ももすけの日記

黙祷して平和を願ふ終戦忌
ああ面白かったと言って死ねたらいいな

それから

2015年06月23日 14時43分23秒 | ひとりごと

毎朝、新聞の小説を音読するのがたのしみです。「天声人語」 「それから」 「春に散る」 の順に朗読の練習です。

『それから』の代助の名前は忘れてしまっていたのですが、美千代は覚えていました。

そして、そうだ、こういう理屈っぽいぐだぐだした文章が好きなんだ、とあらためて思っています。

 

>人間はある目的を以て、生まれたものではなかった。これと反対に、生まれた人間に、始めてある目的が出来て来るのであった。最初から客観的にある目的を拵えて、それを人間に附着するのは、その人間の自由な活動を、既に生れる時に奪ったと同じ事になる。だから人間の目的は、生れた本人が、本人自身に作ったものでなければならない。けれども、如何な本人でも、これを随意に作る事は出来ない。自己存在の目的は、自己存在の経過が、既にこれを天下に向かって発表したと同様だからである。

 

そうだそうだ、と思いつつも、頭の中を素通りしていって、あとは何も残っていません。

今、起こった新しいことや、今、会ったばかりの人や物の名前がいっこうに脳に記憶されずに通り過ぎてしまうのです。虫になってしまった、あの小説の結末はどうだったのか、今は忘れてしまっています。

 

そう、虫。おかあさんは生れてはじめて虫を手でつかみました  こんな可愛いお嬢ちゃんも 

係の方から蝶々をつかませてもらって、みんなの用意ができるまで、蝶々は「早く放して~」とじたばたしていました。あの指の感触は忘れません。しばらくしておとなしくなりました。はっい、放蝶してください、と言われたとき、飛べないでばたんと地面に落っこちたらどうしようと心配でしたが、無事、飛んで行ってくれました。

http://www.asuka-park.go.jp/event/detail.php?id=289

その会場で出会って、すぐにお友だちになれたキュートな彼女に、(運命の出会いのようなものを感じた)おかあさんはとっておきの写真を見せました。カメラを3つも持って、つねに虫目線、写真歴25年というベテランさんに、です。

 虫を手で触れないけど写真は撮ったよ。かわいいでしょう、と。   なんとか言う蛾の幼虫ですって。ほら、もう蛾の名前忘れています。でも、これをかわいいと言えるのなら、もう立派な虫仲間よ、って言ってもらえました。

 

お口直し、いえ、お目直しに、オオゴマダラ。日本の蝶々のなかでは一番大きい種類だそうです。

 

 



最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みつこ姉さん (momosuke)
2015-06-28 16:41:43
男の子が3人いたからじゃなく、元々、といいうの
みつこ姉さんの、わかります😊

カブトムシが100匹⁉️
坊ちゃんたちはどんなに喜んだことでしょうか
お母さんも‼️
返信する
おっはどす♪ (おちゃこ)
2015-06-27 07:18:01
男の子が3人いるので昆虫や爬虫類は勉強机の引き出しの中とかに・・・
トカゲが入れてあったりしたことも・・・
その内、元々男の子みたいだったウチはドンドン平気になって・・・
雨蛙が手の中でゴソゴソ動く感触とか・・・

一番感動したのはカブトムシの成虫が卵を産んで秋に逝った後、衣装箱の中で100匹ほど孵った時♪
ある夜、倉庫に入ったら20畳ほどの倉庫の中でブンブン飛んでいて一冬毎日世話した甲斐があったと息子たちと歓喜の・・・エイエイオ~
返信する
まっき~ちゃん (momosuke)
2015-06-26 18:27:24
なんと偶然にも『それから』でしたね!
おかあさんが自分の日記を書いてから、まっき~ちゃんちで
明日は、それから、ってあったから、もしやとは思ってたのだけれど。

この歳になると記憶がひどく曖昧です(^_^;)
花瓶の水は衝撃的で記憶にありましたね、そういえば、ですが。

漱石は1回が長いこともあって音読しているとテンション落ちてきて、
沢木耕太郎でまた、上がるのです。
返信する
それから (まっき~)
2015-06-26 07:17:32
新聞は、これから後半ですね。
いよいよクライマックスに向けて走り出します。
代助は途中まで自分が三千代を好いていることに気づいていないですが、読者はもっと前から知っていますものね~。
先週の掲載分でしたか、息を切らした三千代が、花瓶の水を掬って飲んでしまうシーンが好きです。
そして、ラストシーンも。好きなんだけど、読んでいて苦しくって、読みたくないと思いつつ、何度も何度も読んでしまいます。
返信する
nampooさん (momosuke)
2015-06-26 00:10:46
さすがですね、オオムラサキもオオゴマダラもよくご存じでしょう。
このオオゴマダラは放蝶会の会場(奈良県の飛鳥、甘樫の丘)近くの
昆虫館にいたものです。
自然ではなかなかいないのでしょうね。

なるほど、ご自分の作品を声を出して読んで見られるのですね。
私は俳句を少しやっていますが、やはり声を出して読みなさいと教わりました。
返信する
外野席さん (momosuke)
2015-06-26 00:05:13
夏目漱石大好き、と言っていたわりに、ほとんど何も覚えていません。
また、すぐに忘れてしまいそうですけれど。。

漬茄子、気づいてくださいましてありがとうございます。
今月の句会で特選をいただきました(えっへん)
返信する
ryoさん (momosuke)
2015-06-26 00:01:45
お子さんのために蝶々を取ってあげられたのですね。
お母さんは強いのです。私はできませんでした(~_~;)

朗読、ちゃんとしたのをお届けするとお約束したのに、
出来なくなってしまって心苦しく思っています。
今は自分だけのトレーニングと思って音読しています。
返信する
ゆみちゃん (momosuke)
2015-06-25 23:56:48
虫の苦手な人、多いです。
かくいう私もそうでしたけれど。

苦手なのにコメントくださってありがとう。
苦手なもの見せちゃってごめんなさい!
返信する
Reiさん (momosuke)
2015-06-25 23:54:15
同じく、見るのはいいのですが、虫を手で持つなんてできませんでした。
でも、放蝶会です、せっかくなので見ているだけじゃなく
勇気をだして持たせてもらいました。
本当に良かったと感動です。

音読はとてもいいと思います。
日課になさってください。
返信する
すみともさん (momosuke)
2015-06-25 23:49:48
合歓を見ていただいてうれしいです。
残念ながら、合歓の花には匂い無いと思いますが
お母様の香、いいですねぇ。
私の母の香、、、糠漬けの匂いでした。
でも、梔子、って言っておきましょう(~_~;)

すみともさんの日記は蝶々のように軽やかに飛んでいらっしゃいますとも!
返信する
hiroさん (momosuke)
2015-06-25 23:42:35
オオムラサキもゴマダラもご存じだったのですね。
私はとんと知らなくて、放蝶会ってどんなのか興味があって
連れて行ってもらったのでした。
でも、とっても楽しくって、その時はほんとうに虫仲間になれるかと思いました^^
オオゴマダラは放蝶会のあと行った昆虫館で撮ったものです。

詩なんかはご自分でされる朗読にはいいかもしれませんね。
人に聞いてもらう朗読ではむずかしいですけれど。
返信する
春庭さん (momosuke)
2015-06-25 23:34:25
まぁ、蜘蛛ってガブリと噛むのですか!?
それはこわいです。
噛まれたことはありませんが、見るだけで触ることができませんでした。
せっかくの放蝶会、勇気をだしてつかみました。
いい経験できたと思います。

読んで感動して忘れちゃう、春庭先生と同じ?
よろこぶべきか、光栄というべきか??
返信する
牡丹さん (momosuke)
2015-06-25 23:25:16
音読、っていいらしいですね。
続けてください、是非。

生れてはじめて蝶々を手でつかみました。
はじめはバタバタしていたのに、そのうち動かなくなり心配でしたが
飛んでくれてよかったです。
蛾もきれいなのがいる、と知りましたけど、やっぱり害虫のイメージですね。
返信する
オオゴマダラ (nampoo)
2015-06-25 20:51:08
こんばんは。
オオゴマダラ生きているうちに一度は会いたい憧れのチョウです。
会えてよかったですね。
音読はいいですね。
私は自分の作品は毎回音読します。
間違いやおかしなところが見えてくるんですよ。
返信する
Unknown (外野席から)
2015-06-24 22:44:24
それから、ですか。和洋漢に通暁し、それらに裏打ちされた心は、普遍、不変、そして、あるひとつの考えに染まらない不偏なものとして、これからも多くの人に愛され続けていくのではないでしょうか?漬茄子のおいしい季節となりました。畑からもいできた、皮の薄い、小振りの若々しい茄子を、一晩、色よく漬けて食べると、生まれてきてよかったなあ、とつくづく思います。
返信する
すごい! (ryo)
2015-06-24 21:27:08
こんばんは!
私~虫はダメです…、
蝶々は子どもが小さい頃、取ってあげた
記憶はありますが、本当は恐かったです。

音読は良いですね。
今まで習うことばかり考えていましたが
自主学習もできますね。
ただ、やはり怠けてしまいそうです。
朗読に憧れてます。
返信する
こんばんわ~(^o^)丿 (ゆみ)
2015-06-24 19:52:07
私も虫が苦手です。チョウチョも粉が降りかかりそうで逃げます。1番嫌なのは誰でもそうですがゴキブリ・・・キャーキャー

チョウチョのアツプ正視できません。
綺麗で大喜びする人もいますが・・・・・
ごめんね~(--
返信する
虫苦手 (Rei)
2015-06-24 10:36:14
私はこの季節庭へ出るのも憚られます。
蝶やトンボの飛ぶ姿は好きですが
手でもつことはできません。

私も読書の折、気に入ったフレーズを声を出して読んでみます。
一人では声を出さない日もありますから、
そんな日には特に大きな声で読んでみましょう。
よいこと気付かせてくださいました。
返信する
おはようございま~す♪(o'∀'o)ノ (すみとも)
2015-06-24 10:24:28
合歓の木UPありがとうございます^^

 私には 母の香なのですが、 合歓の花って香りはあるのですか~ 

 我が家 声を出す機会も無く 日本語忘れそうですよ!  声を出して読むのは 脳トレには良いかも~ですね。

 虫の会に 入られたのですか! 毛虫はダメ・・・毛の無いのは 蝶々になると聞いてから 許しています。

 もう羽化をして 蝶には成れなくなりました(^_^)/~
返信する
Unknown (hiro)
2015-06-24 09:57:52
momosukeさん、おはようございます♪
素敵!
オオムラサキを放蝶するイベントだったのですね。
ご覧になったでしょう?
昔から一度会いたいと思っていた蝶です。
オオゴマダラも綺麗ですね。
お庭に飛んできたのですか?
初めて拝見しました。

蛾と蛾の幼虫は苦手ですが、他の蝶は好きです。
私はまだまだ虫仲間ではありませんね。

お友達で天声人語を毎日書き写している方がいます。
ボケ予防だそうです。
私も本の朗読始めようかしら。
理屈っぽい本より、わかりやすい本の方が好きですけど・・・
返信する
虫愛ずる姫君 (春庭)
2015-06-23 21:34:50
私、虫は蜘蛛以外はどれもOK。蜘蛛は、昔大きなジョロウグモを突っついたらガブって指を噛まれて、そのショックがトラウマになっているので駄目。私を噛まない虫なら、蝶でもゴキブリでも大丈夫です。

ももすけママさん、虫とのふれあい、すてきですね。

朗読、脳トレに一番効くんですってね。私も声出すの好きです。読んで感心して、忘れちゃうのも同じね。
返信する
今晩は (牡丹)
2015-06-23 19:51:53
↑のコメントは牡丹でした。
本当にたそがれ時に・・・
返信する
Unknown (Unknown)
2015-06-23 19:50:15
私も最近好きな箇所だけ音読やっています。
何となく残るものがあります。
続けよう・・・

蝶が飛んでくれてよかったですね。
今マイマイガが大量に発生して大変です。
毛虫になり花木も花も食われて駆除にてんてこ舞いしています。
返信する
ふくちゃん (momosuke)
2015-06-23 18:00:13
ふふ、解らなくとも聞いているふり、いいですねぇ~
私なんか、この頃はすぐに意味が呑み込めないことよくあって
自分にショックを受けています。

虫、こわくはないのですが、手で触れませんでした。
それが、蝶々をつかんで放してやったのです!
返信する
こんばんは (ふくちゃん)
2015-06-23 17:46:18
私はコ難しいは苦手です。
人でも 難しく話す人は付いて行けません。
まあ 私の事ですから 解らなくとも聞いてるふりしますけど

簡単明瞭 単純  大好きです

田舎に居たら 虫は怖くないですね  毛虫だけは嫌ですけど。
里山ですか?   楽しそうですね。
返信する

コメントを投稿