トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

玉子酒の話題

2009-11-26 22:23:58 | うんちく・小ネタ

職場で、風邪の家庭療法ということで、昔は風邪を引いた時「玉子酒」(卵酒、たまござけとも言う)を飲んだという話題で盛り上がったが、生まれ故郷秋田では作り方がちょっと違う。
日本酒を熱くすることは同じだが、熱くすることで、
常温では火が付かないアルコール度15%前後の「お酒」でもアルコール分に火が付いて燃える。
「やかん」に日本酒を入れちんちんに沸かす。卵をといた容器(熱で変形しない材質)にこの「お酒」を注ぐ時に注ぎ口に火を点ける。
明るいと炎が見えないので明かりは暗くする。
アルコールランプと同じで、青白い炎で卵に注がれる。ゆっくりと注がないと火が消えやすいので慎重に。
これによってアルコール分が飛ぶので、酒のエキスと卵が混じって、アルコールのきつさも無くな
り甘い感じに仕上がる。
アルコール分は、それでもあったんだろうけど、子供向けの薬でした。
のんべいが多いと思われている秋田県だが、何故かアルコールの少ない、風邪に良く効きそうな「玉子酒」である。
現代では、いろんな特効薬が有るし、アルコール分は子供に悪影響が有るでしょうから、お勧めは出来ませんが、良い思いでです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MCヘッドアンプIC比較(再)

2009-11-26 18:16:21 | オーディオ

Img_6341_r Img_6635_r_22009/07/10と2009/09/27のブログで、同じ実験を取り上げたが、更に秋月から超ローノイズのオペアンプが発売になっていたので、取り寄せて実験してみた。
ノイズと歪率のデーターシート上の比較表を載せました。
測定条件がおのおの異なりますので、単純には比較出来ませんので、そのつもりで見て下さい。詳しくはメーカーのデーターシートを見て下さい。
定量的に測定器により比較しようと、先般入手した選択レベルメータに接続してみたが、電源ONにしても殆どレベルが変わらない(ノイズレベルが低すぎる)ので、結局、聴感による比較となってしまったので、この結果は私の主観によるものです。参考として下さい。
Opampnoise ヘッドアンプは自作した、回路乗数・部品の異なるものを2種類用意して、おのおので比較してみました。でも、この違いは感じられませんでした。
無信号時のスピーカーから聞えて来るホワイトノイズの聞え方です。
結果は殆ど差が無く、しいていうとNJM2122がほんの僅か低いかなという感じでした。他は同じレベルでした。
試しに一般的なオペアンプのLM358に交換してみるとかなりノイズレベルが上がりますので、超ローノイズの謳い文句は間違いが無い様です。
また、9Vの電池で駆動する場合には問題有りませんが、12VのバッテリーにするとNJM2122以外は発振しました。
コストパフォーマンスの良いのはNJM4580DDです。

どうやら、単純に組んだオペアンプ増幅回路では、これが限界の様です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする