クロネコ・メール便が先月で廃止になったため、定形外で送ることにして郵便局に持っていった
そしたら、なんと600円(1kg以内)とのこと。ビックリ!(メール便だと厚さ2cm以内で164円で済んだ)。
これでは、レターパックライトのがまだ安い。(360円)
自分の書類では無いので、今回はそのまま定形外で送ることにしたが。
Yahoo! JAPAN IDを持っているので、日本郵便のクリックポスト(164円)という方法もあるが、まだ試してはいない。
3/7(土)プロフィギュアスケーター鈴木明子さんを講師に迎え、平成26年度 生涯学習講演会「壁はきっと越えられる-ひとつひとつ。すこしずつ。」が県西生涯学習センターで開催され、ボランティアで場内整理を担当した。
300名の定員に対し640名の応募が有り、抽選に漏れた方もパブリックビューイングに約200名が入場した。
ホールは並んだ順に前の席から詰めていくのだが、やはり通路側が良いとか、両端はちょっと、というお客さんに何とか了解いただき座ってもらう。
その後、最後部の席で聞かせていただいた。
1時間半の講演で、正直、プロフィギュアスケーターの方の講演は少し心配だったが、その心配は払拭された。
つかえることもなく、眼力?と話術のうまさで、とても良いお話を聞かせていただいて、あっという間に1時間半が過ぎた。
スケーターとしてしか見てなかった鈴木明子さんの、説得力のある内容の講演には圧倒された。最後に2回転ターンして、そでに引き上げたのには、一同笑い!
講演が終わって、書籍「壁はきっと越えられる」のサイン会は行われたので、私も購入し、サインいただいた。
ついでに、ツーショットの写真まで、撮っていただいて、良い思い出になった。