消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

緊張とため息と

2007-09-18 21:46:18 | 消防・救急

前回の当番は8件。夜中は出場して帰ってきて、ちょっと寝てはまた出場の繰り返し。

7時間ほどある仮眠時間の半分は救急車の中。帰ってきてからは出かける用事があったため、ブログを更新する体力が残っていませんでした。


前回の内容もタイトル通り、そりゃ無いでしょ!と言うのからCPA(疑い)まで。

中身の濃い1当番だったような気がしました。


前回のある事案。

119通報時点でCPA(心肺停止)が疑われるため、PA連携で消防隊との同時出場。

出場報告と同時に詳細が入ってくる。


『本件は中年女性の縊首行為(いしゅこうい、首吊りのこと)。尚、家族に現在口頭指導中』とのでした。

急病・交通事故・一般負傷などが多い救急出場ですが、中にはこういった自損行為(じそんこうい、自分で自分を傷つける)での出場もあります。


現場到着。

傷病者は既に家族によって床に降ろされている。

家族に代わって救命士の資格を持つ上司が観察。

呼吸・脈は感じられる。CPAでは無い。しかし意識状態が良くないために高濃度酸素投与を実施。

隊長は状況を聴取、私は搬送準備をして消防隊と協力して救急車内に収容。

家族に一人乗ってもらって、救命センターへ搬送。


家族による発見が早かったため、一命は取り留めていますが気持ちは晴れず。

今までも何度か自損行為の現場に出場してはいますが、その度にモヤモヤしたものだけが残ります。

今回は死に至らずに済んだ事案でしたが、現場到着時には既に死亡兆候が出ていることも多いのです。


我々救急隊も精神的に受けるダメージがありますが、残された家族の精神的なダメージはもっと大きいものがあるでしょう。

ショックで取り乱す人もいれば、放心状態になってしまう人、現実を受け入れようとする人など様々です。

そんな現場に立ち会う我々も辛いものです。


家族に対する心のケアも、とても大切なのだと痛感した事案でした。



そんな緊張感のあった出場の後は、酔っ払いの自転車自過失事故による出場。

お酒が入っているせいで、まともな会話も難しい。

念のための病院受診を勧めるが、傷病者は頑なに搬送拒否。挙句の果てには自転車に乗って帰るんだ!と言い出す始末。


お酒入ってるんだから、自転車だって乗っちゃダメだよ…。


警察官を現場に要請し、引き継いで帰ってきました。

病院に行く行かないの押し問答だけで1時間ぐらいかかっています。

こんな時さっきみたくCPA事案あったら…と思うと、ため息しか出ませんでした。


お酒飲むなとは言わないけど、人に迷惑かけないよう程々にね



明日は仕事。

平和な1当番でありますように。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です♪♪♪ (ゆか)
2007-09-18 22:25:08
ムサシさんこんばんは♪



公私共にお忙しい日々が続いてるようですね;お体の方はお変わりありませんか?



今回の記事を読んでいろいろ考えさせられました。



大切な家族が、大切な人がそんな状況になったとしたら・・・体の傷は日が経てば治りますが、心の傷はなかなか;





明日はゆっくり仮眠出来るような平穏な1日であるように願ってます(μωμ)
返信する
初めまして (manami)
2007-09-18 22:59:28
初めまして、以前gooブログ使ってたのが縁で、
ブログちょこちょこ読ませてもらってました。
看護師になって3年目、
救急隊の方が搬送してきた患者さんを引き継ぐ場所で働いてます。
搬送されて来るまでのことはわからないのでむさしさんのブログ勉強になります。
また遊びにきますね。
返信する
ゆかさんへ (ムサシ)
2007-09-19 06:40:47
普通の死とは違い、自ら命を絶つ。

方法こそ様々ですが、どれも必ず残された人に大きな精神的ダメージを与えます。


一度まだ若い男性の自損現場に出場しましたが、第一発見者の彼女の泣き崩れている姿は、正直見ていられなかったな…。

仕事だから私的な感情は押し殺さないと良い活動ができない。

でも心の中は混乱しているのです。気が滅入ってしまうことも。


それでも助けを求めている人、我々救急隊を必要としてくれる人たちのために何かしたい気持ちの方が勝つので、やめずにこの仕事を続けているんですけどね。


今日は平和だと良いなぁ…。
返信する
manamiさんへ (ムサシ)
2007-09-19 06:53:51
初めまして!コメントありがとうございます。

我々が傷病者の方と接するのは、現場到着~病院で医師に引き継ぐまで。

その後、あの人はどうなったとかは基本的には分からないのです。


医師・看護師に比べて我々ができることはあくまでも応急処置程度のこと。

できる限りの最善の処置をして、病院へ引き継げるようにしたいと思います。

(中には何でこの人救急車なの?って言う方もいますが…


またぜひお越しくださいね
返信する

コメントを投稿