静かに鳥たちの生活を見る

鳥たちは私たちの姿だけが警戒対象ではなく足音、ざわめきも一番の逃げ出す対象です、立ち止り静かに見る

コマドリ

2015-07-31 | 仲良くしたい鳥達
お早うございます、今朝は”コマドリ”日本列島の特産種、夏鳥として北海道から屋久島まで普通に居ます、大体ですが標高1000メートル以上の山地に生息、林床にササが生えた林を好み・・・見つけるのにササが生えた場所は望み薄、どう言うわけか針葉樹の梢で早朝に鳴いているか、地上近くの低いところ、中間で鳴く姿は見かけない!面倒だとばかり声を頼りに全方位に耳を澄ませる、これが有効と聞きます、鳴き声はヒンカラララ、ピルルルル、地鳴きはツンツン、カッカッ、馬の鳴き声に似ているから?コマドリとか(疑問有)いずれにしましてもあの鳴き声は絶品、日本の三大鳴鳥もし北東北の温泉地へ旅とか機会がございましたら小さい双眼鏡を持参して昨夜の宴会でオーバードリンクの方に内緒でお探しになられては如何。稀のチャンスですがササヤブの中で縄張り宣言・・すぐ近くに♀も潜んでいたり、じっくり見る、暑さと財布に弱く引きこもりの私には超羨ましい。写真は♀です。
"

スズメ

2015-07-30 | 仲良くしたい鳥達
お暑うございます、毎日暑く、記録を更新する日々、雨が降れば未曾有の降り方、どうなっちゃっているのだ?空を見て叫びたくなる!!ホントにしょうがない日頃でございます、さて鳥たちは炎天時は林の中へ逃げ込むとかで御座いましょうが”スズメ”彼らはひときわ食い意地が強く食べる食物はほとんど人間が放った物拾い喰いをするので炎天下でも地上に降りてくることの他暑いはず生きるがため一生懸命、スズメに生まれちゃったが為とにかく頑張る姿に声援を送りたくなるんですが如何。町道でスズメを見たら是非一声を・・・近年数を減らしています。余談でございますが、道端にほんの数粒の餌でも見ています、カラスも百円玉大の肉片を見逃しません、細かく見ているのに驚かされます。暑さはこれから立ち向かわず交わすのも手ヒラリヒラリで行きたいものでございます。

ホシガラス

2015-07-28 | 仲良くしたい鳥達
お早うございます、今日は”ホシガラス„一般的には高い山で出会える鳥です、(丹沢で見た方も)かってはスズメ目カラス科でございましたが現在カラス科ホシガラス属?。夏高い山へ登山、途中一息入れる等の時近くへ平気で来る時がございます、人を恐れない鳥、森林限界を超えたくらいまで彼らの行動範囲の鳥、姿格好はお世辞にもきれいな鳥とは言えませんがフーフー言いながら登るとき、フワ~と飛びながら目の前に現れるホシガラスを見ますとなんとなく悔しく思う・・まぁ憎まれ役それでいながら親しみを感じちゃう、鳥でもあります。夏山!素晴らしい・・行きたいと思いながらもいけない輩も居ます、登れる今を楽しめるあなたはラッキーおしゃべりしないで出かけてください。大きさは約35センチ、鳴き声は」ガーガーガーまたココ キュキュキュ、ミャー、体の白い斑点が目印、登れるお方が羨ましいです。撮影 Sさん。

初秋・キクイタダキ

2015-07-27 | 仲良くしたい鳥達
お早うございます、この暑いのに初秋とは何だ!馬鹿じゃないの?言われるのを覚悟の上でのご紹介でございます、下界の私たちは命がかかわる炎熱の世界で喘ぎながら毎日を送り、天界の鳥(鳥たちはおおよそ、単に木の上にいるから)たちはもう旅立ちの準備または里山などへの動き、始まっています、(顕著なのは水鳥、海鳥等)本日のキクイタダキもそろそろ亜高山帯のトウシ、シラビソの樹林帯からアカマツ林、スギ林へ・・この際大木に近い木ならば一本木にも来ます、とにかく小さい鳥(約5センチ)見つけるには針葉樹の枝先を動きまわっている何か?こいつである可能性大、見つけましたら頭の部分を見てください♂♀いずれも黄色い縦長の模様有、♂の方がより黄色く、♀はすっとりした黄色、どのようなときに使うのか?縄張り争い時に頭の冠羽を扇型に広げて・まぁ脅し、♀に求愛時のデスプレイにも、小さいけどなかなか活発な鳥です、地鳴きはツン、ツリリりり、或はジージーとかリーリー声が低いので聞き取れないんですが。各地で行われる探鳥会もほぼ8月中まではお休み、9月頃から活発に行われます、各地のホームぺージを検索、探鳥会案内がわかります、ここへ行けばこの鳥が見られる!決まっていません、相手は羽がある生き物、天候もございます、まずはどんなものなのか?からご参加はお勧めと思うのですが。キクイタダキ科キクイタダキ属、その昔松ムシリとも呼ばれたとか?。産卵期6~7月、卵数は5~8個、抱卵日数18~20日、巣立ちまで約18~20日

イソヒヨドリ ♀

2015-07-24 | 仲良くしたい鳥達
お早うございます、今日は思いのほか律義な鳥、”イソヒヨドリ”ただし♀全国的に居ます、崖や岩場がある海岸で姿を見ますが非繁殖期には内陸にも♂♀つがい時以外でも♀だけでも縄張りを持ちお気に入りの岩場へ巡回(♂はそこで歌う、ソングポスト)この鳥を見ますとゴーイングマイウエイ、大勢の人たちが行き交う街路に架かる橋、すぐそばへも平気で留まる姿は中々のものと思うのですが。産卵期は3~6月、卵数は5~6個。山の人工湖周りの建造物にも巣を作ります、本来海岸にいる鳥ですが山でイソヒヨを見たと聞き疑った頃も御座いましたが今はさもありなんでございます。海沿いの運河も見てみる、居た~案外あります。撮影 Sさん。ツグミ科、イソヒヨドリ属、大きさ約21センチ、

シジュウガラの春子

2015-07-23 | 仲良くしたい鳥達
お早うございます、ようやく一雨・少しは涼しい一日になるのか?今現在蒸し暑く、雨が上がれば蒸し風呂か?溜息交じりで外を窺っています。小鳥たち表面だけは元気、(ホントは暑いんです、少し態勢を下げクチバシを開けて呼吸しています)巣立ちヒナは親鳥に餌をねだり寿命が尽きるまでの第一歩を飛び出そうと頑張っています、私も頑張らなくちゃと思いもしています。シジュウガラ、鳴き声もきれいでパンチもあり身近で鳴く鳥、ランクも上でございます、この仲間たち胸にネクタイ(黒色)をご存じだと思いますがシジュウガラ、コガラ、ヒガラ、ヤマガラ、それぞれに違いがございまして、それを見るのも楽しみに、シジュウガラの♂は太めのネクタイ、♀のネクタイは細め、たまに見るコガラはベレー帽をかぶりちょこんとおしるしだけのチョウネクタイ、ヒガラはヨダレかけみたいなチョウネクタイ、ヤマガラは体の色が茶色いのでネクタイ式判別は不要。エナガは尾が長く葡萄色が混ざります。さて連日の暑さ辟易しています、くれぐれもご用心を、山へ行けば涼しいか?2000メートルクラスへ行かなければ望み薄。暑い間プラプラ過ごすのも手!どうもグータラではないか?悩みは尽きません。撮影Sさん。

イソヒヨドリ親子

2015-07-21 | 仲良くしたい鳥達
お早うございます、今日も猛烈な暑さになるとか?野外での運動は原則禁止のお布れがでて今頃からウンザリの毎日は辛いです、お若い皆様は暑さなど物ともせず炎天下を・・・止めときましょう熱中症は何方も襲います、それにしても涼風が吹く時期は先の先、やり切れません。さて今朝は春子を育てどうやら巣立ち直後の”イシヒヨドリ”親子、誰に教わった訳でもないのに全力で子を育てる、こんな姿を見ますと感嘆しちゃいます、一部托卵鳥を除いてほとんどの鳥たちはこの炎天下に負けず頑張っているようで御座います。私たちも気持ちだけでも、自分だけでも暑さに負けず頑張りたいものと半分しか効かない冷房の下で思いにふけっておりますが。撮影 Sさん。台風12号、日本に近づくほど猛烈な暑さは増していく、十分なご注意を

アオバト

2015-07-17 | 仲良くしたい鳥達
お早うございます、もっぱらの関心事、台風、今現在横浜の本牧地域、雨は降っていません、(予報では午後まで雨と表示されています)しかし夜中の風と雨はかなりでしたボンクラの私でも目が覚めた、若しかしたら関東に上陸?なんて思ったくらい、とにもかくにも台風と地震はマッピラ、鳥たちも犠牲が出たかも?今日の鳥”アオバト、おそらく丹沢山中に生息して居る筈、丹沢湖周辺の降水量はものすごく降ったはず、台風が来た、犠牲者は人間だけではなく鳥たちもひどい目に遭う、近頃の台風の凄まじさ、困った事象でございます、(丹沢湖周辺の降水量は半端でなく道路標識にも時間降水量何百ミリで交通止め)それらを差し引しいても恐怖を感じちゃう、全くのクワバラで御座いました。さてアオバト、海水を飲む習性があります、台風の余波が治まっていない今日も大磯あたりへ飛ぶのか、この鳥鈍感じみたところがありまして海水を飲みに来て海中へドボン、珍しくなく、心配させる鳥、もう少しシッカリしてくれ~と言いたくなります。撮影 Sさん。

ホトギス

2015-07-16 | 仲良くしたい鳥達
お早うございます、さて今朝は台風!ここ横浜の天気は今雨は降っていません、TVはこれでもかと台風の情報を流して、ただビクビク、厳重な警戒をと言われてヘタリこんでいます。今日の鳥は”ホトギス”丘陵地の上空にも姿を見ます、ひらひらと舞うように飛びキョキョキョと聞こえる鳴き声、これで探すのが手と思うんです、峠道、山道、等々で見つけるのは・・・困難、森の上空などをさらっと見るヒラヒラと飛びキョキョキョと聞こえたらこやつホトトギス、前置きは終了にしてたとえば万葉集などに載るホトトギス、当時の先天的遊び人さんたちが詠んだ和歌などにロマンを感じている現代人さんが囃す、どうも受け入れられません、では何故托卵鳥なのか?解かっていない?のか私もわかりません、しかし托卵鳥は嫌い!ウオッチャーの中には公言されるお方も珍しくないです。しかしいつの世も要領よく楽しちゃを、ホトトギスをそんな部類にするのには抵抗も御座いますが。

ノビタキ

2015-07-14 | 仲良くしたい鳥達
お暑うございます、殺人的な暑さ・・やり切れません、そこで涼しいところへ行けたらいいなとか思いますとノビタキが居る高地、関東周辺なら信州、願望でございましてみんなで一緒にとは夢にも思いませんが、昨日今日の各地の気温、信州も横浜をしのぐ気温、しかしなんです朝夕は断然涼しい、気温は高度100メートルごとに約0.75度くらい下がる、一過性の昼間の気温より朝夕の気温が快適さを表す(勝手に決めているのですが)木陰の気温も低い・・・行きたいです。連休も来ます、如何でしょうか。黒と白(一部さび色)何か夏色を感じる色夏を感じる雰囲気の鳥、もう一度この鳥にご注目されてはいかがでございましょうか。撮影 牧野氏。ところで梅雨はどうなっちゃってる?些か気になります、このままで気がついたら夏真っ盛り最中だった?或はぐづぐづ雨が続く天気に戻ったり??言えることは酷暑が襲ってくる日々がある!!、気持ちは耐え忍んでも体はバッチリ応えている、秋口に体調を崩さないためにも今用心する、そう思っております。

台湾でアカハラシキチョウ

2015-07-13 | 仲良くしたい鳥達
お早うございます、ベラボウな暑さが続きます、スーパーとか冷房が効いている場所へ逃げ込むか(他にも探せば結構あります)ですがそこへ行くまでもが危険、何ともハヤで御座います。今朝は”アカハラシキチョウ、無理に日本の鳥に例えればサンコウチョウに似ているかな?で御座いますが。初めて見る鳥、台湾には変わった鳥たちも多数居る、現状の地球規模温暖化日本に渡来するかも?なんて風邪ひきそうな夢を見そうになります。話は変わりますがこの猛暑!ウオッチングにも注意が必要、つい炎天下に出て行く、水飲みを忘れる、一息ついたとき胸がどきどき!避けてください、グループの後ろに付いて歩き前方者が見逃したあたりを探すのも手、探鳥会で見た鳥のうち何割かはこの人たちの時も御座います。撮影 Sさん。お勧めは朝、夕方も捨てがたい、健康第一にお願いいたします。

台湾の野鳥、サンケイ?

2015-07-10 | 仲良くしたい鳥達
お早うございます、やっとお天気、元気な気持ちが湧いてきます、如何でございましょうか、今朝は台湾の野鳥、”サンケイ”(この種名は初めて聞きます?)勘ぐるに山鶏=サンケイと呼ぶのか全く分かりません、しかし現実にサンケイの姿を見せられますと・・キジの仲間みたいだし羽色も鮮やか、へ~こんな鳥も居るんだ~、情けない気持ちではありますが受け入れるしかない、撮影 Sさん。来週もよろしく。

コチドリ 雛

2015-07-09 | 仲良くしたい鳥達
お早うございます、雨雨フレフレ母さんが ♪~なんてとても口ずさむ気になれない台風襲来の予報で御座います、どの風もみんな太平洋に消え去ればと思わぬこともない今日この頃で・・台湾の野鳥たち、とくに今日ご紹介するコチドリの雛、生き延びて欲しい、願っています、コチドリ、九州以北では夏鳥として珍しくない鳥なんですがヒナの姿を見ますと日ごろ無骨ものの私でも可愛い!!と思っちゃいます(正直よく聞く可愛い?この言葉の定義が??全くわかりません、すぐ可愛いの連発聞く私はポカ~ン)そしてこのヒナたちは100%可愛いと表してもいいかな~?でございます。撮影Sさん。

クロヒヨドリ

2015-07-07 | 仲良くしたい鳥達
お早うございます、台湾の野鳥”クロヒヨドリ”台湾の鳥と言いましても中国、インドあたりにも生息している鳥だそうです、鳴き声など全く知りませんのですが、思うに日本のヒヨドリのようにやたら喧しいのか気にはなります、日本と台湾の距離はベラボウに離れてはいないのでいつの日かヒョッコリ顔を出すことなんかあるのか?(おそらくないでしょうが)この鳥生息場所周辺でしっかり生きる鳥類かもしれません。スズメ目ヒヨドリ科。日本の鳥を全部見たわけでもなし、ましてや飽きたでもない、それでも見てみたい隣国の鳥、梅雨空ウンザリの今日この頃、思いは遠くへ馳せて行くようで御座います。撮影 Sさん

キンバト

2015-07-06 | 仲良くしたい鳥達
お早うございます、いよいよ梅雨も鬱陶しい本番となりました模様と、ウンザリ山でございますが皆様はいかがでございましょうか。今朝はキンバト台湾のキンバトさん日本のキンバトと色違いの様と思うのです、日本でも同類同種が生息する場所により色違い、鳴き声(方言では、と危ない表現あり)ニュアンスがかなり違う等々見られます、台湾の図鑑は中国語(当然)私にはチンプンカンプン、やむなく写真だけご覧いただこうとの魂胆でございます。