宮応ふみ子のいきいきブログ

厚木基地のある神奈川県大和市の共産党市会議員の8期32年の活動を卒業。一市民として、マイペースで時々の活動を綴ります。 

健康都市やまとフェアに参加

2013年10月29日 | 折々のこと

「健康創造都市 やまと」を掲げる大和市のフェアが開かれ、午前中は医師である「落語家」の落語で、私は午後の「タニタ食堂のメニュウ」に関心があって午後のみ参加し、その後の「介護予防の体操」までお付き合いしました。

 帰宅後は早速「さつまいもとリンゴの煮物を作り、おいしくいただきました。
 これはサツマイモとリンゴの甘味で一切調味料を使わなくてよいとのことでしたが、全くその通りでした。

保健福祉センターホールいっぱいの参加者の多くは中高年の女性で皆さん、とても熱心体操の「先生」がこれまた面白い方で大いにのせられました。
各地のコミセンで「体操教室」が盛んなのもうなづけます。


引地台中学校の文化発表会に行ってきました。

2013年10月25日 | 教育、子ども

ノロノロ台風のおかげで予定がすっかり狂ってきましたが、まず全国の台風被害に遭われた各地の被災者の皆さんにお見舞い申し上げます。

①厚木基地での日米合同による航空機事故対応訓練の視察は11月5日に延期
②上記がなければ、参加する予定だった村山祐一さんの「待機児対策の計画化とその課題」という学習会は会場が東京なので、帰りが心配で断念

急遽、空いた時間で、地元の引地台中学校の「文化発表会」を見学しました。 
 午前中は、クラス毎の合唱コンクール、午後は文化部の発表会でここから見学しました。 

合唱部のコーラス、民族芸能部の和太鼓、ギター部演奏、最後は吹奏楽部演奏でしたが、どれも生徒達が実に楽しんで生き生きとしていて、こちらも嬉しくなりました。 
 観客席には、作業着姿のお父さんや祖父母、卒業生の高校生の姿もあり、盛んにビデオや写真をとっていました。 (私は 我が子の時、フルタイムで働いていたので一回ほど参加したかな。)

あっ、そうそう、舞台には「思いをひとつに  目に見えない大切なもの」というメーンスローガンと共に 「ふなっしー」の絵が描かれていました。(残念ながらヤマトンではありませんでした・・・)

 お知らせ遅くなりました!

          宮応 ふみ子の議会報告

             日 時   10月27日 (日)  13時から15時まで

             場 所    中央6丁目自治会館  (引地台小学校 北側、 特養「晃風園」北隣)

             どなたでも参加できます。 ご相談なんでもOK。 お誘い合わせてお出で下さい。

                



五日市憲法草案と秘密保護法案の策動許さない!

2013年10月25日 | 平和、憲法,

 地域の集まりでFさんが10月20日の朝日新聞の切り抜きを持ってきました。
皇后・美智子さんの79歳の誕生日の記者会見の記事です。 

この1年で印象に残ったことを問われて、「5月の憲法記念日をはさみ、憲法論議が盛んであったこと、昨年1月、五日市郷土館(東京都あきる野市)で目にした民間による「五日市憲法草案」に言及。 明治憲法の公布に先立ち、地域の教員や農民らが討議を重ねた草案には、基本的人権の尊重や教育・言論の自由など記載されていたことを紹介し、近代日本の黎明期を生きた人々の熱い願いにふれ、感銘を覚えた」(一部略)と文書で回答されたと報道しています。  (東京新聞も10月20日付で報道しています。)

私は、不勉強でこの「五日市憲法草案をしりませんでしたので、早速調べてみました。
五日市憲法草案は明治14年に起草された204条からなる民間憲法草案で、基本的人権などが掲げられており、「あの時代に!」と驚くばかりですが、1968年(昭和43年)色川大吉東京経済大学教授により、旧家深沢家の土蔵から発見されたとのことです。
 しかし、明治政府は国会開会を遅らせ、自由民権運動の気勢をそらし、これら民間の憲法草案は、全く審議されることなく明治22年(1889年)「明治憲法」が制定されたのです。

五日市郷土館にぜひ行ってみたくなりましたし、それに逆行し、現在の安倍内閣は、国民の知る権利など基本的人権をないがしろにする「秘密保護法案」を、閣議決定し国会に提出しましたが、国民の世論でつぶさなければなりません。

その思いを強くした集まりでした。  Fさんありがとう。



雨の中、民商いも煮会と議会報告会へ

2013年10月21日 | 折々のこと

天気予報通り、朝から雨で時折「豪雨」の様相です。 

10時半からの第3定例デモへの参加は午後の議会報告の資料作りのため取りやめましたが、12時からの大和民商恒例の泉の森での「いも煮会」は、テントを張ってやるとのことで、出かけました。
 昨日から準備していた会員さん達が調理棟で山菜おこわ、いも煮をつくっていました。 時折、雨が吹き付け、雨音が激しくなりましたが、暖かい芋煮が体を温めてくれました。 会員さん達にご挨拶を済ませ、次は「高久地域の議会報告会」へ向かいましたが、会場の勤労福祉会館に近づくに従って、大渋滞です。 雨とこんな時は「オークシティで買い物」の車で1時間も掛ってしまいましたが、定刻の2時少し前に到着できました。

参加者もこの雨で心配しましたが、7人の参加でじっくり話し合うことが出来ました。 
2学期制のこと、大和圃場跡地の利用のこと、コミバスのこと、消費税、公務員給与カットのことなどなど。
困ったことなど地域要求もドンドン議員に届けてくださるようお願いいたしました所、早速ご意見が出されました。


はたの君枝さんを迎えて、「共産党を丸ごと知っていただくつどい」を開きました。

2013年10月19日 | 共産党・後援会

7月の参院選挙で大きく躍進させていただいた共産党。 

その共産党へのお付き合い(ご支持)を1回で終わらせないで、末永くお付き合いしていただくには、もっと丸ごと共産党を知っていただきたいと「つどい」を開きました。 それも、参院選挙で共産党の中で一番惜敗率が高かく、かつ、当選できなかった候補者の中で全国一、投票数が多かった候補者「はたの君枝さん」が大和のみなさんと語り合いたいと参加しました。 

つどいでは事前に寄せられた「質問」に答える形で進行し、中締めの後も1時間ほどグループに別れて懇談しましたが、 参加者の皆さん、お疲れ様でした。
司会は、私が勤めました。 また、開催したいですね。


もう週末!地域の集まりに参加。 午後からは、訪問。

2013年10月11日 | 折々のこと

週中の3日間も留守にすると急に仕事が溜まってしまいます。

 まず、早く起きて、始業前に市役所に行って一仕事済ませてから地域の集まりに参加しました。
あんなこと、こんなこと女性が多かったので色々話題が豊富で、昨日買ってきた「みそ饅頭」はおいしいと好評です。 
午後は3人で地域のご意見を伺いに訪問し、赤旗新聞を新たにお読みいただく方も増えましたし、うれしい出会いもありました。

夫は急きょ入った「労働相談」に出向きました。


明日は爆同さんのピースフェスティバル、松風園まつりに参加する予定です。

日曜日は地域の運動会に顔を出してから、日比谷公会堂周辺での「原発やめよ」の大集会に参加します。
 大和駅最後尾、11時18分発の急行にのります、ぜひご一緒に参加しましょう。


実り多かった議会運営委員会の視察

2013年10月11日 | 議会

10月8日から10日までの3日間の視察を終えて、夕方6時頃帰宅しました。

第1日目は、奈良県生駒市議会・・・議会改革の取組
 ①決算審査方法の見直し・・・従来は9月定例会後の決算審査特別委員会を行っていたがそれでは次年度の予算に反映が間に合わないので、6月議会後に決算特別委員会を設置し、委員による事業評価事項を取りまとめ、9月議会で市より回答のあった調査シートを審査し、決算議案の付帯意見とする。
 ②専門r的知見の活用・・・・・市立病院の建設事業について設計の有識者に調査報告を依頼
 ③参考人制度の活用・・・・・・ゴミ問題、病院、議員報酬と定数について、参考人を招致。
 ④基本的な計画の議決・・・・市の総合計画の基本構想に加え、市の基本的な各種計画案を議決対象とする条例化を進めている。
                    例えば行革大綱、財政計画、地域防災計画、ハートフルプランなど全部!
 ⑤開かれた議会について・・・議会報告会、意見交換会など実施。いわゆる議会基本条例案を策定中。

第2日目は、愛知県大府市議会
 ①議員提案による「健康都市おおぶ」みんなで美しいまちをつくる条例」制定。 2期生を中心に6名の有志で。 市には「空き缶等ゴミ散乱防止条例」があるが、それ以上に巾広く資源持ち去り禁止や罰金を定めるので、地元警察や検察長との協議、各自治会への説明なども。 罰金2万円也で共産党会派は反対で賛成多数で制定。  (このような条例は通常行政が創った方がスムーズに行くのではないでしょうかねえ)
②議会改革・活性化特別委員会・・・公選法違反事件等により「政治倫理条例を制定。 一般質問は的確な答弁を答弁を期するため、質問内容の全文通告。(エエッ、通告時に全文提出だって!) 反問権は「質問の趣旨・内容の確認」とする。 常任委員会毎の関係団体等との意見交換会を行う。 行政視察後にそれについての議員間討議を行う。など。

第3日目は愛知県犬山市議会
①議会改革推進委員会を設置しているが、「議会基本条例」の策定はなし。
②全員協議会を多用して、会議録を作り公開。 これが議員間討議となる。
③ユーストリームによる議会中継、さらに視察報告会も中継!・・・費用安価、ニコニコ動画にしてもっと閲覧してほしいとも。
④フェイスブックを利用して議会情報発信(事務局員が発信のみやる)
⑤議会報告会はやらず、市民との意見交換会を活発にする。
⑥議会報編集委員会を「広報委員会」に変え、情報発信を活発にする。

*早速、議会運営委員会として、後日「議運協議会」を開いて、今回の視察の成果について議員間討議をすることになりました。 それをもとに「視察報告」をまとめることにしました。


明日から議会運営委員会の視察です。

2013年10月07日 | 議会

議会の4つの常任委員会は全て10月に行政視察を行いますが、その先頭を切って、議会運営委員会が明日8日から10日までの日程で奈良、愛知方面に行ってきます。

 視察内容は、10月8日  奈良県生駒市・・・議会改革の取組みについて(決算審査の見直し・開かれた議会について)  
          10月9日  愛知県大府市・・・議員提案による美しいまちづくり条例について、議会改革の取組について
          10月10日 愛知県犬山市・・・議会改革の取組について(議員間討議・市民との意見交換会について)

今日午前中に、産業活性課より、議員提案で成立した「大和市商業活性化条例」に基づく仮称「大和市商業戦略計画」案について議会各派説明があり、共産党会派の意見などを述べました。




神奈川土建一般労働組合大和支部の40周年のお祝いに参加

2013年10月07日 | 折々のこと

日頃から、様々共闘関係にあり、お世話になっている神奈川土建大和支部の40周年のお祝いにお招きいただきました。 

 共産党からは、田村智子参院議員、はたの君枝元参院議員と大和市議3名(高久前大和市議員は、自治会の運動会で欠席)が出席しました。


1974年の大和支部結成時の組合員は162人でスタートし、40年後の2013年7月には1170人の組合員となり、念願の1200名までは、あと一息に迫りました。  ぜひ、大和市でも住宅リフォーム助成制度や公契約条例の制定などの要求もだされています、これからも一緒に力を合わせて頑張りましょう。

組合員さんは、みんな元気で明るいですが、消費税増税は「本当に困る!」、この分野でもこれから開かれる国会での日本共産党の頑張りが待たれます。


河原 明 油彩展

2013年10月05日 | 折々のこと

元大和市職員だった河原 明さんの油絵展に行ってきました。 

10月2日から7日まで、イオンホールで開かれていて、勤労福祉会館での議会基本条例案市民説明会の帰りに寄らせていただきましたが、ご本人もいらして懐かしく再会しました。
    
3年ほど前、退職されてから、初めて絵を描かれることを知りました。 市役所の食堂にある二つの「女性」の絵を書かれた方です。 
イオンホールには人物画のほか、風景画、静物画など 約30点ほどの作品が掲げられて、多くの方が鑑賞されていました。

河原さんは、5~6年毎に個展を開いているそうですが、大和駅東側に出来る仮称「芸術文化ホール」のギャラリーの完成が楽しみだとのこと、大きな作品を描く方は、みんな待ち望んでいるそうです。

昨日、桜ヶ丘学習センターの1Fのギャラリーで開かれていた「第8回大和・泉フォトクラブ写真展」を見てきたばかりでしたが、(ギャラリーはつきみの学習センターにもありますが)ここでは小さすぎるとのこと。 。( 二日続けて「小さな芸術の秋」にふれました。)

河原 明 油彩展の最終日10月7日は、午後4時までとのことです。 イオンホールにて、 ご一覧あれ。


大和市議会基本条例案の市民説明会が開かれました。

2013年10月05日 | 議会

大和市議会でも「議会改革の柱」として、「議会基本条例」を創ろうと、各会派から協議会委員を選出して、昨年の2月から、29回の協議会を経て、やっと「基本条例案」を作成し、今日、「市民説明会」が開かれました。 共産党議員団からは、くぼ議員が委員です。

午後1時半から、勤労福祉会館3Fホールでの説明会には約70名の市民と各議員が参加しました。
先日行ったリハーサル通り、なぜ今、議会基本条例なのかという経過説明、条例案の説明を経て、休憩中に寄せていただいた質問に答える形で進み、3時半の終了を30分オーバーして4時に終了となりました。 

① 優秀な職員と市長がいるんだから、議会基本条例なんかいらないのでは?
②全国で一番早く創った北海道栗山町議会の基本条例が素晴らしい。 それを見習えば、こんなに時間は掛からない。 コスト意識が低いのではないか?
 

のっけからこのような質問があって、びっくり。 (市長と議会の関係や二元代表制という基本的な問題のとらえ方が異なるのでしょう。 人まねでなく、大和市議会には大和の問題意識でやらなければ・・・。 また、民主主義って時間がかかるのよねえ。)

その他、全会一致制はどうなのか、単なる理念条例に終わらせてはならない、市長への拘束力を持たせられないのか、などなどの質問がありました。

9月20日から始まっているパブリックコメントは10月21日までです。 色々なご意見さらにお寄せください。 12議会には上程する予定です。

市民の皆さん、委員のみなさん、お疲れ様でした。




ブログランキングに登録しています。よろしかったら、↓のボタンをクリックしてください

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村