宮応ふみ子のいきいきブログ

厚木基地のある神奈川県大和市の共産党市会議員の8期32年の活動を卒業。一市民として、マイペースで時々の活動を綴ります。 

子どもや女性の貧困・3番組を観て。

2014年04月29日 | 教育、子ども

4月27日(日)午後9時から、NHKスペシャル・緊急ルポ貧困連鎖社会・・・女性たちを襲う危機、1日1食、姉妹はなぜ、「出稼ぎ少女の夢」・・・が放映されましたが、私は途中からの視聴となりました。

 長い間インターネットカフェに寝泊まりする母娘の話・・・・何で生活保護を申請しないの!?だれも教えてくれなかったのでしょうか。
(NHKにはそこまで追求してほしかった!できないか、しないか?NHKでは・・・)
奨学金を借りて大学を卒業しても、正社員として就職できず、学生時代と同じアルバイト生活、奨学金の返済で、生活に困窮する若い女性、これは今問題になっている奨学金がまさに教育ローンになっている実態です。 彼女が友人と「普通」にくらしたいね。 普通でいいからね・・・・。の言葉が痛切に響きました。とても、恋愛や結婚なんか考えられないと。 

翌28日の朝には、「NHKのアサいち」で、①奨学金の滞納33万人!破産も  ②増える子どもの貧困、学用品が買えない ③救済策は・・・を見ました。

今晩は、TBSのNEWS23で「子どもの貧困と教育」・・・就学援助制度の基準のなる生活保護費の改悪で、「今年は受けられないかも知れない」と悩むあるシングルマザーの声を取材していました。

 また番組は、日本の子どもの貧困率が世界34か国中の24位と明らかにし、岸井さんはじめコメンテーターが世界で24位と6人に1人の子どもが就学援助を受けていることにショックを受けたと述べています。 6人に1人の受給率は17%に当たりますが、大和市では約23%になります。 議会予算審議の中で、ある議員が「大和は審査が緩いのか」的な質問をしていましたが、まさに貧困化なのです。 大和市では、新年度も多くの申請がなされるでしょう。 今年度、対象者を下げないとの答弁がありましたが、来年はどうなるのか、声を上げていかなければなりません。

 
さらに、国は労働者派遣法を改悪し、”派遣は生涯派遣”としようとしていますが、こんな政治が続いていては社会が壊れます。
政治を変えなければと痛切に思います、その力になりたい。 

ただ一つこの番組でホッとしたのが、ある私学進学校の校長が、新たに「入学金・授業料免除制度」をつくり、様々な子ども達がこころおきなく学べるようにしたいと述べていたことでした。


議会報告紙「大和市民新聞№180の配布と市民アンケート準備

2014年04月29日 | 議会

3月議会での、共産党議員団の取組をお知らせする内容の大和市民新聞が今日到着しました。 
今回は、ゴールデンウイークを利用して、6万枚を全部ボランティア全戸配布します。 皆さんのご協力お願いいたします。 ボランティア大募集です。

3月議会の特徴は、共産党が提案・発案した3件の意見書(集団的自衛権行使容認に反対する意見書、ブラック企業への対策を求める意見書、寡婦控除の適用を全てのひとり親家庭に求める意見書)の採択です。 その他、消費税、介護保険、保育園などの記事もあります。 特に私が取り上げた「介護認定者の税の障碍者控除」は今からでも「確定申告」が出来ます。 該当する方は、ぜひやってみてください。 消費税増税分を取り返しましょうぞ。

ご覧いただきご意見をお寄せください。

また、5月中に市民アンケートを行いますので、合わせてご意見をお寄せください。

宮応地域では、宮応ふみ子の市議会報告と懇談会
          時   5月4日(日)午後1時半から3時半まで
          所   中央6丁目自治会館  (特養 甲風園の北隣)

のご案内も折り込んで配布します。

ぜひ、お誘い合わせて御参加ください。  お待ちしています。


米空母GW艦載機の着陸訓練の通告がありました。

2014年04月27日 | 基地

ここ数か月、お花見の頭上をも襲う爆音がひどかったのですが、4月25日防衛省から、「空母ジョージ・ワシントン艦載機の着陸訓練について」の「お知らせ」が大和市長にありました。

 在日米軍司令部からの通告によると、
①硫黄島において

②訓練概要  訓練期間:5月5日(月)~5月16日(金)  11:00~翌03:00
③訓練機種  艦載固定翼機全機種(FA-18E  FA-18F  EA-18G  E-2C  C-2A)

硫黄島の天候等の事情により、所用の訓練が出来ない場合には、次の飛行場にて訓練を実施する。

三沢、岩国、
厚木・・・5月12日(月)~5月16日(金) 10時から22時まで

大木 哲 市長のコメント:
今回の着陸訓練はすべて硫黄島で行うとのことであるが、天候等の事情によっては厚木基地でも実施するとされている。 今回の訓練についても、あらゆる手段を講じて、厚木基地で決して着陸訓練を実施することがないよう強く求める。

同日、大和市長は在日米海軍厚木航空施設司令官に要請したとのことです。 
その内容は、おおよそ次の通り:
「・・・・・空母GWが昨年12月に入港して以来、市民は艦載機の飛行による騒音被害に日々苦しめられております。 貴職に置かれては、市民の置かれている状況を十分に認識し、あらゆる手段を講じ、厚木基地で決して着陸訓練を実施することがないよう強く要請します。・・・・

翌26日の新聞では、綾瀬市長も同様の要請を行い、硫黄島から厚木基地へ戻る飛行を午後10時以降行わないことも要請しています。 全くその通りで、これがあると「厚木基地での訓練」ではなくとも、甚大な被害に苦しめられるのです。 日本の首都東京近辺での人口密集地上空で狂気の爆音被害の放置はまさにアメリカの属国か!?という感じです。


「民間活力の爆発」で自治体はどうなる、第38回自治体セミナーに参加

2014年04月26日 | 折々のこと

4月26,27日の両日、東京神保町の日本教育会館で開かれる、第38回自治体政策セミナーイン東京に参加しました。 第1日目の今日は、森裕之立命館大学教授の講演「自治体財政を巡る現況と課題をどう読み解くか」 課題提起 ① 公共施設の維持管理・再配置計画にどう対処する でした。

明日の二日目は、「自治体民営化の戦略と手法、現況の課題」で講師は弁護士の尾林芳匡氏です。課題提起 ②、指定管理者制度の運用の実態と抜本見直しに向けて、です。

・・・・・安倍政権は、昨年6月に「成長戦略」と「骨太方針」を提示し、重点は、「民間活力の爆発」と称して更なる市場開放、規制緩和など民間主導の成長戦略の具体化です。 自治体の民営化は、1990年代後半からPFI法、構造改革特区、指定管理者制度、地方独立行政法人法、市場化テスト法など次々に制定されました。  民主党政権下では、総合特区法の創設、PFIh法の抜本改正、公共施設の大幅削減・再配置計画が具体化されています。 また、2014年度からは、行革や地域活性化の自治体の「努力」を査定し、地方交付税を重点配分するとしています。

今回の政策セミナーでは、自治体の再編・民営化の新たな動向と課題、自治体財政との関連を事実に即して明らかにし、自治体の本来的な役割、今後の政策的方向性を考えていきます・・・・・参加要綱より

13時開講でしたが、早めに着いたので、神保町の古本屋を覗き、「こどものブックハウス神保町」で花音には「はやくかえってこ」と大和には「しろくまのパンツ」の絵本を買いました。 絵本を買うのは、久しぶりです。


4・19 「いっせい地方選挙必勝・全県党と後援会の研修・交流会」と明日は第3定例デモ400回。

2014年04月19日 | 共産党・後援会

安倍暴走政治をこれ以上許せないの声が高まる中、最も近い選挙は、来年の地方選挙、それに全力をあげて、日本を戦争する国にさせないと今日は全県の研修・交流会が開かれました。

この大事な時に神奈川県議会に、日本共産党の議席がない! まずは「議席奪還」を!と公認を発表された県議候補の話は勢いがあって面白い!

日本共産党中央委員会の水谷選対局長の講演はさすが、全国の選挙を掌握しているので参加者を励ますものでした。

さあ、元気をもらって、明日は「静かな空を取り戻す第3日曜定例デモ」400回目です。
どなたでも参加できますので、お誘いあわせの上が参加ください。 
10時半やまと公園集合、
10時45分出発、デモ行進後大和駅で宣伝12時まで。 

その後13時半から生涯学習センター 207号室にて、
講演会 「集団自衛権と米軍基地」  菅沼幹夫さん(県平和委員会事務局次長)
報告  「400回の行動を振り返って」  蒲谷俊郎さん(大和市平和委員会)
     「群馬での爆音被害とオスプレイ来るなのたたかい」 (群馬県平和委員会)

  


選挙ポスターの写真撮りが終わって一安心。

2014年04月19日 | 共産党・後援会

 18日は、午前中にいつも「大和市民新聞」の発行でお世話になっているあかつき印刷で、来年の一斉地方選挙ポスターの写真撮りを行いました。

「子育て真っ最中」のキャッチフレーズを掲げる堀口議員はほのかちゃんも一緒です。 お母さんが写真撮りをしている間、私は子守りで、ほのかちゃんはウチの孫の大和クンと同い年だし、まあ私は慣れたものですが、少々くたびれました。 

10時半から始まって、ほりぐち議員がほのかちゃんとのツーショットも入れて約2時間、昼食休憩なく私は約1時間で完了、「慣れたもの」です、だって8回目ですからね。

カメラマン・メークさん・担当者の皆さん、お世話になりました。
マイクを握った全身の姿も撮ったので、出来上がりが楽しみです。
(いつも駅頭で語っているように声をだして撮りました。)


今朝の「天声人語」に大和市のことが載っていました。

2014年04月17日 | 折々のこと

先週からバタバタと議会報告「大和市民新聞」の編集に追われ、昨日やっと、出稿しました。 
日本共産党中央委員会にお願いしたデータもすぐ送って頂き感謝です。
4月から体裁を改めて発行する「日本共産党大和市議団ニュース」の準備も進み(作成は、ビラづくりソフト「パーソナル編集長」を使えるほりぐち議員)1面の印刷1300枚も済ませ、昨日の退庁は17時半頃。

今週の朝宣伝も火・水曜日と終わり、今朝はノンビリ出来るのに、5時前に目覚め、あかはた、神奈川、朝日と読み進むと朝日の「天声人語」欄に大和市のことが載っていました。  

大和市が先ごろ行った「60歳代を高齢者と言わない都市」宣言のことで、大和市長の「豊かな知識と経験は市の宝。はつらつと活躍していただきたい。」とのコメントも紹介されています。 (この言葉に足を引っ張るつもりはないが、職員は宝といったことがあったっけ。その実態は?を思い出しました。)

天声人語氏は、この大和市の記事で、アメリカの詩人ウルマンの「青春」を思い出し、「青春とは人生のある期間ではなく、心の持ち方を言う」、「年を重ねただけで人は老いない。理想を失うとき初めて老いる」(作山宗作訳)と続くそうです。

 私も今、そんな気持ちです。
私、来年オントシ70になりますの。 丁度良い区切りと考えていましたが、今の「安倍暴走」を看過できず、来年の市議選にもう一期、全力を尽くして、憲法を守り、発展させる力になりたい、日本を戦争する国にさせてはならない! 4議席確保のために、力を尽くしたいと決意したのです。
 

そう決めたら「全力疾走あるのみ!」 明日は、宣伝用の写真撮りです。


4月度街なかウォチングは「引地川沿いを歩く」です。

2014年04月16日 | 街づくり

「引地川沿いを歩く」今月のウォチングは、4月15日午後2時スタートの予定なので、今日は大忙しでした。 6時半からの大和駅宣伝、中学生にも「おはようございます。いってらっしゃい。」と声をかけるのですが、今日は「行ってきます。」と返事が返ってきました、素晴らしい!!
「私も配ります」との助っ人登場と消費税のビラの受け取りがよかったこともうれしいことでした。

取って返して自宅で朝食後、市役所にて「大和市民新聞5月号」の出稿作業に大わらわ。午後から来たくぼ団長と堀口議員に後を頼んで時間ぎりぎりに事務所に到着し、7人でスタート。

引地川の水はきれいなのですが、随分とコケむしていましたので、子どもたちが川に入るのはどうなんでしょうか。 以前は学童保育仲良しクラブの子どもたちは随分と川遊びをしたそうです。 コンクリート護岸で川底もコンクリート打ちになっているのでしょう。泉の森は、随分前に自然護岸になっています。 途中、のがもや大きく太ったコイ、シラサギ、カワセミもいました。

横浜銀行横の道はきれいに草も刈られ、トンネルもホームレスの方の姿はなく、照明もついていました。 途中、出会った方からトンネルのところの不法投棄自動車は撤去されたがガラスの破片が危ないから何とかしてとのご意見をいただき、気をつけてみたのですが、すでに片づけられたのでしょうか、ありませんでした。

上草柳調整池まで行きひきかえしてきましたが、ゲリラ豪雨になったらどうなるのか、いつかは釣堀の魚が逃げ出したこともありました。 調整値から厚木基地東門道路辺りまで万が一川に落ちても逃げ道がないのはどうなのかという意見も出されました。 腰より高いフェンスがあり、川に入らない、落ちない前提にはなっているのですが・・・・。 皆でワイワイ言いながら歩くと様々な意見が出て、参考になります。

5月4日(日)午後2時から「宮応ふみ子の議会報告会」おこないます。
そこでまたいろいろなご意見を伺いましょう。

 


憲法改悪反対全県統一行動を大和駅頭でも。

2014年04月14日 | 平和、憲法,

4月10日、憲法改悪反対・神奈川県共同センターの呼びかけで、全県で行われた一斉宣伝行動を大和でも行いました。

共産党や大和市平和委員会、大和市革新懇、大和民商、大和生健会などから15人が参加して14時から1時間、大和駅北口でビラを配り、マイクで訴えました。
 
秘密保護法は、何が秘密か判らない、聞くほうも何が何だか判らない様子でしたが、集団自衛権については、「憲法9条で武器を持たない、戦争放棄を定めている中では、集団自衛権はあり得ないではありませんか。」という訴えは、皆さんの中に入っていくのがよく解ります。

泉の森に行った帰りでしょうか、3人の女性グループは、「そうよねえ、もう戦争はだめよ!」と、納得いただきました。

参加要請が弱かったのですが、15人中7人は、午前中に引地台公園でお花見をしていた生健会のメンバーが帰りに寄ってくれたのです。

 お花見に私も参加して、来年の一斉地方選挙について、4議席確保の意義とそのために私もあと一期働かせていただきたいとの決意を熱く語り、盛大な拍手をいただきました。

それは、憲法を守り、生かすこと、秘密保護法なんか無くさなければならないとこれまた、熱く語り、7人の大和駅参加となったのです。

参加者のみなさん、ありがとうございました。


若葉会自治会の総会に参加

2014年04月13日 | 街づくり

私の事務所は、柳橋4丁目にあります。 今日はその自治会総会で、事務所を代表して参加しました。 
年度替わりのいま、多くの自治会総会が開かれ、自宅のある中央6丁目の自治会総会は、来週です。

 さて、今日の総会では、「市から配られたスタンドパイプは、この自治会にはあるのか」との質問がありましたが、自治会長は「自治会の防災倉庫は、引地台公園の駐車場の横(もっとも人家から離れている)にあるので、そこに置いても緊急時に使うメリットがないので、事情を話して受け取らなかった」そうです。 私も以前どこに置くのかと会長にお聞きした所、「町内に消防の柳橋出張所があるので、何かの時は出張所に連絡した方が早い。」とのこと。 全くその通り!
私は、その旨を皆さんにも知って頂いた方がよいのではと発言させていただきました。

また、自治会名簿作成についても、20万円の予算で提案されました。 私は「広告を取れば経費が安くなる形態の自治会もあり、その場合個人情報が心配だが、これは広告を取らない費用ですか。」との質問をしました。 会長は「個人情報を外部に出さないために広告は取らない」とのことで、それはそれで正しい選択だと納得しました。

 最初の会長挨拶で、昨年の「体育振興会主催の柳橋地区運動会」で、若葉会自治会50年の歴史の中で初めて地区優勝したことが報告されました。
若い世代が、自治会活動に参加するようになっているのが、大きな力になって、 団体戦の「綱引き」が8戦8勝だったとみなさん大喜びでした。
 
また、この自治会は、年度末に「有料ゴミ袋」を各家庭に無料配布し、宮応事務所でも便利に使わせてもらい、助かっています。

 会計報告もしっかりしていて、感心することしきりでした。 その後の懇親会にも参加し、皆さんといろいろお話しました


桜吹雪のなか、市内小中学校の入学式が行われました。

2014年04月07日 | 教育、子ども

先月の卒業式は、小中学校とも雨でしたが、今日の入学式は、桜も散り行くのを待っていてくれたかのように、桜舞うなかで行われました。

私は、午前は地元の引地台小、午後は引地台中学校の入学式に参列いたしました。
引地台小学校では隣に座られたPTA会長が、「宮応さんって、双子の息子さんがいましたよね」というではありませんか。 「私、その少し上なんです。」と。 そうなんです、なんと、もう子ども達の世代が、小学生の親になっているのですね。 改めて、孫の世代が小学生なんだと思ったら、なお、愛おしくなりました。

小学1年生は、椅子に座っても足が届かなくてつい、ブラブラと。 昨年、同じようにブラブラさせていた2年生が、新1年生を迎えるコールと歌を行いましたが、なんと頼もしいことか。

中学校では、3月の小学校卒業式に一人一人「将来の希望」を誇らしげに語っていた子どもたちが、チョット大きめの制服を来て、緊張している様子に「青年期・思春期」の入り口を垣間見た思いです。 先日の「引地台中学校交流会」主催者の生徒会会長の加藤君が味にある「歓迎の言葉」を披露していました。

引地台小学校は、30人を欠ける2クラスですが、引地台中学校は、40人に届かんばかりの6クラスです。 手当はあるのでしょうか、即、調査します。

それにつけても、午前も午後も「爆音」がうるさかった!! 多くの参列者が顔をしかめ、天井を見上げていました。

 

 


今日は宮応事務所のお花見ですが、雨が!!

2014年04月06日 | 共産党・後援会

今日は、昨日と同じ引地台公園で、宮応事務所(日本共産党後援会)主催のお花見です。
これは毎年の恒例行事で活動計画にもなっています。

昨日の天気予報では雨とのことで「今日は事務所でやるようかな」と思いながら起床すると、雨は上がっているではありませんか。 
その後はすっかりよい天気。 なんだあ、予報は大外れと12時から参加者が集まり始め、「後援会総会」のプログラムを猛スピードでやって、イザ、カンパーイ!を終えた所で、空がにわかにかき曇り、大粒の雨が落ちてきました。 (天気予報の大当たり~)

これはサッサと撤収とばかりに、みんなで手分けして歩いて5分の宮応事務所に移動して、再開しました。 ここは30人以上入れます。
日本共産党の大和市後援会長のU先生もみえて、自己紹介をやり直して、大いに語り合いました。 

私も来年に向っての決意を述べさせていただきました。


引地台公園でお花見

2014年04月05日 | 折々のこと

桜満開の引地台公園で、私の事務所のある若葉会自治会のお花見会があり、お誘いを受けて参加させていただきました。
天候は肌寒くて、まずは温かいお飲み物をいただき、約40人ほどの参加のみなさんと、いろいろお話をしました。
       ●自治会の高齢化が進んで、一人暮らしの方が増えていること。
       ●複合文化施設は大和公園の方がよかったのに。
       ●大和駅前はもう少し、活気あるものにならないかねえ
       ●運転免許を返上したから映画も買い物も海老名に行く
       ●ここからは図書館が近くなるのはよかった。          などなど。

私の方からは「成人用肺炎球菌ワクチンが公費負担になることなど、3月議会報告をご挨拶でいたしました。
    
      
途中、ポツポツと雨が降ってきましたが、向こうの空は青空が見えていたので「大丈夫だよねえ」と言いつつ、お花見を続行。

明日は、宮応ふみ子事務所主催の「お花見」です。 どなたでも参加できますので、お誘いあわせの上、ご参加ください。

             4月6日(日) 12時~
                  引地台公園野外音楽堂前あたりです。 
                  目印は「市会議員 宮応ふみ子」ののぼり旗ですよ。
                  差し入れ大歓迎!!
                  会費 500円

             雨天の時は「宮応 ふみ子事務所」にて
 


上和田団地 の皆さんのつどいに参加

2014年04月03日 | 共産党・後援会

上和田団地にお住まいのNさんのお宅に伺い、ほりぐち議員の3選を目指す「作戦会議」みたいな‘つどい‘にアドバイザー的に参加しました。

先日の桜ヶ丘駅東口での朝宣伝の時、見かけた赤ちゃんを胸に抱いた女性に声を掛けました。
 「私、共産党の市会議員で宮應ふみ子と言います。 これから保育園ですか?認可保育園に入れましたか?」 
     「いいえ、入れなくて、無認可保育園なんです」
 「今年、大和市は300人規模で保育園増やしますよ。 上和田団地にほりぐちという市会議員がいますので、困ったことあったら相談してくださいね」
     「はい、ありがとうございます。」といって、エレベーターに乗り込みました。 

こんな私の経験も話しながら、「子育て真っ最中!」をキーワードにして、団地ニュース「元気なひまわり」を発行し、配る、そのフォロー役をSさんに引き受けていただいてと、皆さん、やる気モリモリ。 ××党は公認候補を発表したそうで、大和△△党は会派解消とのこと。 我が共産党も各地域でいよいよスタートです。

先陣を切って、ほりぐち地域では来週から「新しい掲示板」作戦を開始します。 他の地域も其々の活動を作戦中です。

       今日の雨は、明日も続くそうです。 雨空を見上げながら、駅頭朝宣伝を火・水曜日とやってしまってよかった!!
       明日の年金者組合のお花見は、ダメかな?なんて考えながら、引地川に沿って走り、福田小学校横の桜のトンネルを
       ひととき楽しみながら上和田団地に向いました。 春はやっぱり、さくらでしょ。 でも3年前の桜は寂しかったことを思い出
       
したのは、一昨日、チリの大地震があったからでしょうか。 


ブログランキングに登録しています。よろしかったら、↓のボタンをクリックしてください

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村