goo blog サービス終了のお知らせ 

さすらうキャベツの見聞記

Dear my friends, I'm fine. How are you today?

2016年末

2016-12-31 18:25:08 | Thursday 生活
 先週は、「世間って、休みらしいよ!?」が合い言葉だった。

 キャベツの周囲は、朝から晩まで缶詰だった。正直、皆、くたくた。講師陣が気の毒がる程、詰め込まれていた。

 が、全国津々浦々から、こんな時期に皆さん集まっているんだし…と、

 この日は数分早く終わったら、(帝○ホテルやニューオータ○には間に合わないが)ハイアッ○のロビーコンサートには連れていけるなぁ…と思っていたら、

 なぜか数分早く始まり、

 なぜか「あれ?15分も早く終わったぞ!?」と講師が言い、

 いつもなら、時間外まで質問している方々(私もその一人)も定時数分前に終え、

 終わった瞬間、ダッシュでエレベーターに乗る人続出する中、事務員の方が、私たちが乗るのを待ってくれていた。

 皆をお誘いすることはできなかったが、数人が、ほんのひととき、缶詰から解放された。


(このシーズン、都内のあちらこちらで無料のコンサートが行われている。)


(西新宿の夜、“LOVE”のある付近のイルミネーション)



(こちらのほうが、「君の名は。」を知る人にはいいだろうか。)


***************

 昨年に引き続き、今年も流れに流される一年でしたが、ありがとうございました。

 来年は、もうちょっとパワーアップします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世間は休み

2016-12-23 00:48:34 | Thursday 生活
家族からのお知らせで、今日から世間はお休み(三連休)なのだと 知りました。

あっという間に、今年も終わりを迎えそうですが、どうぞ、良い日々となりますように。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎっくり背中

2016-12-16 18:17:33 | Thursday 生活
本日、ぎっくり腰ならぬ「ぎっくり背中」といふものを知りました。

(重いものを持ったときに「うっっ!!」と来るのは、腰だけではないようです。)






冷やすべきか、温めるべきか…(それが問題だ)。







炎症ならば先ずはアイシング(冷)だが、今回は、筋肉の緊張か疲労と考え、ホッカイロで保温し、しばし安静を保つこと数時間、ようやく寝返りや深呼吸で痛むことはなくなりました。

引越にご協力くださった友人、および、これから来てくださる方々、ありがとうございました m(_ _)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震が起きたら

2016-12-12 23:08:25 | Thursday 生活

 もし、大地震が起きたら、何が必要だっけ・・・?


 総務省消防庁によると、最低限、



 印かん、現金、救急箱、貯金通帳、懐中電灯、ライター、缶切り、ロウソク、ナイフ、衣類、手袋、ほ乳びん、インスタントラーメン、毛布、ラジオ、食品、ヘルメット、防災ずきん、電池、水・・・とあるが、見つける方が難しいものもあるような。

 とりあえず、

・現金
・保険証や通帳のコピー
・住所録のコピー
・薬(鎮痛剤、胃薬等)
・ティッシュ
・ウェットティッシュ
・トイレットペーパー
・下着、靴下の替え 1-2回分
・タオル      3~4枚
・ホッカイロ
・ラップ
・水        500ml×○本
・飴玉
・カロリーメイトなどの食料
・ミニライト
・マジックペン、ボールペン
・メモ用紙
・メガネ
・マスク
・ディスポ手袋        3組
・ゴミ袋用の買い物袋   4-5枚
・新聞紙
・生理用品(←女性でなくとも馬鹿にできない。抵抗感はあるだろうが、男性でも必要な人もいる)
・mini聖書

は再度 確認・用意しようと思う。

 ・・・次の住まいに移ってから、ですが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋過ぎぬまま 冬来たるらし 白たえの…

2016-11-24 07:37:05 | Thursday 生活
(今朝の立川、東京)


 公園の 「紅葉まつり」なる看板の 上に降りしきる 濡れぼたん。







 11月の初雪は54年ぶり、という東京の朝。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事と休暇の間で

2016-11-04 06:51:12 | Thursday 生活

 誰ですか、こんなのを作ったのは。


(休み明けの職場に来て、自分のデスクを見たときに
 思い出しそうではありませんか-いや、これ、思うことですケド)



 だが、休むことも 大事なんですよねネ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停電で 

2016-10-12 20:18:42 | Thursday 生活
 今日、停電に見舞われた。
 PCも用いる仕事は、停電になると、全然進まないものだと実感。

 午後3時の当初、まったく情報が入らなかったのだが、どうやら、埼玉は新座にある東京電力内で火災があったとのこと。

東京都内で36万戸停電=官庁街や鉄道にも影響―埼玉の施設で火災、原因か・東電

 都内36万7000戸停電。

 午後3時頃発生~4時25分までにすべて解消したとのことだが、その間、

  ◇豊島・練馬区 約200か所信号機停止 -警察官、交通整理に。

  ◇新宿区    信号の消えた交差点で衝突事故
            ビルのエレベーター停止;取り残されたなど119番 7件

  ◇千代田区   霞が関の官庁街(警視庁、東京地・高裁もある合同庁舎、厚労省など)も一時停電。

  ◇鉄道     西武鉄道、都営大江戸線などで運転一時中止
           池袋などでタクシー待ち長蛇の列

 などがあった模様。 

 だが、表には出ていなくとも、あちらこちらの職場や施設や病院で大変だったのでは…と思う。


 おつかれさまでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷公園

2016-08-04 18:04:31 | Thursday 生活

(本日の日比谷公園。ペリカンの噴水)

初めて日比谷公園を通りすぎ、伊達政宗公がここで終焉を迎えたと、今頃知った。



あの本多静六氏の作った日比谷公園は、名前だけはよく知っているが、なかなか足が運ばなかった。

日比谷と銀座、教文館がこんなに近いとも思わなかった。

たぶん、これから先も、こんな「新たな発見」は、起こり続けるような気がする。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイシャツとベビーパウダー

2016-07-21 22:12:52 | Thursday 生活

 最近、「ワイシャツの襟にベビーパウダーを使用すると、襟汚れがつきにくい」と聞き、試すようになった。

 朝、着る前のワイシャツの襟に、ベビーパウダーをポンポンポンとたたき、今度は刷り込むようになでる。手で行ってもいいが、いわゆるコットンかパフを使うともう少し簡単。

 このひと手間がちょっと手間だが、確かに、洗い上がりが違うように感じる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コワいもの

2016-06-18 11:46:07 | Thursday 生活
キャベツが 夏に怖いもの

味噌汁といふ 怖いもの

朝に作って 夜あめる(=悪くなる)

東京の 暑さをばかに

できません

だすけ冷蔵庫さ 入れました


今夜はきっと 大丈夫(゜_゜



【青森・八戸】生まれてはじめて(リプライズ)八戸弁ver【アナと雪の女王】

(↑ 1:03-1:27 注目)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする