読書・水彩画

明け暮れる読書と水彩画の日々

新型コロナ感染者急拡大のさ中、なぜ奥羽越列藩同盟の地に

2020年11月24日 | 国内旅行

金婚記念に奥羽会津の温泉地へ
 このところ東京を初め大都市地域中心に新型コロナ感染者の急拡大が報じられている。
菅内閣が経済効果を狙って躍起になっていたGo toキャンペーンも今後見直しされる事態
になった。
 こんな時期に旅行するとは。さてはGo to支援狙いかと勘繰られることは覚悟上。子供
らも内心苦々しく思いながらも「重々気を付けて」と送り出したのは、なぜかと言えば
結婚後50年経って、金婚の記念旅行でこれが最後のハワイ旅行をと、フリープランのツ
アーまで決めていたのにまさかのコロナ騒ぎ。やむなく国内旅行に切り替え8月時点で
旅館の予約を入れた次第。狙いはコロナ感染も幾分希薄な奥羽・会津地方で、目玉はか
ねて行きたかった羽州銀山温泉。流れとして仙台の奥座敷作並温泉、宮沢賢治のふるさ
と花巻温泉。下って会津の東山温泉。鬼怒川温泉という温泉旅行になった。気が付けば
奥羽越列藩同盟の地を駆け回る仕儀と相成った次第。
 旅館などはGo toの条件もあってコロナ対策は万全で、体温測定機器の多様さも知った。
送迎バスなども消毒が徹底していた。3密回避のために基本部屋食でビュッフェ式は1回の
み。大浴場もできるだけ避けようと露天風呂付を狙った。


 
<作並温泉>
 古くから仙台の奥座敷として知られている。広瀬川上流の河辺にある
「鷹泉閣岩松旅館」は最も旧い歴史をもつ。88段の階段を下りて広瀬川
を目の当たりにする露天風呂が特徴。

 
 作並駅
 
 岩松旅館
   
 部屋付きの半露天風呂
 
 露天風呂からの景色
 
 紅葉はすでに終わりかけていて

<銀山温泉へ>
 仙山線で銀山温泉へ向かう。途中の羽州千歳駅で奥羽本線に乗り換え、
大石田駅で下車。車窓からは雪を頂いた月山、鳥海山の山並みを遠望する。
大石田から路線バスで銀山温泉へおよそ40分。
 
 月山
 
  朝日連峰
 
  大石田駅
   
 銀山温泉に入る

旅館街入口

古山閣 左手川べりに「和楽足湯」

古勢起屋別館  銀山川に架かる橋は9つある。

 奥の望楼のある宿は「能登屋」

 はいからさん通りの店・カリーパン

白銀の滝

これも眼鏡橋?(滝見コース)

銀山荘の部屋は寝湯浴槽付きでTVが付いていて酒を飲みながら
TV・紅葉鑑賞。

<花巻温泉へ>
 再び大石田駅から奥羽本線新庄駅経由奥羽東線で宮城県古川へ。

 
  しゃれた駅舎に驚く。三角棟にはからくり時計。
 
  文化交流施設のロビー
 
  最上川
 
  最上川
 20年ほど前に仕事がらみで一度訪れたことがある花巻温泉。
台川沿いの宿だった記憶がある。
 今度は佳松園。
 
  佳松園玄関
 
  佳松園玄関奥には全身大の検温機器。 
 
  紅葉も終わりに近い
 
  庭は早くも冬の準備。
 
  朝の散策は台川に架かる吊り橋から
  

 
  熊除けの鐘は随所にある。
 
  宮沢賢治も通った釜淵の滝。 
 
 小山の上にある宮沢賢治記念館へ
 
  市街地展望台へ

 <東山温泉へ>
 この温泉も近くの芦ノ牧温泉共々名前は耳にしていながらなかなか
訪れる機会がなかった。
 ここも会津若松の奥座敷。宿泊の御宿東鳳は東山の中腹でしかも20
建ての高層ホテル。市街地を見下ろすロケーションである。居室は18
階で眺望に優れ夜景がきれいだった。

 
 会津若松駅 白虎隊像
 
  昼間の光景
 
  会津若松市街地の夜景

 <大内宿へ>
 
  1輌だけの会津鉄道快速リレー128号
 

 

 
  とにかくに賑やか。宮沢賢治童話村のイメージ?
 
 銀河鉄道999には程遠いが、線路は続くよ何処までも
 
  日本の原風景の一つ 鎮守の杜と神社・鳥居 
 
  茅葺きの湯野上温泉駅 時計塔がしゃれている
 
  日光から会津若松への街道宿場町再現 修学旅行生多し。
 
  宿場本陣跡
 
  昔の郵便局跡 昔の郵便箱
 
  有名な「ねぎそば」を食べた。
 
 
  湯野上温泉駅から「マウントEX6号」乗客は3名。
 
  五十里湖
 
<鬼怒川温泉>
 交通の便が良いのでよく足を運ぶ温泉であるが、今回は経路の都合で
最後の宿泊地となった。宿は鬼怒川金谷ホテル。普段はなかなか泊まる
気が起きないが、金婚記念旅行を理由に張り込んだ次第。
 
  紅葉はピークを過ぎた感じだが。
 
  那須岳方面を望む。
 
  川下りの発着場所が下に見える。
     
      半露天風呂

  世の中新型コロナでピリピリしているさ中、金婚にかこつけて
 の長旅は、感染急拡大に「気持ちがやや緩んできているのでは」
 などと思っていた手前、内心忸怩たるものがあったが、幸い帰宅
 後4日を過ぎて異状もなく、やれやれである。
  これにて一件落着、祝着に存ずると一声あるか。
                 (以上この項終わり)

 

 
 




 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 葉室 麟の『蒼天見ゆ』を読む | トップ | 中上健次の『地の果て 至上... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事