.

モーリス・ユトリロ展へ

2010-04-22 12:05:03 | Weblog
 初夏のような陽気の昨日、東郷青児美術館で開催されているモーリス・ユトリロ展へ行って参りました。17日から開催されたばかりのせいかとても空いていてゆっくり鑑賞することが出来ました。モーリス・ユトリロ(1883~1955年)はパリの街並みを描く画家として日本で人気のある画家の一人です。ユトリロの生い立ちは決して幸せなものではなく、ルノワールなど著名な画家のモデルをつとめ自身画家として活躍したスュザンヌ・ヴァラドン(1865~1838年)の私生児としてフランスのパリに生まれました。祖母と2人でモンマニーで暮らすことがほとんどで母親のいない寂しさを絵を描いたり、アルコールで紛らわしたため極度のアルコール依存度になりました。その治療のために始めた画業の変遷を「モンマニー時代」から「白の時代」「色彩の時代」に区分し、今回90余点の作品すべて日本初公開となりました。


  ラバン・アジル モンマルトル   カルボネルの家  トゥルネル河岸

左のラバン・アジル モンマルトルの「ラバン・アジル」は当時モンマルトルに暮らしていた貧しい芸術家たちの気楽なたまり場となったシャンソン酒場で数多く描かれた題材のひとつです。白壁をしっかり描きながらも緑や黄色で木々を描がいている「白の時代」から「色彩の時代」に移るころの1914年の作品です。
右のカルボネルの家は「色彩の時代」の初期の作品でこれまでの重厚で厳粛な雰囲気の作風ではなく、明るく澄んだ色の色調で描かれています。1920年頃の作品です。


    慰霊祭 1925年         クレイエット城  1932年

左の慰霊祭も右のクレイエット城も「色彩の時代」の作品で木々やお城の色もはっきりと描かれています。空のブルーも明るく美しい作品です。色彩の時代から人物が描かれるようになりました。初期のモンマニーの時代は暗い絵が多く人物が描かれることはありませんでした。
「モンマニーの風景」という作品があるのですが余りにも暗い絵なので絵葉書を買わずにきましたが比較して観るにはあった方が良いと思いました。


モンマルトルのクレマン広場      エフェル塔     サクレ=クール寺院

左のモンマルトルのジャン=パティスト・クレマン広場には建物越しにモンマルトルのシンボル「サクレ=クール寺院」の丸いドームが見えます。人気(ひとけ)のない白い色調は画面全体に何ともいえない寂寥感が漂います。「白の時代」の代表的な作品です。






最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ユトリロ展 (yo-ko)
2010-04-22 17:41:22
ユトリロの絵は好きです。モンマルトルのパティスト広場はユトリロの最盛期といわれる「白の時代」を彷彿とさせます。モンマルトルすごーく懐かしいです。東京にいると好きな新しい美術展がすぐ見られていいですね。モナリザさんのブログで楽しませていただきました。
こちらは寒く雨です。
返信する
日本初公開の絵画 (ゆうこ)
2010-04-23 18:19:18
ユトリロが好きで展覧会へは何回か行ったことがありますが今回は90点の作品が日本初公開なのですね。
ぜひ見に行きたいと思います。

ここに掲載されている「カルボネルの家」 図式的な建物のラインが定規を使って描いたような直線で印象的です。色もとてもきれいです。

「モンマニー時代」の絵画もしっかり見てきます。

返信する
ユトリロ展 (Marian-san)
2010-04-24 18:52:32
初期は生い立ちから暗いイメージがありますがだんだんと色もカラフルになりひきつけるものがあります。
やはり天才画家だと思います。
パリへ行かなくても日本で見られるので幸せです。
観に行くのが楽しみです。

返信する
yo-ko様 (モナリザ)
2010-04-25 14:56:53
こちらも寒暖の差がはげしく不安定な天候です。
今日は快晴だけれど気温が低く肌寒いです。
ユトリロ展は7月14までやっていますからお嬢さん
のところへいらした折に見に行かれては?

返信する
ゆうこ様 (モナリザ)
2010-04-25 15:04:41
パリでご覧になられたのでしょうか。
早いうちに行かれると割と空いていて
ゆっくりとご覧になれると思います。
「カルボネルの家」私も好きです。
チラシにも載っています。
返信する
Marian-san様 (モナリザ)
2010-04-25 15:10:24
何回かコメントを頂いていると思いますが・・・
有難うございました。
素敵な絵ばかりですのでどうぞお楽しみください。
返信する
見てきました (m-kei)
2010-04-25 18:41:54
今日友達といっしょに見てきました。開催されて間もないので日曜にしては楽に見れました。入口を入ってすぐのところに描き始めたごく初期のころ(1905年頃)の「モンマニーの風景」(ヴァルト・ドワーズ県)があり、じっくり見てきました。「これがユトリロの絵」と思うほど暗い絵でした。1920年頃から明るくなり色もきれいでユトリロらしいし親しみやすい絵となりやはり素晴らしいです。このあと銀座でお食事をしてきました。
返信する
m-kei様 (モナリザ)
2010-04-28 14:08:48
お好きなユトリロの絵をご覧になられた後
銀座でお食事とは優雅で楽しい一日だった
ことでしょう。
大型連休はどこへおでかけですか。
ヨーロッパはアイスランドの火山灰の影響で
無理でしょう。
快晴に恵まれ楽しいGWでありますように!
返信する

コメントを投稿