ももすけの日記

黙祷して平和を願ふ終戦忌
ああ面白かったと言って死ねたらいいな

忘れないうちに(つづき)

2013年01月28日 00時26分17秒 | 日記

明るい日がさんさんと降り注いではいるけれど、とても冷たい金曜日の午後、おかあさんはお家に帰ってきました。

ぼくは居間でお昼寝をしていましたがすぐに気がついてかけよりました。

でも、おかあさんは部屋に入るなり南側のデッキの白に反射してか、カーテンが真っ白にまぶしく光っているのに驚いていました。

白内障日記、後半を忘れないうちに。

 

1月21日(月)   晴

9時に病室にもどる。

足下のYさん(喘息)もKさん(リュウマチ、肺)も私が外泊する前より具合悪くなっている。隣に新しく白内障手術を受ける女性Iさんが入院してくる。看護婦さんから目薬の説明を受けている。あ、忘れた!自宅に持って帰っていた目薬、持ってくるのを忘れていた。あわてておねいちゃんに電話して持ってきてもらった。

午前中の簡単な診察のあとはなにも用事がない。配膳の『メリーさんの羊』が聞こえてくるとわくわくする。昼食は牛肉細切り炒め、キャベツのレモン和え、沢庵、オレンジ。時間がいっぱいあるからゆっくりゆっくり味わって食べる。味わって食べるということが人間としてとても尊いという気がしてきた。

『犬と私の10の約束』川口 晴、読み終える。『0戦』ほど泣かなかったけれど、何度もうるうる。手術前に読み終えておいて正解。

 

1月22日(火)   雨

隣のベッドのIさんが手術を終えて戻ってきて、その次かなと待っていたが予定時刻の11:15よりまた30分ほど遅れて看護師さんが迎えに来てくれた。6階の病室から2階に降り、長い廊下をつたって手術室までの車椅子は面白いような、こわいような。手術室の扉の前ではやはり緊張感。

手術室の開閉は足で行う。向こうから助手の先生だろうか男性が迎えに来てくれ看護師さんからバトンタッチ。「片方の目の手術を終えて、やっぱり止めます、と帰る患者さんていますか?」と聞くと、やはりいますよ、とのこと。これから手術というのに彼は「手術してもあんまりかわらないでしょう」と言った。しゅん。。

2度目というのはまた違う不安感。最初のことがまだはっきり脳裏に焼き付いている状態だから、あれ、前と少し違うとか。麻酔はしているが、ぐい、っとほじくられている感触はある。背景(視界)も広く見えたし、前回はブルーの印象が強かったけれど今回はどちらかというと薄いピンクに四角いライトが紫に見えたり黒い赤に見えたり。手術時間は前回より少し短く感じた。

 

1月23日(水)   晴

病院の朝は早い。6時くらいからNHKfm、リコーダとチェンバロ、ビオラのソナタ。

トイレに行って鏡を見てひとり吹き出してしまった。手術した左目はガーゼで覆われ、先週した右目はカッペといって透明なカバーを絆創膏でやけに派手に固定され、その上にマスクをしている。カッペをはずしましょうね、とお部屋に来た看護師さんに、ちょっと待って、と、取る前に写真を撮ってもらった。こんな患者も少ないだろう。

だが、こんなに暢気でいられたのは9時の検診まで。手術した左のガーゼも取ってもらって全開。ううむ、右目と同じ程度かな、見えてよかった。

が、同じ日に片方の目を手術したIさん。「わー、遠くまではっきり見えるぅー」と。彼女は私とほぼ同年代、近視も同じ程度のど近眼で視力表の一番上も裸眼では見えない。それが、手術した方の目が飛躍的に、そう、病窓から見えるPLの塔がくっきりだって!私は輪郭すらおぼつかないのに。

人口のレンズの焦点を近くにするか遠くにするかは診察の時に事前に説明があった。私は車の運転をしたいのでと言ったら、あなたのきつい近視と乱視ではどちらにしても矯正のメガネかコンタクトレンズは必要です。遠いところに焦点を合わせたレンズにすると日常生活にほとんどの人が不便を感じます、と先生は言いきったのだった。そう言われて、遠くに合わせる勇気は無かった。でも、Iさんは遠くに合わせてくださいと言い、先生はわかりました、と。

え、え、なんで、なんで、私は近くしか見えないで、Iさんは遠くも近くも見えるの!!

午後、外来での診察があって、主治医にこの件をただすがIさんのことを話しても具体的にはわかってもらえなかった。Iさんもそんなに見えてないはずだと。でも、彼女は見えていると言っている。

冬の夕焼け、茜色の雲が美しかった。

『アムリタ』(上)吉本 ばなな・・・・・・1日は1日を終えるとき、何か大きくて懐かしくて怖いほど美しいことをいちいち見せてから舞台を去っていくのだ

一晩中、悶々として眠られなかった。下巻を読むも、気が入らず。以前より何段階かはよく見えているし、ご飯もおいしくて幸福感で満たされていたのに急転直下。

 

1月24日(木)   快晴

今朝のお天気のいいこと。気分も落ち着いた。最初に感じたように手近なものはよく見えるし便利になった。比較すると不幸のどん底のようなショックだったけれど、隣のベッドのIさんは3年前に62歳のご主人を亡くされている。

同室のYさん、ぜんそくが悪化して個室に。話をしていないと気分がすっきりしないというIさん。それから退院するまで何度も何度もお部屋をのぞきに行く。

Iさんは偶然にも実のお姉さんと同時に入院、同じ白内障手術という。3人姉妹になって、しばし会話を楽しませてもらった。

夕食は和風ハンバーグ。これが今回の入院中一番おいしかった、最後の晩餐。美味しいものを食べるとしあわせな気分になれる。それから、夜、入院時に担当だったT看護師さん「明日、退院ですね。おめでとうございます。」と言いに来てくださる。この病院、いや、この病院の6Fにはほんとうにいい看護師さんを保有しているな、と思った。看護婦さんにもいろいろあって、①ため口でも親身、②言葉遣いは丁寧で親身、③言葉遣いは丁寧で冷たい。

毎日担当の看護婦さんは替わるが③の人は一人いた。①の人は何人かで、あとは②が多かったと思う。看護婦さんに限らず言葉遣いは丁寧なのがいいとあらためて思った。その点、医師は言葉遣いは丁寧だが冷たいのが多いように思う。

『おはん』宇野 千代 、『玻璃の天』北村 薫 読了

 

1月25日(金)   晴

夜中に雨が降っていたようで6Fの窓から見る地面は濡れているようだ。これだって、以前の私の裸眼では見えなかった。

二上山の少し右から朝日が昇り、葛城山、金剛山と連なり、右の方には関空の海、この素晴らし景色よありがとう。

血圧や体温を計るとき、いっしょに指の先にちょこんとつけるパルスオキシメーターという酸素を測定する器械、コニカミノルタ社製だったことを発見。

さて、お昼ご飯の掻揚げてんぷらそばを食べて退院する。

最初に書いたように家の中がやたらと明るい。夕方電話してきた友人にそのことを言うと「あっら、いいお嬢さんねぇ、お洗濯なさったのね」だって。違う、違う、そんなはずは絶対ない。デッキのペンキも真っ白なのだ。驚いたことに、白いお皿も真っ白。レースのカーテンをお洗濯してもちっとも白くならないからと2年前にもともと少しベージュがかったのにしたのだったが、それが真っ白だったなんて。。

 

 

、、、そのお嬢さん(ぼくのおねいちゃん)はインフルエンザで金曜日から寝込んでいます!おかあさんは患者から看護婦に目まぐるしく変身。

そのうえ、パソコンがどうも変。ようやく続きを書き終えましたが、更新できるかどうか?とても接続に時間がかかります。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふくちゃん)
2013-01-28 07:46:15
お帰りなさい 退院おめでとうさん♪

目の手術なのに多くの本を読まれたんですね?
疲れないのですか?

いつもは裸眼で歌の楽譜読んでいますが 第九は小さいので老眼を掛けて読んでいたら 1時間半頭が痛くなりました 先生の顔を見たも口元も解らないし
目は大切にしなければイケないですね。

手術をしたから 真っ白に見えたのですか?
今まで見えなかった物が。。。。。。
人生観が変わると言った人も居ましたよ。
返信する
おつかれさまでした。 (ryo)
2013-01-28 09:54:25
おはようございます!
無事、手術が終わり、ほっとされたこと
でしょう。
手術でレンズをいろいろと決めるのですねえ~
私だったら、どうなんだろう~と考えました。
本も読めたのですね。疲れませんでしたか?
そして部屋の白さが格別のようですね。いろいろと
参考になります。
ともかくもほっとされたことでしょう。
退院、おめでとうございます!
返信する
真っ白なカーテン (春庭)
2013-02-01 07:37:08
新しい光がいっそう目に美しいおうちに買ってきて、それがお嬢さんの心遣いだったと知ったとき、真っ白な色がいっそううれしかったことでしょう。無事の退院、ほんとうによかったですね。

おじょうさんの風邪、お大事に。
返信する
誤変換 (春庭)
2013-02-02 10:00:11
買ってきて→帰ってきて
返信する
犬と私の10の約束 (まっき~)
2013-02-02 15:11:21
おかえりなさいませ。

『犬と私の10の約束』、映画のほう、もう懐かしい感じがします。
劇場ほぼ満員、皆さんワンちゃん好きだとなんとなく分かりました笑
返信する
Unknown (バッターボックスから♪)
2013-02-03 04:16:48
おはようございます♪
昨日、日中は春のような陽気でしたが、夜になったら打って変わって寒くなりました。早速、炬燵に妻と潜り込んだ次第です。そちらはいかがでしたでしょうか?

真っ白いものが真っ白く見えるありがたさ、何ものにも代えがたいものです。日記を読んで改めて考えさせられました。
本日は師匠と山籠もりです。飼い猫のような先生、飼い猫なのか野良猫なのか判然としない生徒・・・。飼い猫は共に心を悪魔に売ってしまったのでしょうか。この難問題を解くべく、師匠と弟子の本来あるべき姿を改めて二人で問い直してくる所存です。
お風邪など召されませんよう、ご留意のほどを。もも君もね。
返信する
Unknown (内野席から^^)
2013-02-03 05:19:42
ごくごく当たり前のありがたさを感じることのできる心、それを育む教育が求められてきているのかもしれませんねぇ。

世の中、便利になりすぎてそれと引き換えに失ったものも多いような気がします。学校、とりわけ家庭は原点にかえるべきなのではないでしょうか?
飼い猫の子供はやはり飼い猫になってしまいますから、この悪循環をどこかで断ち切らないと駄目だと思いますね。
返信する
有り難き白! (すみとも)
2013-02-04 12:42:34
ご退院おめでとうございます(^_^)/~

   真っ白・・・・に、見えましたか! 

昨日は 同級会だったのですが、やはり白内障の手術の話で、どの距離に合わせるかが 話題に成っていました~

私なんか 家族の心が見えないのですから・・・・そこに、合わせていただけないかと。。○o。.
返信する
読みましたね~ (ともちゃんです。)
2013-02-06 12:06:38
私も2冊、読みました。今は賞をとった黒田夏子の本を読んでます。

白でしたか。。。
返信する
ふくちゃん (momosuke)
2013-02-10 17:52:12
ありがとうございます。
お返事おくれてごめんなさい。

本を読むのはそれほど疲れなかったのですが、退院してからのパソコンの画面はとても疲れます。
そのうえ、インターネットの接続が悪くてしばらく敬遠していました。
白内障というのは水晶体(レンズ)が濁ってみんな薄墨がかかっているように見えていたようです。
白く見えるのは感激でしたが、人間はすぐに慣れてしまうようですねぇ。
返信する

コメントを投稿