goo blog サービス終了のお知らせ 

塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

商標登録の重要性

2024-11-21 21:51:03 | 日記

 僕は店頭で触れていないのですが、花王が「ザ・アンサー」というシャンプーを販売したと聞きました。

 

 花王は創業100年の歴史を持ち(イングランドのクラブみたいですね)、その集大成がこの商品といいます。

 

 ちなみに「ザ・アンサー」と聞けば、多くの方が

 

 NBAのスター選手、アレン・アイバーソンのニックネーム

 彼の専用バッシュ「アンサー」は、リーボックの看板商品

 

 であることを連想するでしょう。

 

 アンサーという単語は当然、辞書にも掲載されていますが、リーボックはきっと「商標登録」はしていないのでしょう。

 

 ですから、花王はリーボックに配慮する必要はないと推測します。

 

 以前にもお伝えしましたが、本田圭佑が広告塔であったミズノの「スーパースター」

 

 アディダスの看板商品「スーパースター」を、ファンと編集者が用いることに問題はありません。

 

 しかし、アディダスがつかってしまうと

 

 ミズノはすでに商標登録を申請し、受理されている

 つまり、アディダスが使ってしまうと、抵触してしまうので使用はご法度

 

 というややこしい問題になるんですね。

 

 今後サッカースパイクやジャージの商品名も、気をつけて名付けないと法廷闘争になるかもしれません。

 

 契約選手の囲い込みもそうですが、新商品の開発はそれだけデリケートというわけです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 民衆の心情変化について | トップ | ある漫画を読み、怖くなりました »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事