宮応ふみ子のいきいきブログ

厚木基地のある神奈川県大和市の共産党市会議員の8期32年の活動を卒業。一市民として、マイペースで時々の活動を綴ります。 

市民相談(多重債務)2件

2009年06月30日 | 福祉

 以前から相談を受けていた多重債務に困っている方を、大和市が行っている「市民相談」につなげるため、ご一緒しました。 事前に①消費者金融から返済明細書を取り寄せた。 ② 自己破産ではなく「任意整理」したいとの意向だったこと、③ 経済的困難を抱えていることから「法テラス」を利用したいと伝え、それぞれ相談は短時間ですみ、横浜の「法テラス」との予約も完了しました。 後はご本人を励まし、最後まで完了させることが私の仕事です。

「困ったことがあったら、共産党へ」 ご遠慮なく、どうぞ。 連絡先は、大和市役所共産党議員団控室 電話:046(260)5522~3です。


横須賀市長に吉田雄人氏が当選

2009年06月29日 | 基地
 昨日行われた横須賀市長選挙で、33歳の吉田雄人氏が6万8628票を得て当選しました。

 現職の蒲谷亮一氏(自民、公明、民主の相乗り)は6万4147票、社民、共産党も支援した「原子力空母の是非を問う住民投票を実現させる運動」の呉東正彦弁護士は2万3134票でした。

 先日の千葉市長選挙で、31歳の全国最年少の市長が誕生しましたが、私は「軍都横須賀」「小泉順一郎のお膝元横須賀」はチョッと違うのではないかと思っていましたが、見事に裏切られ、「もう自民公明はいい」(民主も相乗りなんて!!)という変革を求める無党派の市民のうねりが勝利しました。 

 共産党としては「残念な結果ですが、市民の変革を求める選択を尊重し、吉田市長の今後を注意深く見守る」としています。  私は、以前から吉田氏のHPを見て、中々興味深い人物だと感じていました。更に議会での原子力空母母港反対の論陣は、たいしたもので、横須賀市議会を傍聴した夫が感心しておりました。 

 その原子力空母は、来てしまったのだからしょうがないではなく、「撤回させる」、ここが、共産党とは異なる所ですが、これからの彼の行動に注目していきたいと思います。

宮応ふみ子の議会報告&総選挙政策を聞く会

2009年06月28日 | 議会

 
 久々の議会報告会を開きました。 

近藤ちあきさんにも参加して、「総選挙政策」を語っていただき、大いに語り合い、希望、願い、要求を出し合い、題して「元気の出るつどい。」 多くの方に御参加いただきありがとうございました。

 6月議会で私が取り上げた「生活保護行政」について、いくつかの質問がありました。 大和市の保護率は、約12パーミリ(千人のうち12人が受給者)で、横浜・川崎に次いで県下3番目の受給率の高さです。

 日本は捕捉率が18%位とのこと、では大和市では、どれくらいの人が受給出来ていないのかということを検証するとどうなるか?
 大和市の受給者数は約2640人。捕捉率18%で割り返すと14666人が生活保護水準以下の生活をしている方で、本来受給出来るのに受け付けてもらえない、または生保を考えたことがない層、又は「福祉の世話になりたくない。」と歯を食いしばっている方々が12000人もいるということ。
 ウーン考えさせられます。 

その他、国、自治体の財政難はホントなのか、などなど。

 頻繁にこのような機会を持ちたいと思います。


大和市災害ボランティアネットワークの総会に参加

2009年06月27日 | 福祉
 
 大いに関心があって加入させていただいた大和市災害ボラですが、中々参加できなくて、せめて総会だけにはと参加いたしました。

 08年度活動報告、会計報告、09年ど活動方針案、予算案と進み、新年度会長には新しい方が選出され、私は一人空席になった会計監査に立候補し承認されました。(年2度の監査)

 その後視力障害者の方の災害時の対応についてのお話がありましたが、失礼ながらその途中で退席し、後ろ髪を引かれる思いで、次の仕事に向かいました。

土建大和支部の主婦の会総会に参加

2009年06月26日 | 折々のこと
 
 ほりぐち議員と一緒に土建大和支部の主婦の会総会にお招きいただき参加しました。

 皆さん「職人のかあちゃん」です。夫さんと一緒に仕事をされる方、事務所や帳簿を一手に引き受ける方など様々ですが、皆さん至って元気印です。私そういう人大好きで、いつもいつも元気をいただきます。

 土建組合は、組合員を増やして、組織を強くし、建設国保を充実させ、労働条件を向上させるのが目的ですが、その組合員拡大運動で威力を発揮するのが主婦の会の面々ですが、そのたくましさは天下一品です。ただただ敬服。 

 挨拶の中で、私は「大和市からの建設国保への助成金を増額さえたい」 また、総選挙も近いので、「もっとルールある経済社会をつくることが共産党の政策です」と訴えました。 日頃元請けから不当な単価切り下げを受けている
皆さんですからウンウンと聞いていただきました。 

宮應事務所にて

2009年06月24日 | 折々のこと
 朝から雨。定例の毎週水曜日の桜ケ丘駅の朝宣伝は残念ながら中止。

 午前中は所用を済ませ、午後から柳橋の宮応事務所にて、28日の議会報告のお誘い、総選挙での共産党へのご支持など友人・知人・支持者の方への電話掛けを行いました。「お久しぶり」から始まって、話があっちこっちへ。それもまた楽しいのです。

 その後、多重債務の相談者が見え、法テラスを使って「民事再生」をの方向で、30日に市役所に出向く予定です。

6月議会終了

2009年06月23日 | 議会

 6月1日から始まった6月議会が今日で終了しました。

 最終日には、市長提案の議題(国の緊急雇用対策や庁舎耐震工事関連予算、道路議案など)全部全会一致で採択され、肝炎救済、私学助成、最賃制などの陳情も全会一致で採択。

 議員提出議案の意見書については、陳情採択に伴うものの他、共産党議員団提出の「北朝鮮の核実験に抗議し核廃絶国際条約締結を求める意見書」については、前日の議会運営委員会で社民・無所属、大和クラブから「修正案」が出され、協議の結果3案を表題も含めて、ミックスして成文化されました。 議運委員の私としては,被爆国
の実情、核廃絶の国際条約の内容など充実され、いたって満足でした。

 大和市議会では毎年6月議会に「公社財団等の決算、予算について」が机上配布されます。以前は配布だけでしたが、何年か前から要求し質疑も出来るようになりました。 4つの公社や財団について高久議員と私が分担し質問しましたし、他会派の質問もあり、質問しなければ判らないことも答弁の中で明らかになりました。 もっと多くの議員が質問してもらいたいものです。


共産党13区の決起集会イン1海老名

2009年06月20日 | 政治を語る
 
 この2~3か月の間には必ず「衆院解散、総選挙が行われます!」ということで今日は「総選挙での躍進を期して13区総決起集会」が行われました。

 「期して」で思い出しましたが、先日、麻生さんが東京都議選の応援に行って、挨拶の中で「必勝を期して・・・」というところを「惜敗を期して・・・」と言い間違いをしたそうで、すぐいいかえたそうですが、これはちょっとねえ。 間違えるかねえ。

 私どもの決起集会は意気盛んで盛り上がり、集会後は海老名駅で、「13区予定候補者の近藤ちあきさんを先頭に40数名で大宣伝を行いました。

週末は大忙し!

2009年06月19日 | 議会
 6月16日から18日までの3日間の一般質問が終わり、ホッとするのも束の間、午前中は役所に行き、午後はお待たせしていた「生活相談」の市民にお会いしました。

 じっくりお話を伺うことが必要と事前に判断してタップリ時間を取りました。 私はまず「ご本人がどうしたいのか」をお聞きし、その解決のために私の出来ることなどをお話します。 国保証はあるというので「まず受診して体を治すこと」その間私が調査したりすることなどをお話いました。「大丈夫ですよ、ご一緒に解決していきましょうね」と握手すると皆さん、一様に安心されます。

 3時過ぎに娘と孫を乗せて、病院の「母乳外来」へ。 さすがに運転は緊張します。 定例の大和駅夕方宣伝は、夫など他のメンバーに頼みました。 帰宅後どっと疲れが出て、みんなで寝てしまいました。

トップで一般質問終了!

2009年06月16日 | 議会

 今日16日から18日までの日程で一般質問が始まりました。 トップは私です。初めて一番くじを引いたのです。 共産党議員団は、全員毎回一般質問をやりますから、私は今回でナント89回目の一般質問です。

 今回は「生活保護」「廃棄物行政」「信号機」について、行いました。傍聴者も多く来て頂きました。  生活保護については、主に①しっかり憲法25条の立場に立つこと。②母子加算の復活を ③ケースワーカーの増員をなどを質しました。 市長は①25条の立場は当然、不当な申請抑制(水際作戦)や受給辞退(硫黄島作戦)などは「もってのほか」と胸を張りましたが、傍聴席からは「うッそー」との声が出たようです。

 母子加算の復活については、共産、民主、社民、国新の4野党が復活を求めて生保法の改正案を衆院に出したことを紹介しながら、一回目の答弁があまりに木で鼻をくくったものだったので、「市長は子どもの貧困や母子世帯の困難さ貧困の連鎖が解っているのですか」と食い下がりました。

 イギリスやドイツの捕捉率(生活保護が必要とされる世帯のうちの受給世帯数の割合)は70~80%なのに、日本は18%で4分の1の低さ。 ケースワーカーはひとり平均97件も受け持ち、もう限界。増員については検討するとの答弁でした。 

 旧ごみステーションを払い下げてほしいとの要求をぶつけたのですが、「その予定はない」との答弁に、傍聴に見えていたその方はガッカリ。 めげずにねばり強く交渉していきましょう。

 10時から始まって終ったのは11時10分過ぎ。さすがにくたびれました。


辻井 喬さんの講演を聞きました。

2009年06月13日 | 平和、憲法,
「憲法9条やまとの会」の3周年記念講演会があり参加しました。 題して「辻井 喬が語る・平和のこころ」。辻井さんは本名「堤 清二」さんで、あのセゾングループの総帥で約10年位前でしょうか、きっぱりと財界から引退されました。 その潔さに感心した記憶があります。

 その方のお話ということで興味しんしんでしたがご自分の生い立ちから父上の話、東大時代の共産党の話、会社経営に携わるとき、労働組合を認めるよう要求したこと、(正当な反対勢力が必要であるとのこと)など話されましたが、しっかりとご自分の人生に筋をとうされた、その筋は「平和のこころ」。

 会場で辻井さんの作品である「父の肖像」上下を買い求めました。 参加者は会場いっぱいの約400人位でしょうか、実行委員会の皆さんお疲れ様でした。 第1部の「ことばと音楽のコラボレーション」も素敵なピアノと朗読でした。

総務常任委員会後の正午に一般質問通告の締め切り。

2009年06月08日 | 議会
 9時から総務常任委員会が開かれ、終了後の12時が一般質問の締め切りです。6月議会に私は、①生活保護行政について ②廃棄物行政について ③矢印信号の新設 について一般質問を行います。 明日、担当者に質問の要旨を伝えます。

 帰宅後、娘から連絡が入り、明日入院をすることになった由、急いで車で駆けつけました。 母体も赤ちゃんも無事に出産できることを願っています。  私の出産の時、亡き母がいてくれてどんなに心強かったことか、しみじみ思い出しました。

第31回大和市学童保育連絡協議会の総会に参加

2009年06月07日 | 教育、子ども
 大和市青少年センターで開かれた学童保育の大和市連協の総会に参加させていただきました。

 昨年から大和市では、「放課後児童クラブ事業条例」が施行され、今年から民間のなかよしクラブが公設化し、「引地台クラブ」となり、結果公設17、民間2となりました。 今日の参加は、わんぱく、レインボーと旧なかよし、公設引地台小の父母、指導員などが参加し、交流しました。 

 県連協の役員も参加され、色々県下の様子などのアドバイスがありましたし、高久議員と私も議員としての発言もさせていただきました。 

 夏休みの学校プールの使用の問題、校庭使用の問題、学童傷害保険の関係で「学童クラブ」以外の子と遊べない!?などの問題も出され、「子どもの豊かな放課後を」を目指して、改めて「現場の声」こそ命と実感し、貴重な時間を共有することが出来ました。

ブログランキングに登録しています。よろしかったら、↓のボタンをクリックしてください

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村