今度グアムからオンエアーするとのことで、無線の話でも盛り上がりました。
その後、小山内ドクター宅で二次会まで、ご馳走になってしまった。
10/21は弘前城へ。40年以上ぶりだ。
石垣の修復のため、天守を曳家により移動したところを見学した。桜の季節は、やはり元の場所が良い。
菊祭りも今日から始まったので見て回る。やはり、まだ菊が咲いていないところが多い。真田丸の菊人形がみられる。

時間があるので、日本海側を通って帰ることにする。
弘前の郊外は一面りんご畑で、たわわになっている。
五能線の急行が千畳敷駅で見学のため臨時停車しており、乗客が観光しているが、曇っていてすごく寒い。

また、レストラン福寿草で昼食し、実家に帰る。
10/21 姉のお友達である向いの化粧品店の方からパソコンのトラブルシュート依頼があった。
NEC製のノートブックでWindows7が起動しなくなって、地元のパソコン修理専門店に依頼したものの1ヵ月しても帰ってこないというので、事情を説明して返してもらった。診断ではHDDの物理的不良とのこと。
HDDを外して、手持ちのUSBケースに入れて、自分のパソコンで見てみるがHDDは正常でファイルがちゃんと見える。
OSが壊れている様なので、個人ファイルは退避して自分のOSディスクで再インストールする。

ドライバーも全て認識出来る様にダウンロードし、正常に動作する様になった。業者の対応レベルが問題だ。
10/23 仙台にいる姉の子供さんが付き合ってくれるというので、夕方、ホテル(日曜日はホテル宿泊料が安い)に着く様に秋田道経由で出発。
途中の錦秋湖サービスエリアで休憩。地元では夏にしかない「ばばべらアイス」を実演?している。
10月いっぱいまでやっているそうだ。1個購入して味わう。

6時過ぎに姪っ子夫妻・甥っ子が迎えに来てくれて、恒例の居酒屋→カラオケコースで楽しい夜を過ごした。

ホテルまで送ってもらい、ずっと洗車してない愛車のリアハッチに記念の落書き?をしてもらった。
(その後、長年お世話になった、この愛車も同じエブリィ新車に買い替えることになった)

10/24仙台を出発。
途中、これも以前修理したラジコン機器で、不具合があるというので、郡山市に立ち寄ることにした。
機器はあいにくとお客様が使用中で見れなかったが、仕事(シーケンサ修理等)の話が聞けた。
下道で帰路につく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タダノRCS-250リセットICの置き換え

2016-10-13 18:51:44 | スイッチ

 受信機の電圧検出システムリセットICにミツミ製T529D(検出電圧4.2V)を使用しているが、リード線が折れて使えなくなってしまったので、手持ちのM51957Bを使うことにした。
SOP8Pなので変換基板でDIP8Pにし、検出電圧設定用の半固定抵抗10kΩを付けて調整する。

ここまでしなくても、同じTO-92タイプが秋月より入手可能。
リセットIC PST594D-T(4個入)
クマノフ様
メッセージありがとうございます。
表示は957Bですが、秋月電子通商ではM51957Bとして販売しておりますので、この仕様で良いと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県西おもちゃ病院(2016/10)

2016-10-08 16:00:00 | おもちゃ病院

 フェスティバルの臨時おもちゃ病院と2週連続の開院となった。
午前中は閑古鳥で、これは暇になるかなと思っていたら、午後からはワッと依頼が来た。(8件)
1.バーコード式カードゲーム
カードをスライドしても、何も反応しないという症状。
分解してみると、フォトインタラプタ(細いスリットから赤外線光が出る)で読み取る方式の様だが、LED側の電圧が低く、受光側トランジスタの波形も出ない。
内部マイコン(COB)の不良と思われ、修理不能と判断した。
2.トーキングウッディー
背中のリングを引いても音が出ないという症状。
分解してみると、内部接点が接触不良となっており、調整してOKとなった。
3.アンパンマンドライブ
配線が外れたという依頼。
配線接続して動作OK.
4.ハムスターのおもちゃ(白)
全然動かないという症状。
電池液漏れによる接点接触不良で、磨いてOkとなった。
5.ハムスターのおもちゃ(茶)
全然動かないという症状。
新しい電池を入れてOkとなった。
6.プレイメイト
英語教材で、カードがスライドしないので音声が再生されないという症状。

分解すると、伝達用のゴムベルト(2段伝達)2本がどちらとも劣化でグニャグニャになっていた。

軸間とローラー径を測定しCADでゴムベルトの長さを算出して千石電商にそれより小さい径のものを何種類か発注。

届いたので合わせてみる。
平ベルトφ90×幅5mmと角ベルトφ35×□5mm(製品は、これも平ベルトだった)が丁度良かったので取り付けて、問題無く動作した。

鋼球が転がっている使い道が分かった。中継ローラーの軸受けと固定金具との間に隙間が有り、ローラーにガタが生じており、ここに鋼球を入れることで金具で押さえつけられる。外れない様に平ギアの中心をさらってボールが受けられる様にした。

磁気ヘッドは消磁し、ローラー関係は専用のクリーナーで清浄した。
7.ラジコンカー
全然動作しないという症状。

まずは送信機を分解すると、今まで見たことの無い?一般のロジックIC(TC4069UBP)が使われている。アンバッファのINV×6個入りである。
インバータ発振回路の様である。
レバーの接点が接触不良を起こしており、これを治すと変調音が聞こえてきた。
【参考までに、TC4069UBPは手持ちが無いので、ICソケットに付け替えてTC74HCU04に差し替えて(回路動作電圧は5V安定化しているのでICの動作範囲内)みたら、これでも動作。だが発振周波数はずれるので調整が必要】
前後は動作するようになったがステアリングは動作しない。
変調音は聞こえて来るがステアリングの信号はかなり高い変調周波数である。
試しに、外部発振器で信号を加えて見ると前後は50Hzと100Hzの様で、ステアリングは1桁高そうだが、周波数可変しても動作しない。

受信機側を見てみるとステアリングモーターへの線が1本断線してたので接続するが左側が動かない。
基板のICを見るとこれも専用では無くLA6324(4個入りOP-AMP)を使っている。
想像するに、バンドエリミネーションフィルタで周波数を分別しているのでは無いかと思われる。

左側ステアリングが動作しなかったのは送信機側変調周波数がずれていた為で、送信機で左以外は固定抵抗になっているが、これは半固定抵抗になっており、調整したら正常に動作する様になった。
8.ラジコンカー
方向(ステアリング)だけしか動かず、前後が動かないという症状。
前後駆動モーターの片線が基板側で断線しており、接続して動作OKとなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タダノ有線リモコンRCS-Y01修理

2016-10-06 18:29:42 | ラジコン

 ケーブルを動かすと送信機の電源(表示)が切れて、操作も利かないというのと、受信機はLED全点灯で、これも動作しないという故障である。
まずはケーブルを調査。
3芯で電源(+5V)、0V、シリアル信号線となっている。
このうち、0Vだけは導通が有り、他は断線しているので、ケーブルを動かしてみるが、導通になることは無く、仕方なく両端を切断してみて確認することにした。
受信機に接続する側は導通が有り、問題無し。送信機に近い方で導通が無く、芯線を引いてみると付け根から10cmほど離れたところから抜けてきた。外皮には特に異常は見られなかったのが不思議だ。

次に受信機側を修理する。
無線方式のRCS-250の無線受信モジュール有無の違いだけなので、いつもの通り電解コンデンサを交換してみるが、全点等は変わらない。
パターンが焦げて断線しているところがあったので接続するが、同じである。

調べていくとカスタムCPUのパターンが電解コン液漏れで腐食して断線となっていたので、接続したところ正常に動作する様になった。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圧接機用ラジコンの無線ユニット交換

2016-10-06 18:02:15 | ラジコン

 2年以上前に修理してあげた機械だが、また無線が動作しなくなったというので、送ってもらった。

送信機の電波をモニターすると、ちゃんと変調されて出ている様だが、受信機のナローバンド復調用IC(MC3359P)の出力が小さいのでICソケットにして、手持ちのMC3361P(ピン数とアサインが少し異なるが)に入れ替えてみても変わらない。RF部の調整コアもずれていない。各水晶も発振している。
ということで、原因が掴めず、修理が困難と判断し、市販の無線モジュールに交換して良いか、了解をとり交換作業を行った。
aitendo製315MHzモジュールで、受信機にはRK315-2CH-AIを使用。送信機にはRF315-9902Rを使用したが、このままでは入力を+または-にしても動作しない。
電波をモニターすると入力を接続しない状態でも変調音が出ている。ZERO-DATA信号が出る様だ。
使用のEncoderはPT2262シリーズで、データー入力を全てプルダウンする必要がある。
データーシートの参考回路にしたら正常に受信機が動作した。
PT2260はデーター入力をVCCに接続することで、信号が送信されるので、使い方が違うというのに初めて気づいた。
元の取り付けに合う様に、ユニバーサル基板にモジュールと清流回路及びインターフェース回路を載せた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニックRC-500HAケース破損の修理

2016-10-03 18:42:51 | ラジコン

 送信機を車で轢いてしまって、動作しなくなったので、何とかならないかと問合わせがあり、写真を送ってもらったが、写真だけでは内部基板の状態がわからず、生かせる可能性があるので送ってもらった。

住所を聞いたら、なんと実家と同じ市内(秋田県能代市)の方だった。
届いて、蓋を開けてみるとケースは歪んでいたが基板は無事だった。
アンテナの銅板が折れていたので半田付けする。
手持ちの程度の良いケースに入れ換えてみると、ちゃんと動作した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィスティバル臨時おもちゃ病院(10/1~2)は大忙しの26件

2016-10-02 15:00:00 | おもちゃ病院

 チラシを事前配布している関係で、毎年一見さんが多い。
今回も終わってみると2日間で26件の受付と、今までの最高だった。
内容を報告する。
1.恐竜
首の動きが悪く、足は動作しないという症状。
首の回転部にグリスすることで、首はスムーズに動作。但し足は動かない。
間違えてモーターの+-を接続したら、今度は首が回らず足は動く様になった。
(モーターの正転/逆転により足と首の動きを切り替える単一方向伝達ギアになっている)
辿っていくと、制御しているIC(COB)からの信号が変化していないので、依頼者に説明し、首だけの動きで了解いただいた。
2.ボウケンジャー携帯電話
ライトも音も出ないという症状。
ボタンの裏にある導電ゴム突起の抵抗が高く、6B鉛筆でなぞっても動作しないので、銅テープをロックタイト460で接着し、動作する様になった。

3.マジレンジャー変身アイテム(携帯電話型)
電池を新品にしても、全然動作しない(音と光)という症状。

電池の液漏れで接点腐食の為、磨いてみるが動作しないので分解してみる。
液漏れのガスで電源スライドスイッチが接触不良だがケースの形状が特殊なので内部接点構造のみ手持ち品のスイッチと交換するが、やはり動作しない。

キー部分を剥がしてみることにした。
紙製のシールになっておりシール剥がしスプレーを塗布して、注意深く剥がしていく。
これも基板側接点が全て腐食しており、修復不可能なので、修理不能でお返しすればよいのだが、丁度使える超小型タクトスイッチ(SMDタイプ)をaitendoより購入してあったので、使ってみた。
櫛状の接点部を切り取り、そこに接続されているパターンにタクトスイッチを斜めにして裏側接着し端子を半田付けしていく。
この状態で動作する様なので紙の表面シールを両面テープでくっつける。

電池ボックスの蓋も紛失して無いというのでプラ板を2枚重ねてスライド構造に製作した。

以上、ここまでやる必要は無いが、ドクターの遊び?として楽しんだ。
4.アンパンマンわくわくクレーンゲーム
おもちゃドクター泣かせの代物で、クレーンが開かない(チェーン片側切れ)、上下しないという症状で、たびたび修理対応しており、今回が3度目の修理になる。側面蓋回転支柱も折れてしまった。
何台も修理はしているが、期間が空くと、どう修理したか(偶然うまく動作する様になる場合もある)忘れてしまっているので、ネット修理方法を詳しく解説している記事をコピーしてやってみる。
その通りやっても動作しない。見るとチェーン巻き上げドラムとシャフトのローレットが緩くなって空回りしていたので接着。
これでも、最初の1回だけ正常に動作するだけで、次からは巻き上げなくなってしまう。
特に位置を検出しているスイッチは無く、タイマーで正転/逆転を切り替えている様なので、頭を冷やして、モーター交換や電池交換を試そうと考えている。
【11/1・やっと治った】
原因を先に言うと、先日行ったローレット接着位置が悪く、支点間が広がって平ギアがポストと接触して負荷が大きくなっていた。この結論に行くまで、平ギアのラッチ機構が弱いのかとリン青銅を追加(写真)したりしたが、かえって動作がおかしくなった。

側面取り出しドアの支点が上下共に折れているので、その部分を削り、ロッドアンテナを切断して、クイックボンドで接着した。

5.ロボット・マイルドガール(バンダイ)
車輪が一体となった電池蓋が無くなっており動かないという症状。
電池蓋は導通で良いのでリン青銅で製作して、車軸はステンレスロッドを切断、車輪には同一径の平歯車を2枚使用、シャフトはリン青銅でガイドを製作して半田付けした。
6.ロボット
5項と同じ方の依頼で類似しているが、車輪のゴムが劣化で緩くなって走らないという症状。
プラレール用では大きすぎるので、途中で切断して接着して嵌め込みOKとなった。
7.アンパンマンカー
音の出るボタンを押しても、音が出ないという症状。
接点の汚れを清浄することで、鳴る様にはなったが、ボタンに汚れが付着し引っ掛かるので、清浄してOKとなった。
8.アンパンマンレジスター
マイクコードの外皮が剥がれて切れやすくなっているという症状。
コードにテープを二重に巻いて補強した。
9.自動販売機?
コインを入れても音がしないという症状。
電池液漏れによる接点腐食で、磨くことで正常に動作した。
10.タッチペン
電池を新しくしても動作しないという症状。
電池液漏れによる接点腐食で、磨くことで正常に動作した。
11.赤ちゃんの色々遊べるおもちゃ
スイッチを入れても動作しないという症状。
電源のスライドスイッチ接触不良にて、接点復活スプレーで動作する様になったが、キノコのボタンが動作しない。内部導電ゴムスイッチ接触不良にて6B鉛筆と清浄にてOKとなった。

12.パトカー
音が出ないという症状。
スピーカー断線にて、新品と交換しOKとなった。
13.トレーラー
全然動作しないとい症状。
電池液漏れによる接点腐食で磨く。
また電池消耗していたので交換するとステアリングは動作するが、前後が動作せうz、ドライブ用のPNP×2・NPN×2個を交換しOKとなる。
【その後、依頼者が戻って来て、電池をデジタルテスターで測定したが、ちゃんと1.5Vあるのに、何故駄目なのかと質問が有ったので、電池内部抵抗増加により負荷を掛けないと実際の電圧が分からない旨、説明した】
14.新幹線
スイッチを入れるとゆっくりしか動かない(以前はもっと早く動いた)という症状。
ギアボックスの清掃をしたところ、正常な速さになった。
15.機関車トーマス6号車
電池交換しても動かないという症状。
スイッチ部分を分解調整・清浄で正常に動作。
16.猫の音が出るぬいぐるみ
スイッチを入れても音楽が鳴らないという症状。
スイッチと電池ボックス間の配線断線にて接続。
リンク部分の根元が折れており、接着で対応。
17.こえだちゃん人形
座れないという症状。
足の止めボス破損にて、ワイヤーで接続しOKとなった。
18.アンパンマンの車
ボタンを押していなくても、音が鳴ってしまうことがあるという症状。
電池とスイッチの接点を磨いて、問題無くなった。(接触不良等で電池電圧が低くなると、誤動作する場合がある)
19.プラレール・ジェームス
動かないという症状。
モーター配線(赤)が断線しており、接続してOK。
20.リモコンのパワーショベル
リモコン線が断線してしまったという症状。
接続してOK.
21.アンパンマンリモコン
リモコンと本体の線が無い、電池ボックス接点汚れという症状。
線には手持ち1心シールド線を使用し接続。接点を磨いてOk。
22.アンパンマン・あいうえお
全然動作しないという症状。
分解しクロックの水晶(4MHz)をオシロで観測するが発振していないので同等品に交換するが、やはり発振せず、IC(COB)の不良と判断し、修理不能。
23.プラレール・スカイライナー(青)
電池交換しても動かないという症状。
ギアボックスの清掃を行い動作OK。
24.プラレール・ロージー(ピンク)
連結のフックが壊れたが交換出来ないという内容。
分解し、連結器交換。
25.時計
定時(1時間毎)になってもオルゴールが鳴らず、ずれているという症状。
確認したが、問題無かったので様子を見てもらうことにする。
26.あそびいっぱいおふろでアンパンマン
水を吸い上げなくなったという症状。
モーターが回っていないが、接点部分には電圧が正常に掛かっているので先端ポンプ部分を切断して分解。
モーターのシャフトが固着しており潤滑スプレー塗布で回る様になった。
(モーター線の固定構造が、このタイプでは変わっており、そのままでは線を引っ張り出せないので、モーター上部のか二重カバーも外す必要あり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする