宮応ふみ子のいきいきブログ

厚木基地のある神奈川県大和市の共産党市会議員の8期32年の活動を卒業。一市民として、マイペースで時々の活動を綴ります。 

早速、3月議会報告をタウンニュースに載せました。

2013年03月30日 | 議会

共産党議員団としては、初めての試みとして、3月議会報告を3月29日付け「タウンニュース大和版」の掲載してみました。 
お読みいただけましたでしょうか。
紙面を購入するという形での掲載で、商業新聞に折り込まれますので私たちがポスティング必要はありません。

結構市民には読まれているようですが、今、新聞を取っていない家も多く、その方たちの目には入らないことでしょう。
(自分たちでのポスティング(約4万枚)やリベルタというミニコミ紙への折り込み(6万枚)タウンニュースへの掲載(ダブって4万枚)などいろいろやっています。費用も色々です。)

さて、記事の内容ですが、3月議会で取り上げた一般質問や実現したものを載せました。
しかし、紙面が限られていますので、後は議員団ニュースなどでフォローします。
①この4月から子どもたちの団体が休日などに校庭や体育館を使う時の使用料が無料になったうれしいニュース
②横須賀を母港とするジョージワシントン(原子力空母)の原発事故あれば、大変なことになる、横須賀から30キロ圏内にある大和市防災計画にこの原発  事故対策を求めるというくぼ議員の質問。
③400人もの入所待機児、保育園の増設をというほりぐち議員の質問。
④大和駅東側に建設が進められる芸術文化ホール内の新図書館は、指定管理者運営でなく、大和市直営でという宮應議員の質問。

ご意見ご感想などお寄せ下さい。 お待ちしています。


      高久地域(上草柳、相模大塚、西鶴間林間など)の議会報告会のご案内

            日時   4月4日 (木)  14時~16時

            場所    勤労福祉会館

            内容    3月議会のご報告、皆さんからのご要望・ご意見等々何でも。

                   どなたでも参加できます。 お誘い合わせてご参加ください。
 


結婚を祝う会に参加

2013年03月27日 | 折々のこと

先日の日曜日、隣の座間市議会議員の守谷浩一さんの結婚を祝う会が座間市役所の中のレストランで行われました。
4月に横浜で結婚式が行われるのですが、地元でもお祝いしたいとのことで「祝う会」が開かれました。
横浜での結婚式には都合がつかず、夫と二人で地元のお祝いに参加出来てよかったです。
近隣の議員仲間も駆けつけました。


手作りの暖かいお祝いの会で、守谷議員が地元の皆さんに信頼されていることが伝わって来ましたし、助産師の”花嫁”さんが昨年の市会議員選挙でも力を発揮して地元の皆さんと力を合わせて市議2期目を勝ち取ったことが語られました。
久しぶりの結婚を祝う会参加でしたが、結婚ていいですね。 お幸せにね。

我が家ではあと一人おります。


第4次厚木基地爆音訴訟原告団第6回総会に参加

2013年03月23日 | 基地

 今年は正月2日から爆音が激しい。
爆音なくすために飛行差し止めも求めているのが第4次爆音訴訟です。 今年あたりに結審になるようでいよいよか!と期待しています。
総会会場に入ると既に始まっていて、おや?どこかで聞いた声はとみると綾瀬市議の上田さんではありませんか。 今日の総会は綾瀬支部が担当なので司会の役が回ってきたそうですがしっかり取り仕切っていました。

総会後の懇親会で、私は22日の大和市議会最終日に「厚木基地の恒久化に反対する意見書」を保守を交えて全会一致で採択し、国に送付することをみなさんに報告しました。 皆さんからも共感の拍手を頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


3月議会終了しました!

2013年03月22日 | 議会

 2月26日から始まった3月議会が今日午後6時すぎにやっと終わりました。 (お疲れ様です、ホントに)、
36件の議案について、共産党議員団は一般会計予算の「反対討論」はじめ、計8件の討論を行いました。
 その他私は「環境建設常任委員会」の委員長討論が2件あり、喉がカラカラですが、それに加えて文教市民経済常任委員長の委員会報告について、質問までしました。

なぜかというと年金者組合から出された「年金2.5%の削減中止を求める陳情」について、2月28日夜、委員会の最後の議案で7~8人の傍聴者が見守る中、委員会が始まりましたが委員長に促されても誰も質疑しません。 
 そこで委員外議員として出席していた私が、「10年も前に物価が下がった時に年金を下げなかったからと今になって2.5%も下げるようなことは他にも例があるのか」と質問しました。答弁は、ない、しかし政府のやることで見守るしかない。というのうなものでした。
 もう一つ「陳情書にもあるように年金の削減は、自治体の税減収になるのではないかとの問に月1000~2000円位で影響ないのではないかと、全く年金生活者の痛みがわからない答弁で傍聴席からはため息と怒り! その後陳情を委員全員の反対で不採択となりました。


ところが今日の委員長報告は「委員の質疑はなく質疑を終結し、全員の反対で・・・・」というものでした。 
ちょっと待ってよ、これではこの件については質疑は何もなかったことではないですか。 委員外議員の質疑があったでしょ!というわけで「委員の質疑はなかったが他に質疑はなかったのか」と委員長に質問しました。 委員長は「委員外議員の質問がありました。」と報告し直しました。どんな質疑かも聞きたかったのですが・・・。 

この委員会には共産党議員はいないのです。 やはり4人の議員団は必要です。 


憲法問題学習会に参加

2013年03月20日 | 平和、憲法,

3月17日、憲法学者の川村俊夫さんをお招きしての「憲法学習会」が開かれました。
自民党が昨年4月に憲法改正案を作り、12月の総選挙の大量議席を得ていよいよ「憲法改正」に向け動き出しました。 その手始めに「憲法96条」の改憲提出の要件の「国会議員の賛成3分の2を2分の1」にすることに動きが急になってきました。

しかし、日本では「戦争はもう嫌だ」の根強い思いがあります。
若者も「国防軍で徴兵制」には大きな抵抗があるのではないでしょうか。

なによりも全国に無数の「9条の会」があります。
今度、大和9条の会でも「憲法学習会」を開くそうで、講師は滝本太郎弁護士とのことです。


お墓参りともうすぐ満開になっちゃいそうな桜。

2013年03月20日 | 折々のこと

お彼岸で御墓参りに行ってきました。
3月議会で「共同墓地と納骨堂の設置」について一般質問しましたので、今日の私の亡き父母のお墓参りには今までとチョット異なる感情を抱きました。
核家族化、お一人様、経済問題などが複雑に絡んで御墓を持たない、持てない人々が増えているので、ぜひ大和市でも設置できないかとの声は寄せられたのでの提案でしたが、「研究を進めていきたい」との答弁でした。 この件に関しては、今年度私を含めて3人の議員が質問していますが、それだけ市民の関心が高いということではないでしょうか。
 
 帰りに少し遠回りして千本桜から引地川沿いの桜を見てきました。
 この暖かさが続けばあと数日で満開か?と言う感じです。


子ども達の旅立ちの時、卒業式。

2013年03月19日 | 教育、子ども

3月8日は中学校、3月19日は小学校の卒業式が行われ、私は地元の引地台中学校、引地台小学校の式に参列しました。
大和市では議員はどこの学校の式にも参列できますが、やはり地元の学校が一番です、かって他の学校に行ったとき、地元の方々が「今日、宮應さんはどうしたのかしら?」と話題になったそうでご心配かけました。 


中学校の卒業式は、200人以上で壇上で卒業証書を受け取る生徒と受け取った生徒が一緒に校長に礼をする「合理化」ですが、小学校は60人ほどなので、一人一人「私の将来の夢」を語って、校長から証書を受け取るのです。
 其々の個性が出ていて楽しく、ある女子は「将来はなでしこリーグの選手になりたい、そのために卒業したら、大和シフィールドに参加したい」と市長が喜びそうなことを大きな声で発表しました。


学童保育なかよしクラブOB会に参加

2013年03月16日 | 教育、子ども

仲間の一人が沖縄に帰るというので、それをきっかけに「OB会をやろう」ということになりました。 
参加者14名で男女半々ということでなんと「女子席」「男子席」に分かれましたが、これはグットアイヂィアでお互いに話は大いに盛り上がりました。 

今年41才になる私の長女が柳橋小学校に入学するときに、働く親たちが集まって、アパートの一室を借りて「学童保育 なかよしクラブ」を立ち上げました。 当時、私は双子の長男二男を身ごもり、ひっくり返らんばかりの大きなお腹を抱えての「学童保育づくり」で初代事務局長でした。
 民間保育でしたから、指導員を確保するのが大変で、2年目位から同じ父母だった田辺さんが「私でよかったら指導員やります」と言ってくださり、今に繋がっています。

30数年の中でなかよしクラブは民間アパート等を幾度となく引っ越し、5年程前に公立化して「引地台学童保育」となりましたが、歴史を知る指導員が変わらずいるということは、子どもにとっても親にとってもとてもよいことです。
 今日も「〇〇ちゃんがね、・・・」と言って共通の話題になります。 みんな子どもを持って元気にやっているようです。 

今年、児童福祉法が変わり、学童保育がキチンと法制化されたことはとてもよかったと思います。 
今でも覚えています。 
長女の小学校入学を機に大和市に転入したのですが、小学校の入学説明会のとき、「この学区に学童保育はありますか」と私が質問した時「エッ、学童保育ですか(なに、それ?)、ありません」との回答にがっかりしました。

学童保育つくり運動から、子育て、働くということを共有してきたメンバーは、まさに「同志」で、ほとんどの人がリタイアし、其々の活動をしています。 楽しいひと時を頂きました。

 


TPP参加! 黙っていられない!! 街頭宣伝へ

2013年03月16日 | 政治を語る

昨日、安倍首相がTPPへの参加を正式に表明しました。 「国益に反するようなことになれば撤退します。日本の国柄を守ります、日本農業の原風景を守ります」最後のトドメは「私を信用してください!!」との絶叫。 

私は、この人を信用しません。信用出来ません。
都市部ではあまりみませんでしたが、総選挙で自民党は写真のような自民党広報版なるものを掲げました。
「ウソつかない。TPP頑固反対。ブレない。」 ・・・・・これをウソつきと言わずしてなんというのか!
 神奈川13区選出の甘利明さんが担当大臣になりましたが、お疲れさんと言っておきましょう。

今日はじっとしていられず、午後から1時間程大和駅で共産党の街頭宣伝をおこないました。 
第3土曜日なので、東西プロムナードでは、すっかり定着した「骨董市」が開かれ、大勢の人でにぎわっていました。 
明日は、同じ場所で「国際交流フェスティバル」が開かれますのでご参加ください。 
大和市は県下でも有数の外国籍の住民が多い街で、このフェスも大和市国際化協会中心になって取り組まれています。

2013022801_01_1b


昨日、P-1配備が通知され、今日の議会運営委員会は・・・・

2013年03月13日 | 基地

今日は9時から代表者会議、引き続いて議会運営委員会が開かれました。 
22日の最終本会議にかける「意見書案」を各会派から持ち寄るための議会運営委員会です。
共産党議員団からは「デフレ脱却のために消費税増税中止と賃上げを求める意見書案」を提出、その他、みんなの党やまとから2件だされ、神奈川ネットから「厚木基地の恒久化に反対する意見書案」が出され、明日の一般質問初日の3月14日冒頭に採決したいとの提起がありました。

2月15日に、防衛庁南関東防衛局から厚木基地にP3Cに代わる次期固定翼哨戒機P-1の配備をしたい旨それも3月中に2機配備予定の説明があり、このままでは厚木基地が返還・撤去どころか恒久化される危惧からの意見書案で共産党も大いに賛成です。

ところが昨日、防衛庁南関東防衛局から大和市長に、「P-1 配備について」正式な通知」がなされ、大和市長は「今議会中に態度を明らかにする」とのコメントを昨日発表しました。
 残念ながら今日の議運では、明日の意見書採択については、全員の賛同を得られず見送りになってしまいました。(議運は運営・運用につては全会一致が原則なので)  誠に残念です。 最終日22日の採決になりますが、新聞報道によると市長は「開会中の市議会で判断する」とのこと。  国は「46文書」は順守するが、P-1は配備するとの矛盾した態度です。 隣の綾瀬市は「致し方ないこと」の態度を既に示していますが、こんなことこそ「共闘」すべきではないでしょうか。


これがスタンドパイプです。 

2013年03月11日 | 街づくり

「さよなら 原発 大和パレード」と同じ時刻に、大和駅西側プロムナードで大和消防署職員による「スタンドパイプ」などの展示・説明会が行われました。
 いま、議会で審議されている新年度予算に計上されている、街頭消火器に代わる「スタンドパイプ」は一体どんなものなのかこの目で見なければとパレードの途中で身に行きました。 なるほど、台車にマンホールを開けるジャッキとスタンドとホースなどがコンパクトにまとめられて移動も楽にできるようになっています。

しかし、自主防災会に1機ではどうなんでしょうか。 実際にみんなが訓練することが大事ですね。
東京のほうでこのスタンドパイプが設置されているのを実際に見て、大和市でもと取り入れることにしたそうです。

写真は後からアップします。


赤ちゃん連れなど270人で「さよなら原発大和パレード」

2013年03月10日 | 脱原発

午後1時前からやまと公園に三々五々と人が集まり始めました。 
強風が公園の砂を巻き上げ、目を開けていられないほどですが、子どもたちは元気です。

前日の天気予報通り、昼過ぎから空の色が変わり、暗くなったり、黄色くなったり、「煙霧」というのだとか。

こんな日は、ジッと室内にいなければならないのですが、今日はそう言うわけには行きません。
暖かくなってきたのでコートでは暑いしと考えたのが、ウインドブレーカーで、これにビニールテープで「ノーゲンパツ」の文字を貼り付けて帽子・マスクで花粉対策をしっかりして家をでました。


会場ではいろんな人に挨拶しても、皆さんキョトンとしていますので、そのたびにマスクをとって「宮応で~す」と言う羽目になってしまいました。

さてさて、舞台は唄やパッカーション に続いて、実行委員長の篠沢さんが子どもをおんぶしてご挨拶、パパ代表・ママ代表・じーじ代表・ばーば代表も登場してご挨拶し、午後1時45分過ぎパレードは「さよなら原発大和パレード」「未来のためにパパママ歩こうよ」の横断幕を先頭に大和駅に向かってスタートしました。 カウント係りが赤ちゃんまで入れてその数270人ほどとか。 こんなに子どもたちがいてうれしいねえ。 ママはたくましい。 

ほりぐち議員もほのかちゃんを連れて参加しました。
実行委員会の熱心な呼びかけに約100人ほどがカンパを寄せ、その中には何人もの大和市議もいましたが、会場ではお目にかかれませんでした。
今日は、各地で行動が取り組まれたほか東京日比谷、国会前で大きな集会が取り組まれました。 帰宅後はまずお風呂で花粉落としでした。


明日は「さよなら原発 大和パレード」に参加します

2013年03月09日 | 脱原発

3.11大震災・福島第2原発事故から2年が経とうとしています。
原発事故は何も解決していないのに、自公政権は「原発再稼働」を目論み、いまだに多くの人が苦しんでいるのに「新たな安全神話」を復活させるのでしょうか。


 全国各地で追悼集会や脱原発パレードが行われるもようです。 

大和では子育てママや平和団体が実行委員会を創っての「さよなら原発 大和パレード」~未来のためにパパママ歩こうよ~が計画されています。

明日、私はこの集会に参加します。 大和でこのような集会が持てるなんてうれしいことです。 ぜひ、大勢の方にもご参加いただきたいものです。

 日時  3月10日(日)  開会13時  パレード13:30~15;00

 会場   やまと公園   


綾瀬市 開放時の学校施設利用の有料化方針撤回へ

2013年03月07日 | 議会

(他市のことながら・・・・)綾瀬の上田議員やったね!

表題は3月7日付の神奈川新聞の掲載記事ですが、6日の上田議員のブログで既に上程された議案に何らかの動きがあって、8日に緊急に本会議が招集されたとのことを知りました。

 上田議員は議案説明を浮けた後、「受益者負担論で学校施設を使う子どもからも利用料をとるのか!?」と、すぐ休日の学校グランドに出向き、話を聞いて、愕き憤慨する関係者に知り合いの議員に反対するよう話してほしいと訴えたそうです。 その後の議会では多くの議員が、地元の保護者からの訴えがと、反対の意見が相次いだとのことです。 (上田氏密かにガッツポーズ!)

 またすぐに、私たち大和市議団にも問い合わせがあり、「大和は新年度から子どもからの徴収はやめるよ」と伝えました。(12月議会での廃止を求めるくぼ議員への市長答弁)  2月25日の上田ブログは「隣の大和市は誤りに気づきやめるのというのにこれから始める愚かさよ」と記しています。

子どもの学校使用料導入の平成18年予算案から、大和共産党議員団は「予算組み替え動議」で対決し、毎年のように一般質問で取り上げ、8年目にしてやっと「無料化」を勝ち取りました。

上田議員のブログによると、議案を聞いた保護者が、「あっ これで市長は次は落選だな」といったそうですが、大和での有料化を導入したのは前市長で翌年の市長選挙で交代になりました。 (偶然か?)   


久しぶりに朝の駅頭宣伝

2013年03月06日 | 政治を語る

今朝は7時から桜ヶ丘駅西口で政策宣伝を行いました。 

本当に久しぶりで、いろいろな方から「どうしたの?姿見えなかったじゃない?」
ある男性の方からは「他の場所に行ったのかと思ったよ」
桜ヶ丘駅下車の方は、戻ってきて「おっ、久しぶり!!」
特別支援高等部に通う保護者の方からは「もうすぐ卒業なのよ」....よく頑張ったねえ、。

1月、2月は「寒波」のため、「緊急避難」しておりましたの。

今日は「はたのさんと志位さんとの連名のぼり」も登場です。

私からは、厚木基地へのオスプレイ飛来とp3cの代わりのp-1配備に反対することの議会報告をおこないました。

宮応かつゆきからは「アベノノミクス」ではデフレ脱却も景気の回復も計れない、消費税増税や物価上昇の目標設定よりも
賃上げの目標設定を持つべきと訴えました。 その通り!!

一足違いで、ネットの皆さんが見えましたが、東口に回られました。

 


ブログランキングに登録しています。よろしかったら、↓のボタンをクリックしてください

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村