宮応ふみ子のいきいきブログ

厚木基地のある神奈川県大和市の共産党市会議員の8期32年の活動を卒業。一市民として、マイペースで時々の活動を綴ります。 

定例の議員団会議

2008年06月30日 | 折々のこと
 毎週月曜日は、定例の議員団会議です。

 4人で議会のこと、市民相談のこと、他団体との共同行動、市内外の視察のことなどなど相談、計画をするので、この会議が議員団の基本の「き」なのです。 

 7月からすぐ、議会報告の「大和市民新聞」の作成と来年度の予算要望書の調査、意見聴取に取り掛かることになりました。

日本共産党演説会イン座間

2008年06月28日 | 共産党・後援会

                                                       舞台そでから・・・
 神奈川13区の日本共産党演説会が、座間のハーモニー小ホールで開かれました。 定刻7時に始まった演説会の司会を私が勤めましたので、壇上からみると、ほぼ満席の大勢の方が参加してくださいました。 

 9月の座間市議選の3人の候補者、神奈川13区の近藤ちあきさん、最後は、南関東ブロック比例代表候補のはたの君枝さんというプログラムです。 今国会での共産党国会議員団の活躍ぶりを語り、はたのさんの国会で働きたい、私たちの働かせたいの思いが重なった演説会でした。 

 座間市議選候補のもりや浩一さんのHPが出来たそうです。こちらです。http://homepage3.nifty.com/moriyakoichi/  皆さんのぞきに行ってやってください。


神奈川土建大和支部主婦の会総会

2008年06月27日 | 折々のこと
 
 主婦の会の総会に招かれて参加しました。 

 いま建設業界は、単価の切り下げ、仕事の減少、遅延など不況で大変です。 そんな中で主婦の会の「オカアチャン」達は、時には一緒に仕事場に行き、オトウチャンを助け、子どもを育て、家庭を守っているのです。

 ホント、実に頼もしい人達で、今年は、 職人の夫を持つ若い会員さんが随分と目に付きましたが、うれしい事です。 後期高齢者医療、消費税、憲法守れ、どれもこれも願いは一緒、主婦の力で頑張りましょうとエールを送るごあいさつをしました。 

 昼食後、マイケルムーアさんの映画「シッコ」を見ると言う企画に惹かれたのですが、次の仕事があり、後日、そのDVDをお借りすることにしてその場を辞しました。

今日は私の休養日

2008年06月26日 | 折々のこと
 朝の仕事を終え、夫と二人で朝食をとって、藤沢に行く彼を見送って、「ヤレヤレ、今日は私の休養日!」と1人で宣言しました。 

 議員という仕事は、自由業で、サラリーマンのような00時から00時までというような拘束時間はないけれど、際限なく仕事はあります。 市民相談では、「待ったなし」のこともあれば、以前は、京都まで相談者と出向いたこともありました。

 土・日曜日は、まず何かしらの仕事が入りますし、ウイークデイの夜の会議が数回あり・・・・。いつか息子が「議員なんかやりたくないね。おふくろの休んだとこ見たこと無い。」と言っていましたが、そんなことはありません。彼の見ていない所で休んではいるのですよ。

 と言うわけで、今日は「休み」です。 それでも午後3時半に、人に会って、夜は数人の友人たちが、家にやって来てワイワイガヤガヤ、職場の大変さを言い合って帰ったのが、10時過ぎ。 明日は金曜日、ちょっと朝はゆっくり出来そうです。

生活相談、法律相談めじろ押し

2008年06月25日 | 折々のこと
 一夜明けて、普段の議員活動に戻ります。 

 生活保護申請の相談者に同行して、保健福祉センターへ、もう1人の相談者は、来るはずの電話がこない・・。どうしているのかと気をもむ。

 その間、昨日の本会議の結果を伝える「日本共産党やまと市議団ニュース№。60」を作成、印刷し、 夜は、弁護士による法律相談に同席。 

 体調を崩しているかたへの訪問も溜まっているし・・・。

最終本会議-ー路上喫煙防止条例案は議長裁決で成立。

2008年06月24日 | 議会
 路上喫煙防止条例案を審議してきた環境厚生常任委員会委員長として、昨日から事務局と段取りを話し合い、今日の本会議に備えました。

 細かくは、あしたにでも「日本共産党やまと市議団ニュース」に書いて、市民や赤旗読者、団のHPにもアップの予定です。 結果は、4度に渉る「可否同数議長裁決」で、原案通り成立しました。

 私が委員長のため、共産党は名前を連ねませんでしたが、無・自民、社民・無、ネットの皆さんと共に、「ポイ捨ても含める、過料を課さない、条例名に、路上喫煙「等」を入れる、補正予算から非常勤特別職の賃金・旅費を削除するなど」の修正案を委員会に提案し、可否同数で私・委員長は修正案を裁決しましたが、本会議では否決されました。

 その間、10時半から12時までの(ぴったり11時59分に終了させました!)会議録のテープ起こしのため、事務局は、昼休み返上です。お疲れ様でした。

 路上喫煙を防止することは当然です。
しかし、それは市民のマナー、モラルの向上が必須です。 市側も過料をとることは無いもようと言っていますが、その規定があるから、過料徴収のためには、非常勤特別職という市職員の雇用が必要なのですが、その賃金が、年間2000万円掛かるのです。
 
 今日の審議の中で市側はそんなに「長期」には置かないと答弁を変えてきました。 私は、今日、質問出来ませんでしたが、「エッ、そのときは条例を変えるの?」と思いました。

 原案賛成者は、「これを実効有らしめるためには、過料2000円の規定が必要、(脅し?)そのために、年間人件費2000万円も致し方ない。 市民アンケートの大多数が「罰金」賛成としている、民意だ」としていますが、そのために、年間2000万円の人件費が掛かるとは、市民に一切説明なし。 

 議会で半分の議員が、もっと時間を掛けようと継続審査にしたのに、半分しか賛成議員がいない条例作ってどうすんのよ!

皆さんどう思われますか?

代表者会議後に議会運営委員会

2008年06月23日 | 議会
 議会の各派代表者会議は、正式な決定機関ではありませんが、都度開かれて議会全体のことを話し合います。その内容は、各派に持ち帰り報告されますのでオープンな会議です。

 一般質問2日目のある議員の発言が「不穏当発言」ではないかと市側から出されたようで、あと1人の質問者を残して休憩に入ってしまいました。  議運が開かれ、傍聴者も待たせているので一般質問は終らせることとなり、再開し、終了。

 さて、その不穏当発言ですが、議員から出されるならいざ知らず、市側から出されるとは・・・。 事実と異なるとか、個人を誹謗中傷しているの類でなければ許容範囲ではないでしょうか。強いて言えば「識見の範囲」だと思いますがね。

 そのことが今日の代表者会議でも話し合われたことの一つで、議会運営について、議長の責任が問われることにもなりましょう。

 その後の議運では、先日、共産党から提出した「高学費負担の軽減を求める意見書案」は、無所属・自民党会派の一部修正を呑んで、賛成多数で採択される見通しとなりました。よかった、よかった。

戦争を続行するための防空壕―ー松代大本営

2008年06月22日 | 平和、憲法,
 二日目は、松代大本営跡地、京都の街のようなます目の広大な地下壕で、 あらかじめ「松代大本営の保存をすすめる会」の方にガイドをお願いしてあったので十分理解し、考えることが出来ましたが、ガイドがいなければ「富士山の風穴」や他にもある変わった地下壕ぐらいにしか思わないでしょう。
 実際にガイドのいない何人かの見学者は、あっと言う間に突き当りまで行って戻って出て行きましたから。

 大本営とは、軍の最高統帥機関で天皇が大元帥として統帥しました。
太平洋戦争末期、敗色が濃くなっても国民には実相を知らせず、戦果を大きく、敗北を少なめに発表した「大本営発表」は、戦後、「ウソの代名詞」とされるようになりました。

  「絶対国防圏」が狭められる中、「国体護持・戦争続行」のため、大本営を安全な所に移そうとの計画が上がり、候補になったのが、信州松代なのです。 男子が皆兵隊に採られたなか労働力は、ここでも、朝鮮人とのことでしたが、詳しいことは判らないようです。

  松代大本営ガイドは全国で600人ほどいるそうで、いま、ここは長野市教育委員会が管理保存していますが、いつ何時、戦争遺跡は、国民に知られては都合が悪いと解体させられないとも限りません。

 理由はともかく、日吉地下壕も解体の危機にあります。 ガイドさんは、全国で解体問題が起きている、少なくとも歴史的、科学的検証をし、記録保存をしてほしいと思うと述べていました。

長野・無言館へ

2008年06月21日 | 平和、憲法,

 
 
「忙中閑あり」とばかりに、議会中であるにも拘わらず、大和革新懇話会の皆さんと、1泊2日のバス旅行に参加しました。

 なにせ「長野・松代大本営跡地と無言館」の見学ですからすぐ飛びつきました。長年、行きたい所と願っていた見学ですもの。 初対面の方も多いバスの中での自己紹介でも、「この企画に惹かれて」という方がたくさんいました。

  1日目は、戦没画学生の遺作品を展示した「無言館」。 来館者の誰もが、無言で深いため息をして・・・。 絵筆を途中で置いての出征、どんなにか生きたかったことか、画を描きたかったことか・・・。


病院に行けない子どもたち・・・赤旗の記事

2008年06月19日 | 福祉
 一般質問3日目ですが、今日は共産党議員団の質問者はいないので、やはりホッとします。 それぞれの質問についても団全体で検討するので緊張します。

 昨日、国保の一般質問をしましたが、今朝見た6月22日号の赤旗日曜版の1面は「最近、保健室に来る子の様子が・・・、病院に行けない子どもたち。保険証ない600人以上(大阪)」が目に飛び込んで来ました。 

 3月議会では、「よしんば親が滞納していても、子どもたちの保険証は出すべきだ」と迫り、答弁は「医療助成制度があるので、その対象の子ども自身の保険証は、発行している」というものでした。
 現在の国保保険証は、1人分づつなので、子どもの分は発行していると言うのです。しかし、その小児医療費助成制度は自治体によって異なり、大和市は小学校に入るまでです。 

 とすると、この記事のように、小中高学校生で、保険証がない子どもが、大和市にもいるではないか! 
 日曜版の記事をよく読むと滞納世帯全体が保険証なしと読み取れます。どこにも多少の違いはあっても小児医療費助成制度があるはずなのに。

 大和市の実態を徹底的に調べて見なければなりませんし、助成制度の充実も急務です。

後期高齢者医療制度は廃止を―ー私の一般質問

2008年06月18日 | 議会
 一般質問二日目9人の予定で、私の登壇は午後になりました。

 取り上げた問題は①後期高齢者医療保険制度について、②国民健康保険について、③学校給食についての3項目です。詳しい内容は、すぐ大和市議会HPの本会議録画にUPされますのでごらんください。

 数えてみたら、後期高齢者問題は、3回目の取り上げ、国保はなんと連続5回目です。 そういえば前任期中は、障害者自立支援法を許せなくて連続6回位やりましたっけ。 命に関わること、放って置けないのです。

 後期高齢者医療では、7月から始まる年金が月15000円以下の方々の、普通徴収が始まりますが、保険料を滞納したら「保険証取り上げ」の制度ですが、大和市が申請しなければ行われないシステムです。
 この質問に対し、答弁は「資産等を調査して、悪質でない限り申請しない。」とのこと、一歩前進です。

 国保問題では、保険証取りあげの資格証の発行止めよと再度せまり(多少少なくなった)、「病気になったときは、保険証を発行する」の特例については、資格証発行の時に判りやすく記載するとの答弁でした。 「発行するな」「発行していない自治体もある」との主張からは、ずれるのですが、半歩前進かな?

今日から一般質問、議運に意見書案提出。

2008年06月17日 | 議会
 今日17日から19日まで3日間、一般質問が行われます。

 10時の議会開会に先立って、代表者会議の後、議会運営委員会が開かれ、共産党議員団として「高額費負担の軽減を求める意見書案を提出しました。 もう一本「米原子力空母ジョージ・ワシントンの横須賀配備反対の意見書案」も用意したのですが、今の大和市議会の力関係では、否決どころか「認める」対案を出されることも考慮してやめました。

 一般質問は、くぼ議員が午後登壇しました。 

久しぶりの朝市

2008年06月15日 | 折々のこと
  
 何だかんだ言って、約1ヶ月ぶりの朝市に行くことが出来ました。(日曜日の朝は、所用が重なって、引地台公園に、今なら6時~6時半にピッタリ行くのはパズルみたいなものなんです。)

 新鮮な野菜をゲットできました。
写真の梅は、夫の楽しみである梅酒作り用、曲がりくねったきゅうりはこれで100円。サラダ?はちょっと硬めでした、育ちすぎかな?

座間市議候補、もりや浩一クンです!

2008年06月13日 | 共産党・後援会

 
 お隣の座間市会議員選挙が9月に行われます。
 6期24年務めた菊川ユリ子議員がやめ、後継者として「守谷浩一・もりやこういち」さんが立候補予定です。

今晩、総選挙と座間市議選に関する会議がありました。 総選挙は、比例区で志位さんと畑野さん必勝にためには「日本共産党」と書いて投票していただく、13区は再び近藤ちあきさんです。

 その前後、圧倒的に「前哨戦」としての座間市長、市議選挙が行われる、 キャンプ座間への米陸軍司令部移転を許さないためにも大変重要な選挙です。最大限の応援体制が求められますが、自分の選挙のようにがんばります。

  もりやクンは、28歳、ウチのほりぐち議員と同い年で、大学卒業後、システムエンジニアとして働き、学生時代から平和運動、青年運動をしてきた「さわやか青年」です。 いま、青年仕様の「ホームページ」を突貫工事で準備中とのこと。私もとても、楽しみです。 座間市の皆さん、もりやクンをよろしくお願いいたします。 現職は、中沢邦男・柏木育子さんです。

あ、そうそう、昨年行われた海老名市議選でも、共産党は、白髪たえこ議員から30代の新人佐々木弘サンに見事バトンタッチできたのです。パチパチ。

 

 


一般質問の打ち合わせ

2008年06月11日 | 議会
 常任委員会、特別委員会の日程が全部終了しましたので、いよいよ一般質問です。

 担当職員は、どんな内容か聞き出し、議員の質問にかみ合った答弁を用意し、課内、部内調整、幹部会(部長会議?)を経て市長答弁となります。 色好い答弁か、相反する答弁かは別にして、的を得ないものや答弁もれが無いように職員さんは気を使うようですし、議員の方も質問の趣旨を的確に伝える義務があります。 

 私の問題意識は、後期高齢者医療制度の問題点を抉り出し、廃止させること、(国会の論戦が勉強になります。)、国保税の納付書が届く頃です、値上げで保険証が無く命を落とす市民を生んではならない!の思いで今回も取り上げますが、ナントこの1年間、4回も続けて国保問題をとりあげています。 

 そういえば、一昨年は稀代の悪法「障害者自立支援法」について、6回も続け、やっと大和市独自の減免制度が実現しましたが、私ってしつこいかも。

 もう一件は学校給食についてをとりあげます。

ブログランキングに登録しています。よろしかったら、↓のボタンをクリックしてください

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村