宮応ふみ子のいきいきブログ

厚木基地のある神奈川県大和市の共産党市会議員の8期32年の活動を卒業。一市民として、マイペースで時々の活動を綴ります。 

公立保育所民営化問題交流会に参加しました。

2006年09月30日 | 教育、子ども
 今日は、街づくりフォーラムや市民のための介護保険を作る会の総会やその後の元鷹巣町長の講演会など色々な集会がありましたが、私は東京で行われた「今、問われる保育を受ける権利と保育の公的責任」という副題がついた「公立保育所民営化問題交流会」に参加しました。

 奈良女子大の中山徹教授の基調講演の後、保育者、保護者、民間保育園理事者、裁判に訴えている保護者などのシンポ。 その後の会場からの発言は、全国いたる所で、民営化問題が起こっていること、しかし、いたる所で反撃の行動が起こっていることを示すものでした。 

 民営化は、コストカットであること、民営化することは、公立保育園はもとより、現在の民営保育園の保育の質も落とすことが、実例をもって語られました。 優れた保育士は一朝一夕には育たない、民営化を引き受けた社会福祉法人の保育園の保育士集団を割愛する形になり、いくら引き継ぎ期間を置いても保育の質は保てないとの報告に、良心的な法人の思いを知りました。

 千葉・船橋では、船橋市史上最高数の12万人もの「保育の充実を求める署名」が集まったとの話や関西弁で語った大阪の保護者は「裁判は最高裁までやるで」と。

 よしんば、民営化されても、これは、ずっと続ける、続く運動だと実感しました。 なぜなら、子どもを守る運動だからです。 この国では、黙っていたら子どもは守れませんから。
 

9.29日本共産党演説会

2006年09月29日 | 共産党・後援会
 神奈川県民ホールで、日本共産党演説会が開かれ、参加しました。 

 安倍内閣が誕生し、臨時国会がはじまりました。 安倍総理は、今日の所信表明演説で「美しい国」を連発しながら、教育基本法、憲法を作り替える、集団自衛権を行使できる国にすると言う、全く危険極まりない内閣です。 

 そのあたりを、志位さんが小気味よく、バッサリとわかりやすく語ってくれました。 その前には、全県の地方議員、予定候補者が勢ぞろいし、紹介されました。 壇上からみると、1F,2F,3Fとも満員で、第2、第3会場も用意され、総勢3000人の参加と発表されました。さあ、がんばりましょう。

保育園民営化を審議する社会福祉審議会

2006年09月27日 | 教育、子ども

 午後から開かれた社会福祉審議会を傍聴しました。

 市長から諮問されている「大和市公立保育園民営化基本計画(案)」についての実質3回目の審議会です。 今回は、議員4人を含む7人の傍聴がありました。

 9月議会でも、この件に関しての一般質問を二人の議員が共に反対との態度を明らかにして質問をしました。 市の保護者説明会や市職員組合保育士分会の「保護者の意見を聞く会」なども開かれているようですので、問題が広がってきていることを実感します。  勿論、共産党議員団もかねてから反対を掲げ、一般質問を繰り広げてきました。共産党議員団の見解は、大和市民新聞№150、8月発行(当ホームページにアップ)に掲げています。 

 民営化については、保護者の方々からも、疑問、反対の声が上がっていますし、何よりも慎重に審議してほしいとの声を聞きました。 今日の審議会で、終了との計画だったようですが、次回10月11日にも開き、そこで、答申案を検討することとなりました。

 私は、何回か「国保運営協議会」の委員をやりましたが、「国保税」値上げを諮問された時、どうやっても賛成できない時は、それを実証するために様々な資料を要求しました。 結果、私だけがどうしても賛成できない時は、答申書に少数意見として付記を要求し、そのようにしました。

 それにしても、2時間、じっと黙って聞き入ることはつらい!。「そうじゃないでしょ! その答弁ちがうよ}と心の中で叫んでいました。 開会前に、会長から傍聴者に「可否を表明したりしないように」と注意をされていますから。

 

 

 

 


 


最終本会議、紙オムツも芸文ホールも、陳情書採択!!

2006年09月26日 | 議会

 9時から9月議会最後の本会議が開かれました。 私は、委員長報告が3本と議員団として討論を3本、合計6回も登壇してしまいました。

 以下の3本の賛成討論を行いました。 (1)平成17年度大和市病院事業決算―ーー①医師不足は依然深刻な状態ながら、やっと2名を確保へ ②外来の院外処方については、今年4月から一部院内での処方に切り替えたこと ③新経営健全化計画のためにマーケティング調査を行い、その結果を基本に、市民に信頼される病院経営をするとのポイントを押さえ、要望を付けて「賛成」しました。 全員賛成となりました。

 (2)重度障害者医療費助成制度およびひとり親・小児医療費助成制度の維持と充実を求める陳情ーー障害者自立支援法により今までほとんど無料だった重度障害者の医療費が1割負担に、さらにひとり親家庭への医療費助成、小児医療費助成に一部負担や所得制限を持ち込もうとしています。 それをやめてという意見書を神奈川県に出してと言う陳情ですが、市町村からも打ち切るなとの要望多数とのことです。 全員賛成で採択!!。 (3)全ての紙おむつの無料収集をーーー軽く討論を済ませ、採決はというと「全員賛成、起立」で採択となりました。 さあ、これで市長はどうする? なるべく早く実施するべきです。 やっぱり、少々くたびれました。  

 総務常任委員会にかけられていた「新ホールの早期建設を求める陳情」は、市民クラブを除く賛成多数え採択になりました。

 びっくりは、「ボートピアの誘致に対し賛成することを求める陳情」が出されたことで、議会休会中の11月に開かれる文教市民経済常任委員会で審議される予定です。 今のうちにつぶさなければなりませんね。

 


代表者会議、議会運営委員会、本会議討論の準備

2006年09月25日 | 議会
 いよいよ、明日が9月議会最終本会議ですので、今朝から代表者会議と議会運営委員会が開かれました。

 委員長として環境厚生常任委員会の審議内容を報告するための準備と共産党議員団としての議案への態度と「なぜか」と言う討論を準備しなければなりません。 結構な数になるのです。

 委員長報告は、委員の皆さんの発言をなるべく取り入れるようにし、なおかつ、その議案の問題点を示せるように会議録に全部目を通し、かなり手を入れました。

まずは朝市へ

2006年09月24日 | 折々のこと
 毎週日曜日は、まず、引地台公園の朝市に行くことにしています。 

 地元の農家の採りたて野菜を買うためです。 今までは、大和市役所と引地台公園で交互にやっていたのですが、この4月からは毎週日曜日の開催となりました。 今日はやる日だっけと考えなくても良いのです。 

 ちょっとでも6時を過ぎると、もうありません。今は端境期なので品薄なのです。 菜っ葉がほしかったのですが、なかったので、ジャガイモのみゲット。100円なり。 

 来週は、もっと早起きしましょう。 

晴天のもと、運動会、お墓まいり

2006年09月23日 | 折々のこと
 素晴らしい晴天のもと、市内の多くの小学校で運動会が開かれ、地元の引地台小学校に伺い、ワンパクだった息子達の頃を思い出しました。

 娘は柳橋小学校で、超マンモス校の分離校をつくる運動の中で引地台小が生まれて、23回目の運動会です。 敬老席には地域のお年寄りが招かれて、目をほそめて子ども達に声援を送っていましたが、なによりの元気の基でしょう。

 その後、横浜にある父母のお墓参りに行って、4時からは大和駅で街頭宣伝をしました。私は、紙おむつの無料収集をと、障害者自立支援法の大和市独自減免を、高久議員は、ギャンブル施設である場外舟権売り場の「ボートピア」反対と介護保険についての議会報告を行い、大和市後援会会長でもある夫が国政問題と先日の共産党志位委員長のパキスタン訪問の成果(野党外交)についてを報告しました。 知り合いもたくさん通りがかり、手を振ってくれました。

 そうそう、多分、泉の森あたりに行った帰りの女性達から、「お茶や甘いものを頂ける所ないかしら?」と何件か尋ねられました。 ハンバーガーショップではいやだしとのことでした。 居酒屋はいくらでもあるけど、女性向けはなかなかありません。観光客を呼び込んでもその受け皿が必要で、ビジネスチャンスではないでしょうか。 舟券売り場よりは・・・。

追加議案があって、環境厚生常任委員会を開催

2006年09月22日 | 議会
 「大和市病院事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例について」の議案が追加されたので、休会日の22日に所管する環境厚生常任委員会を開きました。

 大和市立病院は、現在、特定療養費として、①紹介状を持たない患者の初診時に、1320円を、②再診は一般病院へとの指示があっても、再診を受けた時には、350円を、 ③入院期間が180日を超えた日以後の入院(いわゆる社会的入院)に係る費用(15%)を徴収出来る条例を、厚生労働省の告示が改正されたことに伴って、大和市条例の「言葉」を国の「言葉」に置き換える議案です。 

 「決りだから」OK!と質疑なしでは、もったいないと委員長としては、考えていました。が、活発な議論が展開されました。  ①「特定療養」が「評価療養」(大学病院など高度医療機関)と「選定療養」(大和市立病院など2次医療機関)に振り分けられた。 ② 長期のリハビリも選定医療になること ③180日を越える入院者は平成17年度が4人、18年度が2人ということも質疑で判明しました。

 治療が必要な場合は「特定」ではなく、通常の入院が保障されるとのことですが、実際には、そこここで、3ヶ月で退院を迫られ、行き場所を探すのが大変という話は聞きます。

 介護保険法が改正されて、特養ホームから入院すると、以前は一定の期間、特養ホームに席はあったのですが、今は翌月には席が無くなり、病気が良くなっても帰る所がないという方々が、社会的入院となるのでしょうか。
 特養に入所するために全てを処分して来る方がほとんどでしょうから。 毎年、新たに社会的入院が発生するとのことでした。 この「特定療養」については、決算審議の時にもチェックすべき事柄でしょう。  

 26日の最終本会議には、なるべく詳しく報告したいと考えています。

一般質問三日目  

2006年09月21日 | 議会
 共産党の3人は昨日までで終了したので、やれやれです。今朝の神奈川新聞には、高久議員のボートピアの質問の記事が載っていました。

 今議会は、ゴミ問題が圧倒的で7人もいました。 その他にもなかなか、面白い力作の質問がたくさんあったように感じました。 

 次は、26日の最終本会議に向け、それぞれの議案に対しての討論を準備しなければなりません。 その後、10月7日には、議会報告会を予定しているので、恒例の「大和市民新聞」の作成と一緒に、一気に進めましょう。 ファイト!!と自分をよいしょ。

一般質問二日目 ハイライトはボートピア問題

2006年09月20日 | 議会
 今朝の神奈川新聞に、昨日の私の一般質問の「紙オムツ無料収集を」の要求に「市長、否定的」の記事が載っていました。 その記事によると、例の「陳情が本会議で全会一致で採択されれば検討を示唆」とも書いています。 ふ~ん。  

 一般質問二日目、高久議員は午後登壇しました。議場の後ろを見ると、ボートピア(場外舟券売り場)関係者とマスコミ席にも新聞記者の姿がありました。  ボートピア建設は、ギャンブル施設で小田原や厚木でも反対運動が起き、断念したいわくつき施設です。 一日2000人の来場者があっても、駅周辺の商業活性化に寄与するとは考えられません。 

 ギャンブル施設を呼び込んで、これ以上、大和の環境を落としてはないとの高久議員の質問に、市長は、「周辺の住民の合意が必要としながら、まだ、具体的な話ではないので、見解を述べられない」と答えました。 ちょっと、物足りないねえ。 どちらにしても、今のうちに潰さないと大変なことになります。

1対1で市長と対決する一般質問

2006年09月19日 | 議会
 今日から21日まで3日間、議員28人中、恒例の議長、副議長を除く27人中の22人の一般質問が行われます。

 今日は、窪、宮応が、明日の20日は高久議員が行います。 トップは窪議員でした。 私は午後の2番目で、①ゴミ量の推移は、紙おむつの無料収集を、1億2000万円もの補助総額になる電動生ゴミ処理機の検証を、などの質問にたいして、市長はごみ料は2ヶ月で30%減量している、紙おむつは無料収集などの議論が続いていると承知しているなどと答弁しました。 

 むっ、いつもの論調と違うぞ。 だけど、私の質問には答えていないと再質問で突っ込むことにしました。 「続いている」から、検討するということかと。 市長、「そんなことは言っていない。 議会で条例(紙オムツも有料化)が多数決で可決されて、スタートしているのに、すぐ変更では、議会軽視になる」との答弁。 

 そんなこといいのに。 先日の環境厚生常任委員会に出された紙オムツ無料収集を求める陳情書が委員会とは言え、全会一致で採択され、一般質問でもほとんどの会派から求められているのに。

 こう言うところは「議会配慮?!」の市長です。

 次の障害者自立支援法では、やっと大和市独自の減免制度実施との答弁がでました!。

 成果主義賃金導入問題では、共産党の職場問題調査を大いに活用して論陣を張りました。

 質問原稿全文をこのHPにUPしますので、ご意見、ご要望をお寄せください。また、9月議会から、大和市議会の本会議がネット中継、録画されていますので、大和市HP,議会事務局からご覧ください。

明日の一般質問準備

2006年09月18日 | 議会
 いよいよ、明日が私の一般質問日です。 

① 7月開始2ヶ月経過のゴミ問題、② いよいよ待ったなしの障害者自立支援法 、③ 市職員への成果主義賃金導入問題の3点を取り上げます。

 聞き取りが足りない所や、市長が何と答弁するか、想定しながら原稿に手を入れたり、電話したりで一日を過ごしました。 よーし、準備OK、11時頃に就寝。

わたし、あなたのフアンなの

2006年09月17日 | 折々のこと
午後から、友人と地域周りをしました。 とあるお宅では、「あら、宮応さん? わたしあなたのフアンなの」と大歓迎でした。あまり褒めてくださるので、うれしさ半分、きまり悪さ半分。 いろいろお話を伺って、自宅前を「コミバス」などが通るたびにガタガタで、毎日が地震です」とのお話を伺いました。 早速、担当に申し入れておきます。 夜は、一般質問の原稿書き追われました。

夕方の街頭宣伝を始めました

2006年09月16日 | 折々のこと
 後援会のメンバーと相談して、毎週、土曜日の夕方に街頭宣伝をすることに決めて、今日が第1回目です。

 新しく届いた「はたの君枝」ののぼりやパネルなどを並べて、はじめました。 結構、道行く人が、パネルを見ていくのでびっくりしました。やはり、せわしい朝とは違います。

 大和駅周辺には、サラ金の無人店舗がゾロゾロあるので、せっかくまとまりかけた「サラ金の高金利引き下げ」を高金利維持にする自民党政府案を、徹底的に、怒りを込めて、暴露しました。 そうしたら、みんな、こっちを見て、聞いているのです。 ビラを配っていたAさんも「反応いいですね。」 

 その後、その場で多重債務の相談を受けました。 

ブログランキングに登録しています。よろしかったら、↓のボタンをクリックしてください

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村