音が出ないという症状で、分解して調べようとしたが、どうしても開かない部分が有り、時間切れで入院となったおもちゃの修理に取り掛かった。
接着ではと、こじ開けようとしたが、プラスチックが凹むだけで、これ以上は破損する恐れがあるので止める。丁度外れない部分は写真の様にネジは無いが、ネジ部の穴と同じ凹みのモールド部分(4箇所)が有り、取り敢えず、この部分にφ3ドリルで穴明けし確認することにした。
開けていくと、硬い部分に当たるので覗いて見るとネジ頭らしいのが見えるのでプラスドライバーを突っ込むと噛み合い廻る感触が有るのでφ5程度のドリルで広げる。そしてネジを外す。
やはり、同色のキャップが刺さっていた。
こんなに綺麗?に隠されたキャップは初めてで、うまく騙されてしまった。ようやく分解(ネック部中央部にある金色メッキの部品は外せなかったが)出来たので、スピーカーを外して導通を調べるとコイルが切れている様だ。
手持ちの同等品(φ27mm)と交換すると、ちゃんと音が出て問題無さそうなので、組立てて完了。
音が出ないという症状で、分解して調べようとしたが、どうしても開かない部分が有り、時間切れで入院となったおもちゃの修理に取り掛かった。
接着ではと、こじ開けようとしたが、プラスチックが凹むだけで、これ以上は破損する恐れがあるので止める。丁度外れない部分は写真の様にネジは無いが、ネジ部の穴と同じ凹みのモールド部分(4箇所)が有り、取り敢えず、この部分にφ3ドリルで穴明けし確認することにした。
開けていくと、硬い部分に当たるので覗いて見るとネジ頭らしいのが見えるのでプラスドライバーを突っ込むと噛み合い廻る感触が有るのでφ5程度のドリルで広げる。そしてネジを外す。
やはり、同色のキャップが刺さっていた。
こんなに綺麗?に隠されたキャップは初めてで、うまく騙されてしまった。ようやく分解(ネック部中央部にある金色メッキの部品は外せなかったが)出来たので、スピーカーを外して導通を調べるとコイルが切れている様だ。
手持ちの同等品(φ27mm)と交換すると、ちゃんと音が出て問題無さそうなので、組立てて完了。