僕はブログの題材を探す際、スポーツナビ、QOLY、ゲキサカ、フットボール・チャンネル、そして超ワールドサッカーなど、ネットクラムを閲覧します。
他にもワールド・サッカーダイジェストやアジア・フットボール批評などの書籍を読み直しますが、顕著なのはネットコラムだろうが書籍だろうが、9割9分記事は男子サッカーという点です。
例えばスポーツナビのサッカー・コラムはJリーグ、海外サッカー、代表と3つに分類されていますが、五輪の際は高倉麻子元監督の采配を軸に、女子代表の記事が閲覧できました。
またWEリーグ開幕前は、大宮の選手補強が特集されましたが、むしろ開幕後の現在の方が報道量は減少傾向にある気がします。
ただ名称が変化した、選手たちがプロ契約でサッカーだけで生計を得られる、という形だけでは取り上げるには充分でははい、という意味合いでしょうか。
ただ、報道する側、テレビ局はこの観点が逆転します。
男性アナウンサーよりも女性アナウンサーの方が、非常に知名度が高い場合が多い
カレンダーの販売を軸に、テレビ局も彼女たちを宣伝媒体として認知している
その形が顕著なのは、早朝からのワイドショー
のように思えます。
長野パルセイロもトップ(男子)よりも、レディースの方が選手個人の広報活動に長けているように思えます。
オーストリアからパルセイロに復帰した泊志保は、オーストリアでも自分たちの活動を広く伝えたいと、自分が媒体となり盛んに広報活動を行っていたと聞きます。
マスメディアに取材を依頼するのではなく、私たちが広報の主役となる
自分の行動、言葉でファンに喜んでほしい
彼女たちの気遣いがリーグの発展、そしてマスメディアの取材に結びつくと良いのですがね。
他にもワールド・サッカーダイジェストやアジア・フットボール批評などの書籍を読み直しますが、顕著なのはネットコラムだろうが書籍だろうが、9割9分記事は男子サッカーという点です。
例えばスポーツナビのサッカー・コラムはJリーグ、海外サッカー、代表と3つに分類されていますが、五輪の際は高倉麻子元監督の采配を軸に、女子代表の記事が閲覧できました。
またWEリーグ開幕前は、大宮の選手補強が特集されましたが、むしろ開幕後の現在の方が報道量は減少傾向にある気がします。
ただ名称が変化した、選手たちがプロ契約でサッカーだけで生計を得られる、という形だけでは取り上げるには充分でははい、という意味合いでしょうか。
ただ、報道する側、テレビ局はこの観点が逆転します。
男性アナウンサーよりも女性アナウンサーの方が、非常に知名度が高い場合が多い
カレンダーの販売を軸に、テレビ局も彼女たちを宣伝媒体として認知している
その形が顕著なのは、早朝からのワイドショー
のように思えます。
長野パルセイロもトップ(男子)よりも、レディースの方が選手個人の広報活動に長けているように思えます。
オーストリアからパルセイロに復帰した泊志保は、オーストリアでも自分たちの活動を広く伝えたいと、自分が媒体となり盛んに広報活動を行っていたと聞きます。
マスメディアに取材を依頼するのではなく、私たちが広報の主役となる
自分の行動、言葉でファンに喜んでほしい
彼女たちの気遣いがリーグの発展、そしてマスメディアの取材に結びつくと良いのですがね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます