ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

アイメッセージもねぇ~使い方次第ですね。

2021-05-26 23:58:26 | 思うこと
昨日のケン太のシャワーですが

出来るなら、夜のうちに入ってほしいとか思ったりもしますが、それはいいんです。
何故、朝がいいかは聞いたことがあるしね。
個々のやり方があるし、家族に迷惑をかけているわけではないので、問題はありません。

ただ、こうであったら嬉しいなと思ったのは、ケン太がシャワーする時に、シャワーヘッドを上の方に固定するんです。
上の方からシャワーすると、ほぼほぼ壁全体に水滴が飛ぶのです。
天井に到達していることも。

まあ要するに、水滴を拭くのが大変になるということですね。
1分仕事が2分になりますよ。
私の問題です。

ケン太に「立ってシャワーしているの?」と聞きました。
「座ってる」と。
じゃあ、シャワーヘッド、下でもよくないかい?というか、下でお願いしたい。

多分、この場合の効果的なお願いの仕方は・・・

「下でシャワーしてくれると、水滴拭くのが楽だし、お母さん助かるわ」

私(I)を主語にして、メッセージを伝える「アイメッセージ」です。

「下でシャワーしてよ~」という、あなたがするべきという
YOUが主語の「YOUメッセージ」よりも、素直に受け入れられるし、心が動きますよネ。

人を動かすなら「アイメッセージ」です!
ご主人に対してもです。
どうか使ってみてください。


さて、私はケン太になんて言ったかと言うと

「シャワー下でするのはダメなの?」(笑)

模範的な言い方を書いておいてなんですが、私がアイメッセージを使うと、
ケン太に気持ち悪がられます

「そうやって言えば、やってくれるだろう的な?言い方やめてくれない?」と言われそう
私の下心?ことごとくバレますから

ケン太の場合はストレートに言ったほうがいいんです。
今は・・・ですよ。

親子関係が悪い時は、アイメッセージを使ったりしました。
これも、連発すると、下心見え見えになるから、たまに使うところでいいんです。

その時に効果的に使えても、年齢が上がっていくにつれ、また状態によっても、受け取り方も違ってきます。

「セオリー」であっても、「セオリー」通りにいくとは限らない。
その子によって、その時の状況によって、変化させていかなければね。

その見極めが、難しいんですけどね。


さて、ケン太はなんて返事したでしょうか?

「無理!」

やっぱりね(笑)
これ、アイメッセージにしたら違っていた・・・ということはないです。

「できない」という返事をしてきたということであって、
私の言い方が間違っていたということでもないと思います。

「なぜ故、無理?」一応、聞きますよ。
「高い方がさぁ。その距離分、勢いがつく訳よ。朝は少しでも刺激があった方が目覚めるの!」

そんなに変わるかな?と思いつつも、そう言うんだから仕方がないですね。

上から下まで、上下運動、ストレッチの時間が増えたと思って、
頑張ります!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お風呂の拭き取り | トップ | 「注意や助言することが子育... »
最新の画像もっと見る

思うこと」カテゴリの最新記事