犀川の河川整備を考える会

犀川の辰巳ダム建設を契機に河川整備を考え、公共土木事業のあり方について問題提起をするブログ。

【日々是好日なり】ナメコが大収穫(^^♪

2022年11月09日 | 日々是好日なり
 去年の春に植菌したナメコが今年の11月に入り、たくさん出てきた。
 毎日、収穫して美味しいナメコの味噌汁を頂いている。
 知人友人にもおすそ分けできた。

 去年の年初の大雪で大島桜の太い枝が何本も折れたのでこれを榾木(ほだぎ)にしてナメコ菌を植菌した。
 長さ60~90センチほどにして、数十本。
 伏込み場は、周りに小木があり、比較的明るく、通風もよいが湿度も幾分多めで水はけの良いところにした。
 大成功。

 といっても、当地では、天然の山林にも自然発生的にナメコが育つところである。
 自慢にもならないが^_^;

 案内書によると 
 「なめこの発生は、秋、気温が16℃以下になると発生しはじめ、5℃以下になる頃終了します。植菌後、本格発生は2夏経過してからです。3~5年目が最盛期で、その後漸減して、
榾木の太さにもよりますが、通常8~9年で寿命が終わります」
 とある。これから何年も楽しめそうである。

 ほとんど、手入れが要らない。自然発生のナメコがあるくらいだから。
 自然の恵みに感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする