塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

日本で長く活躍する外国籍選手と指揮官

2024-08-27 13:39:09 | 日記

 ジュニーニョとカワサキフロンターレ

 ミキッチとサンフレッチ広島

 ドラがん・ストイコビッチと名古屋グランパスエイト

 

 というように、過去のj1では外国籍選手が5念以上、一つのクラブに座使役した事例があります。

 

 ジュニーニョはのちに鹿島アントラーズ、ミキッチは湘南ベルマーレに移籍しますが、国内での移籍であったことも貴重です。

 

 ほかにも神戸で5念過ごしたアンドレ氏・イニエスタ、日本への帰化を目指すパトリックのように

 

 日本での暮らしが自分を成長させている

 日本でプレイし、引退しても暮らしていきたい

 

 と思う選手もいます。

 

 ローマに移籍したノルウエー代表ソルバッケンのように、契約の段階で短期契約という事例もありますが、

 

 長期にわたって日本でプレイする外国籍選手

 日本でプレイしたのがごくわずかの選手

 

 との違いは、何に根本的要因があるかを僕たちは考えるべきではないでしょうか。

 

 広島のミハエル・すキッペ

 FC東京のクラモフスキーー

 

 両監督のように日本での陣頭指揮に全霊を注ぐ指揮官もいますし、トルステン・フィンクのように再度、欧州に戻る指揮官もいます。

 

 現状jクラブでの財力では、そう簡単に外国籍をとっかえひっかえはできないでしょうし、長く在籍してほしいおおもうのではないでしょうか。

 

 北海道コンサドーレ札幌のミハイロ・ペトロビッチ監督は、その代表例になりますね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« INAC神戸、新シーズンもヒュ... | トップ | レッドダイヤモンズの判断に... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事