goo blog サービス終了のお知らせ 

M for Michael Gruber♪- Mは、マイケル・グルーバーのM~♪

キャッツDVDのマンカストラップ、アメリカの舞台俳優、Michael君のことや、ブロードウェイニュースをお伝えします。

Michael君のボトルダンスがYoutubeに!

2013-11-16 00:07:04 | Michael 13-14 Fiddler
現在、Chanhassen Dinner Theatresのメインステージで上演中の「Fiddler on the Roof」の中で、Michael君(マイケル・グルーバー)達が披露しているボトルダンスが、Youtubeで見られますよ~!(写真は、前の記事でもご紹介したボトルダンスを演じているMichael君です。)

こちらの映像は、ショーのプロモーションの一環で、KSTP EntertainmentのリポーターのRusty GatenbyさんがCDTを取材した時に撮影されたものです。映像は、こちらからどうぞ。
ボトルダンスは、黒い帽子、黒いコートと黒づくめの衣装に身を包んだ男性キャストが、一列に並んで手をつなぎ、帽子の上にボトルを乗せて踊ります。

冒頭、キースさん演じるテヴィエやキャストのボトルダンスのシーンが映し出され、ボトルダンスを終えて舞台の袖に戻ってきたMichael君とトニーさんに、Rustyさんが声をかけます。彼は、「自分も今から35年前の1978年、高校生の頃にFiddlerに出演してボトルダンスをしたことがあり、そろそろもっと大きな舞台で演じる準備が出来たと思う」と、Michael君達に伝えます。「このダンスはムードが大切で、暗いシリアスな表情で踊るものだよね」と言う彼に、その通りだと答えるMichael君とトニーさん。「じゃあ、ステージで会おう」と準備に行くRustyさんでした。

ステージで再びボトルダンスを始めたキャストのところに現れたRustyさんは、ちょっと前に楽屋の袖でMichael君達と話していたのとは、ぜんぜん違う格好です!長過ぎる付けひげをつけ、ヒョウ柄の派手なジャケットに、黒いけれど赤い縁取りがある浅めの帽子をかぶっていて、心配そうな表情のキャスト達に、「やったことがあるから大丈夫」と言いながら、ダンスに加わります。
もちろん彼のダンスはへたくそで、キャストのとは違う白いボトルはテープのようなもので帽子に貼り付けてあるし、それでも帽子が落ちそうになって、それを押さえながら踊っています。膝立ちで踊るステップでは、動きについていけず、「今度はそっちに動くのかい!?」と泣き言を言っています。(このステップは、Josephでも、兄弟達のダンスのシーンで披露されていたので、ちょっと懐かしかったです♪)
ダンスが終わって、「どうだい?言った通りだろう!」という彼に、トニーさんが「もう35年練習すれば、うまくいくかもね」と言うと、「そうかい?」とRustyさん。「もうちょっとだよ」と答えるトニーさんに、「嫉妬してるんだな」とつぶやきながらRustyさんが立ち去ります。
表情たっぷりに見送るトニーさんや苦笑いのMichael君が映し出されたあと、最後は、キャストのボトルダンスのエンディングの映像で終わります。

Josephの時と一緒で、みんなひげを付けている(Michael君のは本物ですよ♪)ので、イマイチ誰が誰だかわかりにくいですよね(笑)でも、久しぶりにMichael君やトニーさんの顔を見られ、声を聞けて、とっても嬉しかったです♪ 劇場のサイトでも、写真やビデオを紹介していますので、こちらからごらん下さい~。

CDTのサイトで「Fiddler on the Roof」のビデオ公開中

2013-10-23 12:42:30 | Michael 13-14 Fiddler
Michael君(マイケル・グルーバー)が出演中の「Fiddler on the Roof」のビデオが、劇場のサイトで公開中です。 (写真は、劇中のMichael君です。)

9月27日に開幕したChanhassen Dinner theatresの「Fiddler on the Roof」、劇場のサイトでビデオが公開されました。 (現在は、残念ながら、ごらんいただけません。)

来年(2014)の2月22日まで上演されるこの作品、Chanhassen Dinner Theatresでは、1993年に劇場の25周年を記念して、メインステージで「Fiddler on the Roof」を上演しました。そして、20年後の今年(2013)、45周年を記念して、もっとも多くの再演リクエストが寄せられたこの作品を、メインステージで再演することとなりました。

キャストとどんな作品かについては、すでにこのブログでもご紹介しておりますので、こちら(キャスト)とこちら(どんな作品か)をごらん下さい。

冬の寒さが、東京よりもずっと厳しいチャンハッセンですが、寒さに負けず、お客様がたくさんいらして下さいますように~!

劇場のサイトでFiddlerの写真公開中

2013-10-17 00:00:45 | Michael 13-14 Fiddler
Chanhassen Dinner Theatresのサイトでも、ステージフォトの公開を始めました。(写真は、その中の1枚で、左端後列にいるのがMichael君〔マイケル・グルーバー〕 です。)

写真は、劇場のサイトの「Fiddler on the Roof」のページで公開されています。(現在は、ごらんいただけません。) 全部で12枚の写真が見られます。ほとんどは、先日Broadwayworld.comで紹介されていたのと同じなのですが、Broadwayworldのほうにしかないものもありますし、こちらにしかないのもあります。Broadwayworldのほうの写真は、こちらからごらんいただけます。

いつもビデオも公開されているので、Fiddlerのも公開されると思うのですが、早く見たいですね~!公開されたら、またお知らせ致しますね♪

Broadwayworld.comにFiddlerの写真

2013-10-08 19:01:20 | Michael 13-14 Fiddler
Broadwayworld.coに、Michael君(マイケル・グルーバー)が出演中の、CDTの「Fiddler on the Roof」の写真が紹介されています~♪ (写真は、その中の1枚、Michael君の写真です。)

原文の記事は、こちらからご覧いただけます。記事では、9/27から来年(2014)の1/25までとなっていますが、上演期間が延長され、2014年2月22日まで上演される予定です。

Broadwayworld.coの記事を下の方にスクロールしていただくと、19枚の写真をご覧いただけますが、Joseph同様、男性陣は、ひげを生やしているので、誰が誰なのかイマイチわかりづらいです。付けひげの方もいらっしゃると思うんですが、Michael君のは、本物です。このショーのために伸ばしたそうです。
ちなみに、Michael君は、1番上の写真にも写っていますよ。向かって左端の後列、中央のキースさん演じるテヴィエに向かって、左手を差し延べているのが、彼です♪

3時間という長い上演時間なのですが、評判も上々で、メディアからも大変好意的な批評をもらっているそうなので、本当によかったです~♪

キャストについてご紹介したこのブログの記事は、こちらから。また作品のあらすじは、こちらからご覧いただけます。

いよいよCDTで「Fiddler on the Roof」開幕!

2013-09-27 00:01:01 | Michael 13-14 Fiddler
現地時間の本日、9月27日(金)、Michael君(マイケル・グルーバー)が出演する「Fiddler on the Roof」が開幕します。(写真は、作品のポスターです。)

9月27日の夜8時、ミネソタ州チャンハッセンにあるChanhassen Dinner Theatresのメインステージで、「Fiddler on the Roof」が開幕します。最初の数回はプレビューで、その後、グランドオープンになると思います。上演期間は、来年(2014)の1月25日までの約4ヶ月です。

キャストについては、先日、このブログでご紹介致しましたので、その記事は、こちらからどうぞ。「Fiddler on the Roof」がどんなミュージカルなのかについても、先日ご紹介致しましたので、こちらからご覧下さい。

お客さんがたくさん見に来て下さいますように~! がんばれ、Michael君!

9/27からCDTで「Fiddler on the Roof」

2013-09-18 12:00:18 | Michael 13-14 Fiddler
チャンハッセン・ディナー・シアターズの「Joseph and the Amazing Technicolor Dreamcoat」も、いよいよ今週の土曜日(2013年9月21日)まで!9月27日からは、「Fiddler on the Roof」が始まります!(写真は、「Joseph」で愉快なファラオを演じていたキースさん演じる「Fiddler」の主役のテヴィエです♪)

Michael君(マイケル・グルーバー)をはじめ、「Joseph」に出演中、かつ「Fiddler」にも出演する俳優さん達は、今頃は大忙しのはずです。何しろ昼は「Fiddler」のリハーサル、そして夜は「Joseph」に出演ですから。
21日の土曜日に「Joseph」が閉幕した後には、本番同様に衣装を付けてのドレスリハーサルが始まることと思います。
そして、初日が近づくと、音響や照明なども本番さながらに行われるテクニカルリハーサルも行われ、本番に支障がないよう念入りにチェックされるので、俳優さん達も1日に十数時間もリハーサルが続くこともあったりして、とても大変なんだそうです。
でも、その甲斐あって、きっと素晴らしいショーになるに違いありませんよね! がんばれ、Michael君!

ドレスリハーサルが行われれば、その模様が劇場のサイトでビデオで公開されたり、写真がアップされたりすると思いますので、またこちらのブログでもご紹介させていただきますね♪