静かに鳥たちの生活を見る

鳥たちは私たちの姿だけが警戒対象ではなく足音、ざわめきも一番の逃げ出す対象です、立ち止り静かに見る

ウソ

2015-11-19 | 仲良くしたい鳥達
今日は、明日は午前中外仕事、やむなく明日のご紹介で御座います、その鳥の名は”ウソ”この鳥の種名鳴き声がうそぶく様に聞こえるのでウソとついたと言われています、高山のオオシラビソやハイマツの森で見かけていたウソも低山帯(低山帯に限らず平地の公園等でも見ます)に姿を見せます、首の全面がピンク色、可愛いんです(どういうう訳かピンク色を見ますと可愛いとなるのが不思議なんですが?)低山ではなく平地の公園等々で背が高くない樹木の下の方で何かごそごそしているような気配を感じましたら探して見てください、今の時期から春まで、梅園やサクラの花を狙って来て群がります、上品な京菓子の様だと誉めそやすお方も大勢いらっしゃいますが、今の時期からしっかり見ているのも良いんじゃないかと思いまして。

コゲラ

2015-11-19 | 仲良くしたい鳥達
お早うございます、秋も深まり、いよいよ12月・・とご挨拶したいのですが冬風が吹くとは感じられずに11月も半ば、過ごしよいのか良くないのか?のお天気でございます、しかしこのままではないです、必ずひゃ~寒い風と思う日々がやってきます、今から手ぐすね引いてコゲラをじっくり見よう・・いかがでしょうか、林や山の樹木達も葉を落としてやがて来る寒さに耐えようと静かに佇んでいる、そこへ小さい鳥(スズメ大)が音もなく飛んで来ます、今は住宅地に数本の樹木にも来ています、こんなに小さくても立派なキツツキ類、鳴き声も、ドラミングも聞こえます、ただし小さい声を聴きとれる静かさが必要・・別に特別なことはいりません、人通りが途絶えた時間がねらい目、静かにゆっくり歩を進めて木々の幹を探して見てください、この鳥見られていると感じますと幹の裏側へ姿を隠します、ですから知らん顔しながら見ちゃう、案外よく鳴きますギィー、甘ったるい声、ドラミングそれはホント小さい音コンコンと聞こえれば大成功、ツガイの縄張りは約300メートルから500メートル、餌場と思しき場所へは何羽も来ます、生木に穴を掘ることはできませんが枯れ木には樹皮をめくります(昆虫探し)。寒い荒れた林、だ~れも居ない・・そこでも彼らは元気に生き抜いています。頭の上に赤い色、中々見えませんが縄張り争いなどの時見えることが御座います、あんなチビでも格好つけたいんだ、からかうお方も。撮影 Sさん