宮応ふみ子のいきいきブログ

厚木基地のある神奈川県大和市の共産党市会議員の8期32年の活動を卒業。一市民として、マイペースで時々の活動を綴ります。 

12月議会が始まりました。

2018年11月26日 | 議会

今回で市会議員を「卒業」する私にとって、残すところ2回の12月議会です。
少々、緊張しての出席です。

平成30年12月第4回定例会会期

日 次 月日 開会時刻 会 議 の 種 類 摘要
第 1日 11月26日 午前9時 本会議 会議録署名議員の指名
会期の決定
諸報告、監査報告
議案の上程
(説明・質疑・付託)
第 2日 11月27日 午前9時 総合計画基本構想審査
特別委員会
付託案件の審査
第 3日 11月28日 午前9時 環境建設常任委員会 付託案件の審査
第 4日 11月29日 午前9時 文教市民経済常任委員会 付託案件の審査
第 5日 11月30日 午前9時 厚生常任委員会 付託案件の審査
第 6日 12月 1日   休会  
第 7日 12月 2日   休会  
第 8日 12月 3日 午前9時 総務常任委員会 付託案件の審査
(質問通告書正午締切)
第 9日 12月 4日 午前9時 基地対策特別委員会 付託案件の審査
第10日 12月 5日   休会(委員会予備日)  
第11日 12月 6日   休会  
第12日 12月 7日   休会  
第13日 12月 8日   休会  
第14日 12月 9日   休会  
第15日 12月10日   休会  
第16日 12月11日   休会  
第17日 12月12日 午前9時 議会運営委員会  
第18日 12月13日 午前9時 本会議 一般質問
第19日 12月14日 午前9時 本会議 一般質問
第20日 12月15日   休会  
第21日 12月16日   休会  
第22日 12月17日 午前9時 本会議 一般質問
第23日 12月18日 午前9時 議会運営委員会  
第24日 12月19日   休会  
第25日 12月20日 午前9時 本会議 委員長報告
(質疑・討論・採決)




さあ、来年は選挙の年!政治を語ろう、面白くしよう。

2018年11月22日 | 選挙

と、共産党は、今、全国で「演説会」を開いています。演説会ですから、どなたでも参加できます。
先日は、東京で、大阪で会場満杯の演説会が開かれ、しんぶん赤旗の紙面を飾りました。

ブログにもかきましたが、11月3日には、お隣の「藤沢市民会館」で、共産党小池 晃書記局長がお話した演説会が開かれ、大和市議選候補者(高久・ほりぐち・佐藤・佐野)も壇上にて「一言ご挨拶」をしました。

今度は、12月9日、14時から、横浜市中区の横浜文化体育館での演説会があります。 (JR関内駅下車5分)

志位和夫委員長の講演と、来年の参院選候補者(神奈川・あさか由香さん、比例区しいば寿幸さん)、一斉地方選挙の候補者も勢揃い。
これは、壮観になるでしょう。 ぜひ、お誘いあわせて、おいでください。どなたでも参加できます。






著名人の「ジブリオバトル」の記事

2018年11月21日 | 折々のこと

先日の新聞に、「著名人のジブリオバトル」の記事がありました。
興味深々で切り抜きました。 いつか、私も機会があったらやってみたい参加してみたいと思っています。

子役の鈴木 福君や壇 蜜さんなど。
 大和市立図書館でも、かって「ジブリオバトル」の講習会があって、ある中学校の文芸部でもやっているとのこと。
以前、「新図書館シリウスでも、ぜひ「ジブリオバトル」をやってはどうか」との一般質問をしました。議場では「なんだ?
ジブリオバトルって」って、雰囲気でしたが、いま、大学・高校などいろいろなところで開かれています。


 クリックで拡大

 

 

 

 


イベントの駆け歩き!!

2018年11月18日 | 折々のこと

18日は、よかった、お天気でした。

まず、早朝は「赤旗」の配達。 

10時半からは、454回目(38年目)の「静かな空を返せ!第3日曜 定例デモ」(共催:神奈川県平和委員会と平和と暮らしを守る大和市民連絡会)

大和駅までデモ行進をして、それから急いで、電車に乗って「第2回桜ケ丘朝市」へ。
金毘羅神社では、「こども朝市」、こども達が、生き生きと「取り仕切って」いましたよ。
  

また、電車で戻って、JA横の大和1号公園での「ふれあい広場」(中央自治連と社協主催)に参加。
まずは、地元の6丁目自治会の「やきとり」テントへ。 皆さんにご挨拶して、焼き鳥、かに汁をいただく。 おいしい!!
「6丁目焼き鳥軍団」にお聞きすると、今日は4000本焼いたとか。

毎年5月の「大和市民まつり」では、私の「宮応事務所」でも、「焼き鳥」をやるので「商売がたき」なのです。(当日は、お互い「偵察隊」が出て、いくつ売った?などと。 でも、最近は、6丁目軍団に軍配が上がっています、7000本とか、脱帽です。 若手も育ち、層があついんですもの。)

他のテントも覗いて、ご挨拶。クイズ・竹馬など子どもも大勢参加。 みなさん、お疲れ様でした。 来年もよろしく。

   
 マリノスのウエアのオークションも。





人・仕事・未来を創る自然エネルギーの講演会に参加

2018年11月18日 | 脱原発

副題に「ソーラーシェアリングって?そして、あなたも自然エネルギーの電気会社にきりかえませんか」。
小山田 大和さんのお話を伺いました。 なかなか、エネルギッシュな方で、「かまぼこの鈴廣」の鈴木社長を師と仰ぎ、ご自分も農業をしながら、田んぼの上にソーラーシステムを創り、「あしがら金太郎電力」を立ち上げ、など。

原発の東京電力などから「自然エネルギー」に切り替えようと。 電力切り替えの方法などの話も。なかなか、ユニークな方でした。
会場を提供されたのは、宗教団体の「生長の家神奈川県教科部」さんで、講演後、屋上にあがり、屋根のソーラーシステムや雨水利用のトイレなどを見せていただきました。

大和でも「市民発電所」を創ろうって、うん、面白そう~。

     お隣の日照もあるので勾配は緩やかに、そのため、雪が積もるのが大敵とのこと。
 




第10回やまとげんきっこアートフェスティバル

2018年11月17日 | 教育、子ども

所用でシリウスに行き、開催中の「やまとげんきっこアートフェスティバル」をのぞきました。

大和市内の保育園の「作品展」みたいなものかな。たくさんの親子連れで、にぎわっていました。自分の作品をみんなで見に来たのかな。

入口には、大きな「はらぺこあおむし」の模型が。 夢中で、つくっている子どもたちの姿が目に浮かびます。 うふふ。


        今日のシリウス 


「舘野鉄工所跡地を慰霊の場にしてほしい」の署名を追加提出とNHK放映

2018年11月15日 | 基地

54年前、厚木基地を飛び立った米軍のファントム機が上草柳の館野鉄工所に墜落し、8人が死傷した事件は、大和では最大の事故で、その跡地は国有地となり、その一角には、住民が建立した慰霊柱が立てられています。しかし、住民団体が国に「土地使用料」を払い、国の許可を得なければ入ることもできません。国は、「大和市が管理するなら無料で提供する」としています。そこで、住民団体は、大和市に「ぜひ、大和市として慰霊の出来る場にしてほしい」との署名を提出しました。今日は追加提出を行い、合計12000筆になりました。 その様子をNHKが取材し、今晩放映されました。が、私は見逃してしまいました!残念1(Oさんが午後6時半からだというので、6時半にテレビをつけたら6時過ぎからだったんで、終わってしまったのだ!)


   翌日の新聞報道(朝日・神奈川)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ロナルド・レーガン艦載機の沖縄・北大東島沖での墜落事故に抗議

2018年11月15日 | 基地

11月14日、 米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)を母港とする原子力空母ロナルド・レーガン艦載機のFA18戦闘攻撃機が沖縄県沖で墜落(12日)した事故を受け、日本共産党の畑野君枝衆議院議員、しいばかずゆき参議院比例代表予定候補、あさか由香参議院神奈川選挙区予定候補を中心に、事故原因の徹底糾明と報告書の公表等を米軍に求めるよう防衛省と外務省に要請しました。

 藤井かつひこ、大山奈々子の両県議、大村洋子横須賀市議、ほりぐち香奈大和市議も参加し、原因究明を求めるように迫りました。
 防衛省地方協力局課の職員は、同機の飛行停止は求めていないことを明らかにしています。

 しいば氏は、米軍ヘリの不時着が相次いだ問題で、米軍基地への立ち入り調査が実施されていないことを指摘し「踏み込んで(原因究明を)求めているのか不安がある。艦載機は横須賀を母港にしている。毅然とした対応をとるべきだ」と強調。あさか氏は「国民は凄く不安だ。原因究明されていない中で訓練の中止を求めたい。主権国家としての最低限のことはやるべきだ」迫りました。

みなさん、お疲れさまでした。

急の取り組みでしたが、厚木基地周辺の共産党議員団からは、大和市議堀口加奈さんが参加。二人の子どもの保育園お迎えは、夫さんかな?


大和市身障者協会の皆さんとの懇談会に参加

2018年11月13日 | 福祉

11月13日、10時から12時までの日程で「大和市身障者協会」の皆さんとの懇談会に参加しました。 
これは毎年、協会が大和市へ要望書を出し、回答を受けて、それらについて、一堂に会して各議員・団(参加:自民・新生、公明、共産、無会派=11人)との懇談を行うというもので、共産党議員団からは、団長高久、佐藤、宮應の3名が参加しました。

今回は特に「災害時の福祉避難所」、各学校の特別支援級の問題、高等部学校の大和市内への誘致、目のご不自由な方からは、白杖を高く掲げたときは「困っています、助けてほしい」との意思表示であるので、積極的に声を掛けてほしいとのご意見を伺いました。 

協会からは、事前に「大和市のからの回答書」をいただいたので、わたしは事前にチェックし、資料・質問内容も準備して参加しました。

  クリックすると拡大


これも記録しておかねば、「11・3共産党演説会」

2018年11月12日 | 選挙

 宣伝カーで大和市内でも宣伝しました「11・3共産党」演説会。会場は、お隣の藤沢市民センター大ホールにて。
私は、受付係り、ご案内のはがきを握っての参加者も。お話は「小池晃共産党書記長」です。 

まず、来年の地方選挙立候補者がたすきをかけて、一口自己紹介。大和市議選の4人、ところが団長の高久さんは、地元の住民集会に参加のため、ICレコーダーでのご挨拶、続いてほりぐち・佐藤・佐野氏の順番で元気にご挨拶。

総勢14人の地方選候補者は壮観でした。

小池晃さんは、国会前の集会に参加後、その後、藤沢に移動、国会の動き、消費税10%増税とんでもない、などなど、気っ風ののいい話は流石!! 翌日11/4の赤旗新聞の全国版に載りました。



特養「晃風園まつり」で、まあ、2等賞が当たってしまいました!!

2018年11月12日 | 福祉

4日の午後は、町内にある特養「晃風園」のイベントに参加しました。雨が降ったり、止んだりのお天気なので、最近売り出し中の「芸人さん」(途中参加なので名前がよく聞き取れず、職員さんの息子さんとか)が、見事な7変化で、おじい・おばあは大笑い!!拍手喝采!!一回りし、スタッフやボランティアさんにご挨拶してまわり、急いで「抽選会」に参加、ワイワイと「当たらないねえ」とご近所さんとおしゃべり。 ところが「2等賞は69番!!」、「アッ、私ですッ」・・・・なんと2等賞金券〇〇〇〇円が当たりました。 わあ、申し訳ないわ、私があったてしまって。そこで急いで「お買い物」に走りました。 ほぼ、金券の額の買い物を済ませました。 まあ、こんな日もあるんですねえ。

園長からは、特養建て替えの要望をいただきました。 議会でも取り上げたいと考えています。


  ご近所なので、普段着で。大当たりの金券。金券分の購入したもの。(靴下も)


第14回大和革新懇ライブ&講演会に参加

2018年11月12日 | 平和、憲法,

もう、14回目になるんですねえ、大和革新懇のライブ&講演会。 1部は、若者によるスパニッシュギター演奏約1時間、会場からのアンコールの声に「用意してなかったんですけど・・・」それでも、自作の曲で応えて、大きな拍手に包まれました。

その後の五十嵐先生の講演会は革新懇では2回目、約1時間のお話でしたが、臨時国会、9条改憲の危険性、野党共闘などなど多岐に渡りました。
続きは、2次会でと、いうことで「2次会」は、大いに盛り上がったとのこと。 大和民商の会員さんのお店で、五十嵐先生も最後までお付き合いいただいたそうで。 講演会より二次会の参加者の方が多かった?!なんてね。 私は参加出来ず、残念でした。

    


yamato図書館の道 古本まつり

2018年11月11日 | 文化

11日の産業フェア・環境フェアと同時開催の「やまと図書館の道での古本まつり」は、新たなイベント(図書・学び交流課図書担当)なので、終了間際になりましたが、やっと駆けつけ、間に合いました。

もう、閉店したコーナーもありましたが、慌てて、目に入った2冊、@50×2=100円で購入。 何を買ったかって?
今朝の朝日新聞に載っていた「お気に入りのコメンテーター」ランキング1位の姜尚中(カンサンジュン)の「悪の力」と古賀重昭さんの「官僚の責任」。

出店者の方とお話しましたが、「まあ、一種の終活ですね」って。 本はなかなか捨てられないのです。 50円で購入した本には帯、注文書もあり、1冊には購入した書店の領収書まで挟まっていました。(笑、すごい!) 自分の買った本を出す・売るって、自分の読書歴などを明らかにすることにも。

このイベントいいかも知れない。今年は公募10店のみ。来年は、もっと増やしたいと担当者。 (私も出店したいわ。) 春のピースフェアでは、大和革新懇が毎年、「古本市」を出店しています。


   


今年も「野菜福袋」をゲット!!

2018年11月11日 | 折々のこと

11月10~11日の二日間、大和産業フェア・環境フェアが、大和商工会館、中央1号公園、大和駅東西プロムナードを会場に行われ、晴天に恵まれ大盛況でした。

革新懇の講演会やその他の会議の合間をぬって、会場に足を運びました。

1号公園では、恒例の「農産物品評会」、11日(日)14時から、一袋300円也で販売されますが、これが大人気。(私もならび、ゲットしました。)

友人と其々必要なものを物々交換したり、帰宅後、他の友人にお裾分けしたり、ほっこりした気分。今晩は購入した大根でおでんをつくりました。

       







自治会の防災訓練に参加

2018年11月05日 | 街づくり

今年は、本当に自然災害が多く、いまだに自宅に帰れない方々が多くいらっしゃいます。

今日は、毎年行われる「防災訓練」が、中央1号公園で行われ、参加しました。9時に中央6丁目緑の広場に行くと、自治会役員、班長さんなど総勢30人ほどでしょうか? 揃いの帽子と網ヤッケ、色は六丁目のカラー「濃紺」です。

いざ、1号公園に向け、出発! 途中の家々に参加しましょうと声掛けも忘れずに。
皆さんとおしゃべりしながら。 「宮応さん、議員やめたら、どうすんの?」 私「そうねえ、自治会のこともお手伝いするわよ」 「じゃあ、頼みたいこといっぱいあるからね!!」

会場に到着。訓練は、真剣に取り組みました。
消火器、煙体験、毛布を使っての担架づくりと搬送、スタンドパイプ、AED、などなど。

やっぱり、時間が掛かり、私は次の行動に参加のため、途中で失礼させていただきました。ごめんなさい・・・・。

    参加者には、これが配られました。



ブログランキングに登録しています。よろしかったら、↓のボタンをクリックしてください

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村