宮応ふみ子のいきいきブログ

厚木基地のある神奈川県大和市の共産党市会議員の8期32年の活動を卒業。一市民として、マイペースで時々の活動を綴ります。 

「格差と貧困、平和の危機~野党共闘の推進をめざして~」大和革新懇学習会

2017年01月29日 | 折々のこと

桜ヶ丘学習センターで、労働者教育協会会長:山田 敬男さんを招いての学習会に参加しました。
会場の椅子が足りないほどの参加者で溢れかえりました。

1・アベノミクスと格差・貧困の深刻化
  アベノミクスの4年間で格差がますます拡大し、ユニクロの柳井社長の資産は1兆6500億円に達し、これは国民一人あたりの金融資産の12万人分に
  あたる。その一方で年収300万円以下の「ワーキングプア」が増大。 「結婚の壁」・・・・結婚しない、出来ない若者たち・・・・少子化の原因でもある。

2・アベ内閣の「働き方改革」の提起も、低所得の非正規雇用を放置しては、デフレ克服は困難、さらに少子化や労働力不足への危機感の現れ。

3・日本の雇用と働き方の問題点
  過労死のリスクのあるはたらき方とワーキングプアの同時進行

   真の働き方改革は①残業時間の上限規制  ②最低賃金の抜本的引き上げ  ③同一労働同一賃金の実現  ④労働者派遣法の抜本的改正【この
   改悪をしたのが労働大臣だった甘利明議員なのだ!!)

アベ政治を止めさせるには、来るべき総選挙で「3分の2体制」を打ち破ろう!と。・・・・・・・などなど。

その後の「大和市革新懇第15回総会とその後の懇親会は失礼させていただきました。 

 



 


YAMATOMIRAI VOL.1 大和市文化創造拠点シリウス広報紙と書道展

2017年01月29日 | 文化

今朝の新聞各紙に織り込まれていましたシリウス広報紙、待ってました!!
座間のハーモニィホールの「エール」や相模大野のグリーンホールなどのような「宣伝紙」がほしいと思っていましたので。
表紙には大和×文化=∞ と書かれています。
今号は、特集:私×シリウス で、いろいろな利用者さんへのインタビューで、皆さんのシリウスの感想や使い方などなどでとても喜んでおられるのが伝わってきます。

午後からは、1階ギャラリーで開かれている大和市書道連盟の選抜展に伺いました。
昨年までは、旧生涯学習センターの2階の部屋をたくさん使っていたのですが、新ギャラリーはさほど広くはなく「選抜展」となったそうです。
大和市書道連盟会長・鈴木清蒲さんの作品の前で写真を撮らせていただきました。
(大和中学校の同級生なんです。)

    次は青木議員の母上の作品    

街路灯に「図書館の道」とのレベルが貼られています。
やはり、緑とベンチがほしいですね。   




県央8市議員研修会は「防災・危機管理」について

2017年01月25日 | 議会

毎年、この時期に「県央8市議員研修会」が開かれ、輪番の今年は座間市、会場は座間ハーモニィホールで開かれました。

講師は山村武彦さん、演題は「これからの防災・危機管理」副題~個人の備えと組織の対応~でした。 まさに昨日の「大和市避難生活運営委員会」の皆さんとの意見交換会の内容とリンクするものでした。

講演の内容は
1・防災・危機管理の基本原則
 ①災害はまだ先だと思っている間は、形式的防災対策しかできない。
 ②防災マナー/被害者にならず、加害者にならず、傍観者にならず

2・これからは命を守るスマート防災(災害予防訓練・在宅避難生活訓練)

などなど、昨日の市民の皆さんにも聞いていただきたい内容でした。

大和市では2月11日に「防火防災講演会」が開かれます。
こちらもぜひ参加したいと思います。 

         


避難生活施設運営委員会のみなさんとの意見交換会

2017年01月24日 | 議会

大和市議会は、議会基本条例に「市民との意見交換会」実施を定めています。 第10回目の大和市議会意見交換会は、総務常任委員会と避難生活施設運営委員会のみなさんとの「運営委員会の取り組みについて」です。

22年前の阪神淡路大震災、5年前の東日本大震災、昨年の熊本大地震、暮れの糸魚川大火災などで、自宅が被災された皆さんのための避難所がすぐに立ち上げられます。 大和市では、その避難所を「避難生活施設」と名付け、各学校区に住民による「運営委員会」を設けています。 市内の小中高等学校・私学合わせて27委員会を設置しています。 (総務常任委員会のメンバーによる事前学習会資料による)

今日は午後3時から4時半までの日程で、なんと28委員会中、複数参加者を含め21人、総務常任委員会メンバー7人、副議長、傍聴議員7人の参加となり、嬉しい限りです。 委員会の皆さんからは、この運営委員会の組織化、予算化、各学校体育館の修理、市の危機管理課の体制強化、担い手不足、そもそも避難生活施設に来れるのは住民の2%位、自宅で避難生活できるかの判定士は市職員35名、民間人の協力が必要ではないかなどなど、貴重な活発な意見が出さ時間が足りない程でした。

進行係は青木総務常任委員長、 副委員長の私が司会を努めました。 またの意見交換の機会を期待し、散会いたしました。お疲れ様でした。


大和でも党大会報告会が開かれ、講師は岡崎ゆたかさん。

2017年01月23日 | 共産党・後援会

日本共産党の第27回党大会が1月15日から18日まで行われ、今、全国で報告会が行われています。 日本共産党の規約に基づいて議案が支部討議され、党員数に応じて、選出された代議員が大会に参加し、大会で決まったことを報告し、下りの支部総会が開かれます。 (ある政党の党大会が半日開かれたとの報道にビックリしました。党内民主主義はどうなっているのかと。) さて、大和でも「共産党大会でどんな意見がだされ、何がどのように決まったのか」という報告会が開かれました。

報告者は、代議員として大会に参加した13区予定候補の岡崎ゆたかさんです。 興味深い報告でした。
大会報告は、赤旗新聞の21ページ分。 夜間にも関わらず、多くの方が参加され、お疲れさまでした。





 


神奈川県下の女性議員が一同に会する「女性後援会総会」

2017年01月22日 | 共産党・後援会

1月中は、様々な新年会がおこなわれますが、議員団ではときには手分けして参加します。

今日は、大和生活と健康を守る会と大共産党和南部後援会の新年会には高久議員に参加していただき、私は午後から横浜市従会館ホールで行われた「県女性後援会」の総会と集いに参加しました。

県下市町村に共産党議員がいない自治体は、一つ(かな)。その殆どに女性議員がいるので、錚々たる人数ですが、新年会などが重なり、今日の参加者は2~30人位でしょうか。 それに、小選挙区候補者が加わり、舞台の上は溢れんばかり、舞台の上から見た会場も満杯でした。

記念講演の市田副委員長の話は、さすが聞かせますねえ。 「やっと咲かせた野党共闘、市民との共闘」自分が書記長だったときには花咲かせられなかったが、「いま、花開く」。 昨年の参院選引退の準備をしていたが、その老後のスケジュールはパアになったけれど、党創立100週年を現役議員として迎えられることに感無量と。(もっとたくさん語られたのですが、遅れて入ったので・・・・・) 

さあ、女性パワーで頑張りましょう。

        帰りは成田山横浜別院の階段を下りました。すっかり変わっていました。

 


神奈川土建大和支部の新春のつどいに参加

2017年01月21日 | 折々のこと

いつもお世話になっている土建の新春のつどいに共産党議員団、岡崎ゆたかさん、その他市民団体の皆さんと共にお招きいただきました。 委員長は「今年は生活守る年、アスベスト裁判結審の年、野党共闘で悪政を止めさせよう」など力強いご挨拶。 議員団も揃ってご挨拶。 いつも元気な楽しい皆さんです。

       


    


今日は一日、シリウスでお勉強。

2017年01月21日 | 折々のこと

日本共産党は1月15日から、18日までの4日間かけて第27回党大会を開きました。
昨年の参院選挙のように、衆院小選挙区選挙でも「市民と野党の選挙共闘」で、日本の政治の新しい時代を」と、初日には民進党安住代表代行・自由党小沢党首・社民党吉田党首・沖縄の風の糸数さんのご挨拶があり、多くのマスコミが報道しました。 共産党大会に他党の代表が来賓として参加したことは初めてのことです。

大会で決まったことが、赤旗新聞に掲載され、今日はそれを一気に読むために、シリウスに籠りました。(自宅だと集中出来なくって・・・)
途中、大和駅の「館野鉄工所跡地に平和公園を」の大和市長宛の署名行動に参加し、その他所用を済ませ、また、戻って続けました。

土曜日のためでしょうか、図書館の800あるという席はほぼ満席でした。 午前中は、書棚の前でしたが、両隣の方はお勉強に集中され、私も全く自分の世界で読み進みました。 午後はエレベーターに近い所に座ったのですが、風が来て寒かったです。 さらに直ぐ後ろに ソファアがあってそこに座ったかたがたのおしゃべりがうるさかったのです。(多分、ここは休憩ソファアと思われていたようです。)

なぜ、寒かったのか?帰りに判りました。
シリウスの正面玄関の自動ドアがほとんど開けっ放しなのです、ひっきりなしの来館者で、閉まる時がないのです。 午後は風が強く、一階にいた方は寒かったのではないでしょうか。 エアカーテンなら大丈夫では?
 
外が見える席に座ったので、写真は、北側の街並み、目を下に移すと小学生かな?寒いのに外でコートを着て(漫画かな)一心不乱に本を読んでいました。

        


今朝は桜ヶ丘駅で朝宣伝、寒い!!

2017年01月18日 | 政治を語る

今朝は、桜ヶ丘駅西口で朝のご挨拶をしましたが、寒いこと、寒いこと!!
コート、帽子、手袋(指のでるもの)など完全武装で。

15日から18日まで開かれた「共産党大会」の報告、来る総選挙でも「市民と野党の共闘」でこそ安倍政権を破ることが出来る!と訴えました。
13区予定候補の岡崎ゆたかさんのリーフを配りましたが、寒い中、皆さんに受け取っていただきました。
元気を頂きました。

         春が待ちどおしい駅前の桜
    


こんな大きな三浦大根をいただきましたあ。

2017年01月15日 | 共産党・後援会

今日は、地元の若草クラブ(老人会)の新年会で皆様お一人お一人にご挨拶し、午後からは下和田地域の「訪問活動」に参加しました。 産後休暇中のほりぐち議員に代わっての行動です。

今日15日から18日までの4日間、日本共産党は第27回党大会を開きます。 そのこともお話しながら、解散総選挙では、昨年の参院選挙のように「市民と野党の共闘」こそがアベ政治をやめさせる方法とお話して「赤旗」新聞をお薦めしました。

この南部地域では、皆さん、ほりぐち議員が復帰するまで自力で頑張っていこうと盛り上がっています。
T子さんの「同級生」のお宅では、懐かしい話の花が咲き、畑にご一緒して、三浦大根をどっさりいただきました。 早速、ブリ大根など作っていただきましたが、おいしいこと!! (もう一本はご近所におすそ分けしました。) 

     次の写真は先日伺ったお宅の庭の写真


音の出る信号機が改善されました!

2017年01月13日 | 街づくり

今朝は、岡崎ゆたか予定候補が大和駅南口で朝のご挨拶をいたしました。
私は、赤旗の早朝宣伝を終えてからの参加となりました。

岡崎さんと私が交互にマイクでお話していると、今朝は目の御不自由な白杖の方が何人も改札から出ていらっしゃいました。 「お気をつけ下さい」と声掛けし、「あっ、Aさんだ」と、マイクを岡崎さんにお願いして、Aさんに駆け寄りました。

「Aさん、共産党の宮応です。大和警察入口の音の出る信号機の時間が延長されます!」とご報告しました。
去年、私が一般質問で取り上げた「交通安全対策」の一つがAさんから寄せられた「スクランブル信号機の音声の時間を延長してほしい」を取り上げ、答弁は「近隣の住民の声を聞き、大和警察と協議する」というもので、昨年末に担当から時間延長するとの報告を受けました。 その後、Aさんに会えず、今朝やっとご報告出来、とても喜んでいただきました。
改札を出ると、共産党の街頭宣伝が聞こえ、「宮応さん、いるかな」と思っていたところとのこと。

実は、Aさんは、50年前の東京オリンピックの歌を創ったそうで、今度の東京オリンピックの歌も創るとのこと、楽しみです。

           


早々と「決起のつどい」やりました。

2017年01月08日 | 共産党・後援会

今年は、いつ「解散・総選挙」があっても、不思議ではない政治状況ということで、早々と「共産党と後援会・決起のつどい」を行いました。
岡崎ゆたか予定候補は、連日大和に入り、やるき満々で、今日もたっぷり30分のご挨拶、その後は横浜での神商連の「新春のつどい」へ。

岡崎さんを送り出して、議員団や各地の後援会からの挨拶や決意、その他会場からの発言など、2時間ほどのつどいでしたが、よい雰囲気で今年の活動をスタートさせることが出来ました。 前進座からのご挨拶もありました。 

今朝は、赤旗の早朝配達・引地台公園での朝霧市(皆さんにご挨拶しくじ引きに参加)、若葉会自治会の新年会に参加し、政治談議に華を咲かせるなどなど大忙しでした!!

            

 


岡崎ゆたか予定候補が13区内を駆け巡る!!「ゆたか」を使って明るく!

2017年01月07日 | 政治を語る

13時半からの大和駅北口での宣伝を皮切りに、海老名駅、座間駅と座間市内、綾瀬市役所前と13区内の4市を駆け巡る「岡崎ゆたかデー」を行いました。 大和駅では、私の地元ですから、色々な方にお会いし、岡崎さんを紹介。 

「若くていいわねえ、がんばってね。」 
「赤旗新聞、いいわよ。また配ってね」
「いま、失業していて、今日はハローワークに行ってきた」という青年にも。
「もっと、ゆたかを強調したらどう? 例えば、市民の生活をゆたかに! ゆたかな教育条件を!」とか。
早速使わせていただきました。

岡崎さんを
海老名に送り出して、午後からは桜ヶ丘地域のご挨拶へ。
ここでも、自民・甘利議員への「怒り」は強く、二つ返事で赤旗新聞をお読み頂くことに。
途中で、隠れ家的カフェでおいしいコーヒーを頂き、ほっこりと。

         



 


新年のご挨拶訪問と賀詞交歓会参加。

2017年01月05日 | 折々のこと

午後は桜ヶ丘地域へご挨拶、 Hさんとご一緒です。
お留守も多かったのですが、「昨年は参院選でお世話になり、ありがとうございました、今年もよろしく」というと、皆さんにっこり、話が弾みます。

あるお宅では、ひとしきり「いまの自民・公明政治は・・・」と侃々諤々。 「選挙になると〇〇党がくるのよねえ」と。 なるべく、皆さんのお話を伺います。
「この前、宣伝カー回ってましたね」・・・1月3日の宣伝カーの声が届いて、聞いていただいていたのですね、うれしいこと!!

夜は、午後6時から「大和市賀詞交歓会」に参加。(カメラを忘れた!)
実行委員長、市長、議長、それと甘利衆院議員のご挨拶がありました。 甘利さんは「昨年はご心配をおかけしましたが、今年は頑張ります。経済は保護主義では成長できない。世界経済の発展のためには、自由経済でこそ」的なことを言っていました。 多国籍企業や大企業にとっては経済成長であっても、国民生活はどうなのかなあと疑問に思いましたけど。

懐かしい方、珍しい方など多くの方々と交流出来ました。 ありがとうございました。


ブログランキングに登録しています。よろしかったら、↓のボタンをクリックしてください

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村