ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

梅雨時はうつになりやすいそうです(>_<)

2019-06-29 23:42:20 | 私(みぃみ)
今日は久しぶりのカーブス。

今週は今日だけですね。
最近、なかなか行けないです

雨が降っていたので、とても空いていました。
久しぶりなので、コーチに「今週、何回ランチに行ったんですかぁ~」とランチチェックされる(笑)

「まず、昨日でしょ?え~と・・・?後は~」思い出せない


カーブスの壁に「太陽の光を浴びないとうつ病になる!?」だったかな?
そのようなポスターが貼ってありました。

ワークアート中にもコーチがそのような話をしていました。

太陽の光に当たると「セロトニン」というハッピーホルモンが分泌されるそうです。
「セロトニン」は朝の目覚めをよくしたり、心をポジティブにしたり、自律神経を整えたり、身体の痛みを調整したりしてくれるそうです。

梅雨に入るとぐっと日照時間が減ります。
「セロトニン」が十分に分泌されないので、気持ちが落ち気味になったり、身体に痛みが出てきたり?
うつ病傾向になりがちなんだとか。
実際に、うつ病の治療に「セロトニン」を増やす薬があるそうです。

太陽の光に期待できない、梅雨時にどうやってハッピーホルモンを増やせばいいかというと、

運動とたんぱく質の摂取・・・だそうです。

先日、コーチが言っていましたが、
膝に痛みがあった方が、病院の先生に適度な運動を勧められて、
ずっと長いことウォーキングしていたけどよくならなかったそうなんです。
でも、カーブスで筋トレをするようになってから、かなり痛みが緩和されてきたとのこと。
膝や腰の痛みにはそれを支える筋肉をつけないといけないのですが、
ウォーキングで筋肉はつかないんですよね。

私も以前、膝を痛めて水がたまり、治療して体操も教えてもらって大分よくなってきたけど、
あと少しのところで、なかなか完治しなかったんです。
やっと正座ができるようにはなったけど、足をゆっくり曲げてやっとみたいな?
でも、カーブスに通うようになると、3か月で完治しました。
なんのためらいもなく正座ができるようになりました。

今でも1週間近くカーブスに行かなかったりすると、痛めた右膝になんとなく違和感を感じる時があるんです。
そんな時、筋トレのおかげで保っていられるんだなと実感します
カーブスに行くともう気にならなくなります。

身体の組織は年齢とともに退化していくけど、筋肉だけはいくつになっても増やすことができるそうです。

これからも身体が動く限り、筋トレ続けますよ!


今日は29日。お肉の日だそうで!

コーチが「いつもだけど(笑)今日はお肉を食べます!」って言ってました。
ということで、我が家は、ジンギスカンにしてみました。

筋肉の栄養のために、お肉もしっかり食べて(お菓子は抜かして
健康維持に努めたいと思います。


おいしいものや大好物のものを、気の知れた同僚などと一緒に食べて幸福感を味わう。
これも「セロトニン」の分泌を高めるそうですよ。

やっぱり?
なんか、ハッピーホルモンがたくさん出ているような気がした~(笑)

ということで、これからも心置きなくランチを楽しみたいと思います。



いつもありがとうございます
応援ポチ、よろしくお願いいたします!

にほんブログ村
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アドバイスは求められた時に... | トップ | 溜めないでね。吐き出してね。 »
最新の画像もっと見る

私(みぃみ)」カテゴリの最新記事