静かに鳥たちの生活を見る

鳥たちは私たちの姿だけが警戒対象ではなく足音、ざわめきも一番の逃げ出す対象です、立ち止り静かに見る

アカハラ

2014-09-30 | 仲良くしたい鳥達
お早うございます、よいお天気で心が和みます。今朝は「アカハラ」10月末位まで見られると図鑑に載りますが図鑑によっては一年中と記載されています、昨今の温暖化などの影響か両方とも間違ってはいない、まぁ鳥達図鑑通りににはいかずアカハラを追ってみたい、そんな気持ちでございます、10月末と表示される本には(10月以後は関東以西の低地の森で見られるとあります)。この鳥のコーラスがつとに有名で御座いまして朝早く林で聞こえる声は逸品、秋・・お探しになりませんか。又また余計なひと言で御座いますがまず懐中電灯、アイゼン、山の日暮は早いです、谷合当然日は見えない、林は高く薄暗い、足元暗くアブナイです雨具、食糧も一食余計に持つ、後々酷い目に合ったにならないようにお願いいたします。

ヤマガラ

2014-09-29 | 仲良くしたい鳥達
お早うございます、御嶽山で大変なことになっているとき小鳥の話は恐縮でございますが・・・今朝は秋、林で山で姿を見たり、声を聞いたりすると気持ちがホッコリしちゃう鳥、大きさは約14センチ、鳴き声は「ニーニー」他にもシジュウガラのような声も出します。♂♀いつも」一緒仲がよろしいので有名です、今頃は冬に備えて餌を貯食に精を出す姿を見ます、隠した餌は場所を覚えているのではなく近くの何らかの目印で記憶しているらしい(ピッキオ舎)。他の群れに入る時も御座いますが自分たち家族で居る時間が長く自分たちファミリーを大事にしている鳥と云われます。この種昔夜店、露店でおみくじ取とかいささかな芸をやって見ている私達は賢い鳥!!ご褒美の麻の実を一粒もらい得意げ、懐かしい思いででもありました、当時夜店に電球はなくカーバイトの明かり(これが非常に明るい)今ヤマガラを飼う事はダメ、カーバイトも知らない人が多く、でも寂しくなったとは思いません、爆発、ガス漏れ等々の恐れはなくなったんですから。撮影 Sさん。火山、日頃水蒸気が出ている程度でしたら箱根大涌谷、見降ろす高台にはかっての噴出口が無数にあります、あの穴から水蒸気が吹きだしたら!!思いすぎますと一歩も外を歩けませんがう~んどこで折り合いをつけるのか・・判りません。雷 大山のある場所、他にも昔からの変った地名等々・・・。丹沢塔の岳から宮が瀬方面に降りる道92年前の関東大震災で崩れた山が見えます、崩れた土砂が谷を埋め尽くした地域があります、そこで霊気を感じるんです、92年前を全く知らずそこを通ったとき異様な気を感じました、後で震災の後だと聞きハッキリ何かを感じました、ちなみに私霊感、占い、ご託宣、一切を聞きません、バカバカしいの一言、でもあの霊気はなんだったんだろう?いまでも鮮明に思い出します。大雨、風、滑落夕暮れの道迷い、何か気持ちに感じましたら忘れずに覚えておきましょう。台風は逸れたみたい、次が控えて居ますご用心を。

可愛いエナガ

2014-09-26 | 仲良くしたい鳥達
お早うございます、今朝はホントに可愛い鳥「エナガ」一年中見られる鳥なんですが見る度に可愛いと私でも思います、色具合はシジュウガラに似ますが尾がやたらに長くそれでいて素早く動く、騒々しくなく、フアンが多い鳥で御座います、この種ヒナ育ての時ヘルパーさんがつく事で有名カップルがヒナの対応に戸惑うときヘルパーさんが何かと世話を焼く、子供好きだから?ヒナの口の中が赤い色(他の種でも幼鳥に口を開けられて赤い色を見るとつい餌をやっちゃう行動は知られています)を見るとお世話をしちゃう・・そう云う訳で種同士の中は極めてよろしい、、ぬいぐるみの様な、姿、小さいクチバシ探して見ては。時期により長めの尾が曲がっています、狭い巣の中で抱卵、自慢の尾は曲がっちゃった、すぐ直りますが。撮影 Sさん。大きさ約13.5センチ、尾が長いので、鳴き声ジュルリジュルリ、チーチー、細い声、チーチー、

エゾフクロウ

2014-09-25 | 仲良くしたい鳥達
お早うございます、あいにくの雨で・・土日は晴れになるとか?期待したいのですが山道は泥濘が多く踏み跡がしっかりしている林、山へ、お勧めします、さて今秋の鳥達はどうやら例年並みらしい、小さめの双眼鏡を片手に鳥達元気しているか?山は頂上だけが目的ではなくその山の山麓巡りも楽しいんです、私事でございますが丹沢の塔の岳え何回も通いましたが頂上で八ッが見えましたのは僅か、ほとんどはモヤでハッキリ見えたのは足元だけ、多少むなしい気持ちにもなりました、そこで大菩薩へ向きを変えまして、いや~小鳥の声が充満していました、遠距離ですので出かけは早朝になりますが一回はいかが。今日の写真はエゾフクロウ、主に北海道ですがこのフクロウ亜種が多くそれだけ見応えがと思います、私なりな見つけ方は木々の幹からの枝幹の側、コブのように見える、人間コブと無意識に判断!!これが落とし穴、無意識の判断がいけません手品のまやかしに引っ掛かりに似ています、決めずにじっくり見て行く、居た~になります錦秋の秋、鳥達も見たら満足な一日になりましょう。撮影 Sさん 月末頃にはまた台風が控えているみたい、準備用意はバッチリ、でもです何かヤバイんじゃないかと感じたら即中止。お願いします。

ノビタキ

2014-09-22 | 仲良くしたい鳥達
お早うございます、ようやく秋の気配を感じる陽気になりましたハイキング日より、行き先はあまたあるけど?迷います、霧ケ峰、小田代が原等々への遠征も・・思いを巡らすのも楽しい、秋を感じる鳥、ノビタキをお勧めしたいです、今頃♂の黒い頭は見られませんが(繁殖期後の換羽があったため)ツガイで縄張りを見回る姿を観察できるかも。現地は氷が張ったとか聞きます、まさひく晩秋静かに鳥達の姿を追うロマンがある?如何でしょうか。頭の黒さは冬が終わるころ、擦り切れていた褐色の羽根部分が生え換わりまた黒い色に。大きさ約13センチ、鳴き声今頃はあまり鳴きません。/font>

ミサゴ 2

2014-09-19 | 仲良くしたい鳥達
おはようございます、どうやら良いお天気で、今日は昨日に続きで御座います、飛ぶ姿を写した写真として見事(手前味噌ですみません)もう一度見ていただきたく、この姿は飛ぶ鳥の当たり前の姿でありますが写真となりますとよほど運がよくないと無理です、そこをパチリ、うんがよかったネ、日頃の心がけだよ、とか云ったあげく宝くじを買ったどうだい?こうなりますと悪性のやっかみ!写した当人は運は使い尽くしたからくじは当たらないよと澄ましていました、余談はさておきもう一度ご覧いただきたくで御座います。デング熱いよいよ佳境に入ってきました?人から人に感染はしない、じゃあ心配いらない、そう思いましたがしかし蚊が媒介する、注意と聞きましたナヌ!!何故そう話しまくったお方がた、、、、パニックを心配して?じゃあそれだけ危ないのか?情報を伝える非常に難しい・・でもです手安く、簡単に、安上がり、に事を処理する、これが元凶だと思います、蚊がうつすんだよ、只の風邪とは大違いだよ、等など話すすべき、今になって死もあり得る恐れあり、なんてパニックを煽るような話はいただけませんが。まぁ三百代言は現代に於いてもっとも嫌われる言葉、私も気をつけます。撮影9月 Sさん

ミサゴ

2014-09-18 | 仲良くしたい鳥達
おはようございます、天候もどうやらピクニック日よりになりつつ元気が出る陽気嬉しい季節と思っています。トリガールさん達もいたる所で様々な鳥をウオッチング。日本では日本の野鳥として530種前後の種が知られていますが熱心なウオッチャーでも400種位、200種も見られればスゴッ!とある種尊敬されます、ちなみに私は数百種を見て居ますがすぐ忘れるので見た数は?でもですこれでも鳥見人と自負しております(自分だけ)さて今朝は「ミサゴ」一見トビにも見えますがトビより小型、特に♂はより小さく見えます、また尾の形がトビとは違い見間違いは普通御座いません、(トビの尾は三味線のバチ型)海岸、湖、大きな川、等に住み水面上を高~くトビ続けながら水面に浮いて来る魚を探し続けて居ます、獲物を見つけますと低空停止(ホバリング)そして急降下、狙いをつけた魚をしっかりとした脚でむんずと掴む、見ている私達も他の猛禽類が小型中型の鳥を襲う残酷さを感じません、ただミサゴが魚をとらえて岩棚などに隠す、後で食す、こんな行動から世界中の人達に好まれる寿司に変った?、腹が減っている時に限りそう思うのは食い意地がよくない事かもしれません。撮影 Sさん。大きさ約♂55センチ、♀約64センチ、繁殖期以外鳴き声は聞こえません。三浦半島、丹沢湖宮が瀬湖、他でも探せます。

カワラヒワ

2014-09-16 | 仲良くしたい鳥達
おはようございます、ようやく秋がと思いましても今日の予想気温は横浜28度?、ホントの秋はもう少し時間がかかりそう、かならず秋は来てくれましょう。今朝は「カワラヒワ」今月辺りから姿を頻繁に見せるようになる鳥でございまして、街路樹、公園の草地(多少背の高い木々が混ざっている所)を探して見てください、園路にも降りて居る時があります、スズメより少し大きめ約14.5センチくらい、羽根の先端が鮮やかな黄色、嘴は典型的なフインチ、鳴き声はキリリリ コロロロ、そしてジューイとか、地域により声が金属的に聞こえます、園路に降りている(いつもですが)人が歩く音、気配を感じると?ヤブとか木々の下へ隠れますが・・・私達はカワラヒワに気付かずの振りをしてゆっくり歩きパッと振り返りましょう、慌てだす前の姿を見られる時があります。朝でしたら高い木々の上に一羽、二羽と集まり!!♂同士で♀獲得のための戦い開始、一位の♂はさっさとランデブー、次の♂達が繰り返す、集団的誇示行動と言われる行動が知られています、但し地域により秋だったり春先だったりとマチマチのようでございます、豆腐の角に頭ぶっつけろと言われたくありませんが小鳥のにぎわいとして面白そうでございます。撮影 Sさん。

コガモ

2014-09-12 | 仲良くしたい鳥達
お早うございます、ようやく秋らしいお天気、他県ではいまだクレイジー豪雨を恐れながらの毎日が・・ホントにどうしようもない天候・・道端の道祖神にお参りしたくなるお気持ちよ~く判ります。さて荒れる天候下でありましても鳥達は季節の移りめを体が感じまして日本へ、日本へと渡来して来ます、写真のコガモもその内で御座いまして湖沼、川、市街地の公園内池、コガモの♂は羽根色のコントラストがことのほかキレイ、束の間の散策、今年も来たかのお気持ちで見る!!如何で御座いましょうか。ある池で数種の水鳥が居る場合力関係はカルガモ、次にキンクロハジロ、少し差がありましてオナガ、それからコガモ、ず~とっ下がってカイツブリ、大体こんな順と見られます(絶対ではありません)この種とバッタリ眼があってしまったとき暫く動かない、木化けを装いますと平気なように成るようです。大きさは約41センチと表されますが尾の部分を除きますとかなり小さめ、でもですディスプレイは活発、中々どうしてでございます。鳴き声はピリッピリッ。デング熱、単なる風邪ではなくかなりの重症、公園林等に薬剤散布とかですが一番の危険場所はお墓、花立てには雨水がいっぱい、蚊の巣、のかたまりみたい、これからお彼岸お墓参りには蚊取りスプレイ(一本ばかりでは防ぎきれない)出来れば携帯蚊取線香を腰にぶら下げて!東京近辺にはシマっ蚊がいっぱい、この蚊シャツの上からも刺します薄いシャツはNO,手先、足先、耳、先を刺されるほど猛烈なかゆみ、乳幼児年寄りさん達は蚊と馬鹿にしない事。お願いいたします。

コガモ

2014-09-12 | 仲良くしたい鳥達
お早うございます、ようやく秋らしいお天気、他県ではいまだクレイジー豪雨を恐れながらの毎日が・・ホントにどうしようもない天候・・道端の道祖神にお参りしたくなるお気持ちよ~く判ります。さて荒れる天候下でありましても鳥達は季節の移りめを体が感じまして日本へ、日本へと渡来して来ます、写真のコガモもその内で御座いまして湖沼、川、市街地の公園内池、コガモの♂は羽根色のコントラストがことのほかキレイ、束の間の散策、今年も来たかのお気持ちで見る!!如何で御座いましょうか。ある池で数種の水鳥が居る場合力関係はカルガモ、次にキンクロハジロ、少し差がありましてオナガ、それからコガモ、ず~とっ下がってカイツブリ、大体こんな順と見られます(絶対ではありません)この種とバッタリ眼があってしまったとき暫く動かない、木化けを装いますと平気なように成るようです。大きさは約41センチと表されますが尾の部分を除きますとかなり小さめ、でもですディスプレイは活発、中々どうしてでございます。鳴き声はピリッピリッ。デング熱、単なる風邪ではなくかなりの重症、公園林等に薬剤散布とかですが一番の危険場所はお墓、花立てには雨水がいっぱい、蚊の巣、のかたまりみたい、これからお彼岸お墓参りには蚊取りスプレイ(一本ばかりでは防ぎきれない)出来れば携帯蚊取線香を腰にぶら下げて!東京近辺にはシマっ蚊がいっぱい、この蚊シャツの上からも刺します薄いシャツはNO,手先、足先、耳、先を刺されるほど猛烈なかゆみ、乳幼児年寄りさん達は蚊と馬鹿にしない事。お願いいたします。

タカブシギ

2014-09-11 | 仲良くしたい鳥達
お早うございます、横浜もここ山手地区(昔からどう云う訳か山手地区と云います、別に山手にある地域とも云えないし、山手の下に位置するだけ、思うにその昔は地域名もない湿地帯?だった山手に開港後外国人が住みだして山手と呼ばれるようになった)は雨が降り続いていますが東京に降ったクレイジーな雨とは違いまして単なる雨の日・・しかしどうなっちゃうのか大いに心配な気持ちでございます。前置きが長くなりましたが本日は「タカブシギ」改めてのご紹介です、大きさは約22センチ、ピッピッピッ、飛び立つ時に聞こえます、主に水田、休耕田、川岸の湿地帯等々で姿を見かけます、この種を見る頃は4.5月~8.9.10月、ユーラシア大陸の寒帯、亜寒帯で繁殖なんですが日本でも越冬例が増えて、何故?具体的には解かって居ないようと聞きます。撮影 Sさん。猛烈な雨、くれぐれも物見遊山的に見にいったり、用も無いのに側に行かないでください、第三者的な被害者はかならず出てます、水はくるぶしで転ぶ時もあり脛で流されます、膝上、云う訳もなく危険、雨の中濡れまいとして駆け出すのも、前が見えない車が突進して来ます、使い捨てポリ合羽、用意する、着て歩いても恥ずかしくもなんともないんです、お勧めします。

昨日の写真・・種名の間違い

2014-09-10 | 仲良くしたい鳥達
お早うございます、昨日掲載の写真、鳥の種名を間違えました!ただしい種名は「ムナゴロ」大きさはタカブシギよりやや大きめ、24センチくらい、住環境などはほとんど一緒・・等と並べ立てても間違いの云いわけになりませんがここに謹んでお詫び申し上げます。どうも前夜の飲みすぎ?認知症の気配、等など思い浮かびますが、ブログ執筆中バージョンUPの画面になりキャンセルの心算でクイックしたのが「ハイ」その後画面が表示できなくなりドラック操作でと写真を動かした・・写真を間違えた?十分気をつけます、ご勘弁を。今日の写真がムナグロ、でございます。明日はタカブシギを改めてご紹介致します。

タカブシギ

2014-09-09 | 仲良くしたい鳥達
お早うございます、今日のお天気はどうやら良さそうで、歓迎でございます。今朝は「タカブシギ」正直あまり聞かない名前の鳥、ごく地味な姿で関東付近に現れる時期は4.5.~8.9.10月頃、遠くユーラシア大陸の亜寒帯から寒帯で広く繁殖、はるばる日本へ(越冬する個体もありまして越冬例が増えて居ますが)水田、休耕田、川岸等々の湿地帯に姿を見せます、派手な色合いはありませんが少ない配色ながらすっきり見せます。一言で申せばこんな鳥達も日本に来るんだ!そう思える鳥

タマシギ

2014-09-08 | 仲良くしたい鳥達
お早うございます、台風14号が関東地方にも来るか?まぁたいした事はないかも?予報です、気を抜かないでお過ごしをお願いいたします。今日は我が日本の女性の躍進、30%位は女性にリーダー的存在に!!と鳥達の世界はある意味同じような種が居まして一妻多夫、体つきから羽根の模様まで♀の方が断然派手、♀は自分の縄張りを持ち近寄ってきた♂と瞬間的ツガイになり、やがて産卵、♀その場を去りまして新たな♂とツガイに・・・うまれた卵は♂が抱卵、育雛、ただしここからがドラマ、♀は幾多の♂と交尾後巡り巡って元の♂とサヤを戻しに来る、こられた♂断固拒否!!父子家庭を守る、♀はコホーン、コホーン、とかコッオー、コッオーと鳴きどこぞに育メンは居ないか?、大体細やかな気使い優しい愛、♂に出来るか?私はまっことにケシカラン♀めと憤慨をとどめることができません。しかしながら古の昔からタマシギはそうした生活を続けて来た、これも事実、ただタマシギを見て唸るだけ、この鳥をお探しになりませんか。田んぼ、休耕田、沼地、湿地等々出来れば見下ろすようなロケーションが見つけやすいとお勧めで御座います。大きさ約24センチ、一年中居る鳥です。撮影 Sさん。

ツバメ

2014-09-05 | 仲良くしたい鳥達
お早うございます、お天気は盛夏に逆戻り、大雨は所構わず降り続き、温暖化現象の影響が出て来たのか?解かりませんが異常気象である事は間違いなさそうで・・生活を以前に戻そうか、これで治るなら騒ぐ事も無し!!思いはあっちへ行ったり、こっちに来たりとカメラを抱えてうろうろしております。今朝はツバメ姿を消しました(一部にはまだ居ます)セミは大声で鳴き騒ぎまだまだ夏、でも遠からず死ぬ、ツバメは遠くマレーシャ等へ一目散、来年夏の棲息地として戻って来るのか?そんな思いがしてきます。昔、夏の終わり頃夕方空一面を覆うツバメの群れ今は都会で探さなければ見つからない、これは異常気象のせいではなくツバメの住まいが作れなくなったのが原因かも、日々変る気象の変化と私たちの変りよう等々かもで御座いますが、ツバメもう少し愛を上げてもいいのかな?愁傷な事を考えております、スズメほど見近に来ない、もう少し離れた場所で飛びまわり、でも彼らの住処は手が届きそうな場所、そのギャップもこちらの気を引きます。これからの時期色々な鳥達が姿を現わします、コガモ、お探し下さい。