宮応ふみ子のいきいきブログ

厚木基地のある神奈川県大和市の共産党市会議員の8期32年の活動を卒業。一市民として、マイペースで時々の活動を綴ります。 

介護のご相談で急いで訪問

2010年09月30日 | 福祉
数日前からお話を頂いていた介護のご相談、もう限界か!と慌てて訪問し、お話を伺って、早速、ケアマネージャに申込をし、10月4日に訪問していただくことになりました。

 市役所からの介護認定度は「介護2」ですが、私の見るところ、状況は進んでいるようです。 ケアマネさんにそこのところをよーく相談するようにメモに書き置きました。 91歳と86歳のご夫婦ですが、「よくぞ今までお二人でやってこられましたね」と心からねぎらいましたが週1回でもデイケアに行かれれば、共倒れにならなくて済みますもの。 息子さんが時々訪問し、ご近所のかたも気にかけてくださるそうですが、そんな御近所づきあいも大切ですね。

9月議会の最終日

2010年09月27日 | 議会

 9月1日から始まった9月議会も今日が最終日です。 朝は大和駅での宣伝日でしたが、昨日から夜半に掛けての雨で中止しました。

 さあ、今日は4本の討論を準備しました。(4人の議員で其々の議案についての賛否、討論の有無、担当を決めました。) まず、平成21年度決算について、日本共産党議員団は窪団長が反対討論を30分ほど行いました。 その他の会派は其々賛成討論。そこで休憩で最終的には、夕方7時ころ終了、お疲れ様でした。  

 特徴は、①補正予算案がネット、社民・無、無会派の反対でしたが、賛成多数で可決したこと。 共産党は子宮頚がんの予防ワクチン接種、不妊治療への助成などを評価し、電子黒板の導入については、トイレ改修や教員のPCの充足など学校現場の声に十分耳を傾けることを注文し、賛成しました。
 ②議員定数の削減については、市民からの陳情は議運で留めになったので報告もなく、大和クラブから、1名減で28名にする提案がなされ、賛成多数で可決されました。 反対したのは共産4、ネット3、社・無2、無会派1=10。
 ③共産党が提案した意見書、比例定数削減に反対する意見書案は賛成多数(反対は民主3、大和ク3) 企業・団体の献金を求める意見書案は民主3のみの反対で共に可決されました! 

 これらの討論についてはぜひインターネットの録画をご覧ください、面白いかも?


グリーンビラ「こんにちは 宮應ふみ子です」を配りました。

2010年09月27日 | 折々のこと
 今朝は桜ケ丘駅にお邪魔をして朝のご挨拶をしました。

 誰か先客がいるかなとおもいましたが、あにはからんや、ラッキィー誰もいませんでした。 新しくつくった「こんにちは宮應ふみ子です」を配り、記事にも書きました議会での一般質問「住宅リフォーム助成制度の創設を」などの様子を報告しましたが、ビラの受取はよかったです。

 月に2回ほどビラの作成をする必要がありそうです。 忙しくなりそうですがココががんばりどころです。

秋晴れの下の運動会

2010年09月26日 | 折々のこと

昨日の雨で延期になった引地台小学校の運動会が秋晴れのもと行われ、赤組白組に分かれての競技や団体演技など微笑ましく感じました。 市長も今日は大忙しで聞くところによると12校もまわるとか。

 午前の演技が終わって次はやまと公園での「大和土建まつり」に戻って、(午前10時からの開会式には市議4人がそろってご挨拶させていただきました。)いろいろな模擬店を回って昼食を購入して、テントでオシャベリしながらいただきました。  どのもぎ店も主婦の会の女性陣ががんばっていましたね。

写真は引小の教師やPTAのお揃いのTシャツ…最近、ユニフォーム      をつくるところが多いそうです。


最終日に向けての議会運営委員会に参加

2010年09月24日 | 議会
今日の議運は、16日の議運に提案し持ち帰りになっていた意見書案について、各会派が賛否を表明する会議です。

 共産党提案の「比例定数の削減に反対する意見書案」は一部修正が加えられて、賛同者は多数となり本会議で採択されるもようです。 

 もうひとつの「企業・団体献金の禁止を求める意見書案」については、民主党のM委員が激こうして「これは小沢一郎氏の政治資金規正法違反事件への注目を集める悪質な意見書だ。小沢氏は濡れ衣を着せられたが、無罪だ!!」と発言。みんなあっけにとられてしまいました。

 提案者の私は、すかさず「この意見書案を御覧なさい。小沢の小の字もない。個別の事案を問うのではなく、いまだに続く企業と政治の弊害をやめさせて、国民主権を名実共に取り戻すことを求める意見書なんですよ」と発言しました。だってそうでしょう!

 結果これも圧倒的多数で採択の見通しとなりました。 ヨシヨシ!

雨のお彼岸・・・

2010年09月23日 | 折々のこと
 山口のお墓参りを予定していましたが、朝からの雨、それもかなり激しい雨でしたので、夫を駅まで送りついでに、私の父と母が眠るお寺さんに向かいました。 お花もお線香も昨日のうちに用意しておきましたので。

 アメリカに行っている兄夫婦の分まで手を合わせ、お墓を掃除し、雨に追いかけられるように帰宅しました。

今朝は桜ケ丘駅東口で宣伝

2010年09月22日 | 政治を語る
 

 昨日、一般質問を終えて久しぶりにリラックスして、今朝は気を引き締めて朝宣伝に臨みました。 マイクでは昨日終えたばかりの一般質問の内容をお話ししました。 一緒にビラを配っているウチのメンバーが「そうなのかー」など相づちを打っていました。 

 昨日のホヤホヤの情報ですもの。 住宅リフォーム助成制度の提案、市長の答弁は前向きのものではありませんでしたが、ここで諦めるような共産党ではありません! 市民のとって必要なものであれば、手を変え、品を変え、何度でも提案し、運動を起こし、世論を高め実現させたいと訴えました。

 非正規雇用の官制ワーキングプアを生まないよう、必要な、とりわけ専門職の正規雇用を!」の質問に、市長は、「今までは国から言われた「減らす」ことを目的にした「職員定数管理」だったが、これからは第8次総合計画に沿ったもの、必要な人材を様々な任用形態で雇用していく。」と答弁しました。「様々な任用形態」って、それは困るよ、キチンと正職員で雇用すべきとしつこく迫りました。 

 県立特別支援教育学校を大和市内に誘致を!は関係者の皆さんの顔を思い浮かべて演台に立ちました。

 国保はすごい資料が出てきてこれからも使って、国保の資格証の発行をぜひ辞めさせたいとファイトが湧いてきました。

リフォーム助成制度で景気回復を!

2010年09月21日 | 議会
 
 今日は、一般質問3日目で、最後の登壇者の私は4時ころから約1時間、5時には終了しました。 議会は予定の時間通りには運ばないところで、午前の質問者が長引き、午後は1時半ころから始まりましたが、途中短時間で終わる議員もあり、しかし、終わりは予定通り、ハイ。 

  住宅リフォーム助成制度で仕事おこしと景気回復をと提案しましたが、市長の答弁は相変わらずで「耐震補強工事助成でやっていくので、住宅リフォーム助成を行う予定はない」とのことでした。 しかし、これで諦めるわけにはいきません。  議案提案の方法もあるし、市民運動の方法もあるし・・・。 みなさんとじっくり相談会を早速やりたいと思います。

 職員の定数管理問題も新たに策定準備に入るが「先に削減ありきではなく、必要な人材は確保する」との方向性は同じですが、ご用心、ご用心です。 しっかりと注目していかなければなりません。  

 国保問題で、保険税滞納で保険証を取り上げる資格証発行は、大和市が言う「滞納額50万円以上で前年度課税所得200万円以上の市民に資格証を発行」の要綱に違反して200万円以下の方への発行が582世帯中、226世帯、所得の未申告世帯が251世帯。実に82%に上ります。

 それらの世帯が何年にも渡って国保税の支払いをしないことをもって「悪質滞納者」することはあまりに機械的な措置と言わざるをえません。
 最後は「国民皆保険を守るのは行政の責任」と厳しく指摘し、改善を要求しました。

 知り合いの方が傍聴されているのは壇上からわかりましたが、夜お電話があり、「あなたの国保の質問、胸がスカッとしたわよ。一緒に来た友達もあの人すごいねって感心してたわよ。」とのことうれしい限りです。ありがとうございます。

 やっぱり、一般質問を終えるとホッとします。

一般質問始まる!

2010年09月16日 | 議会

 今日16日から21日までの3日間、22人の議員による一般質問がはじまりました。共産党からは16日が高久議員、17日が窪、堀口議員、連休明けの21日が私です。 そんな訳でわたしの原稿の仕上がりはノラリクラりです。

 質問項目は①職員の定数管理について(国の行革集中プランによる定数管理、退職者の不補充で公務の職場でも非正規労働者が増加・・・必要な職員はいちでこそ市民サービスは確保できると迫ります。  

②住宅リフォーム助成制度の創設について・・・長引く建設不況の中で各地で仕事おこしと景気刺激策になっている同助成制度を提案します。 

③県立特別支援学校の設置について・・・様々な障がいに特別な支援をようする生徒が通う特別支援学校が超満杯で、大和市内に設置を! 

④国民健康保険について・・・22年度も値上げをしないように。 滞納者への資格証の発行は機械的にするな。 などを質問します。

ぜひ傍聴においでください。市役所5階、議会事務局で受付し、6階より議場が見渡せます。私は正面に向かって左側後ろ側2番目です。 そんな議員はいないと思いますが、いねむりしたりの議員はよくわかるらしいです。 また、インターネットでライヴ中継もし、後日録画もアップされます。


企業献金禁止、国会議員の比例定数削減反対の意見書案を提案

2010年09月16日 | 議会
9月議会も半ばを越し、今日からの一般質問に先立ち、9時より議運が開かれました。最終本会議にかけられる意見書等の提案として、常任委員会採択の陳情書による意見書案のほか、共産党議員団からは、①企業団体献金の禁止を求める意見書案、②国会議員の比例定数削減に反対する意見書案の2件を提案しました。 大和クラブからは、先の議運で留めとなった「議員定数削減(2名)の陳情」に代わり、「議員定数1名削減し、28名とする意見書案」が提案され、各会派に持ち帰り、24日の議運での協議になります。

 前日までに文書にし、当日委員会で提案説明ができますので、私が提案趣旨、問題の経過などを説明し、各会派の賛同をお願いしました。 議員提出議案は議員総数の12分の1、大和市議会では2名からできますが、今回の2件は緊急を要するものなので、少なくとも過半数を得て、提出にこぎつけたいものです。

いのちの山河…日本の青空Ⅱを観ました。

2010年09月15日 | 折々のこと

9月12日、保健福祉センターホールで、大澤豊監督が日本国憲法の誕生を描いた映画「日本の青空」の第2弾「いのちの山河」を観ました。 

 岩手県旧沢内村の深沢村長の地域医療の充実で、雪深い貧しい山村の住民の命を守る一生を描いたもので、その根底には憲法25条の精神が脈々とながれていました。実行委員会による手作りのパンフレットには、西和賀(旧沢内村)町長と映画では深沢村長の右腕の教育長役として描かれている寺の住職太田祖電さん、お二人のメッセージ掲載されていました。とりわけ太田住職によると深沢村長の原点は、満州での中国八路軍との出会い、斉藤竜雄・アヤ先生との出会いだと詳しく書かれていて、感動ものです。

 斉藤ご夫妻は南林間の十条医院の斉藤先生のご両親でということもご紹介されています。 三回の上映で約700人ほどが参加したそうで大成功です。実行委員会の皆様お疲れ様でした。


議会運営委員会で議員定数削減の陳情を審議

2010年09月10日 | 議会
 9時から議会運営委員会が開催され、市民から出されていた市議会議員定数削減についての陳情書」審議しました。  陳情書の内容は、2名削減です。
 
 国会のように選挙で選ばれた議員の中から総理大臣を選ぶ議員内閣制と異なり、市長と議員をそれぞれ選挙で選ぶ2元代表制の元で、予算編成権は市長にあり、議員はそのチェックを最大の任務とします。
 更に議案提案権を使って条例提案もでき、予算の組み替えも提案出来ますし、共産党市議団として数回行使してきました。地方自治法で定められた法定数は上限であっても、減数は安易に許されるものではないのです。

 各委員は、其々議員の役割など議論を展開し、最後に大和クラブの委員より「この陳情はこの程度に留め、議員定数については、最終日に議案提案したい」との動議が提案されました。 共産党の高久議員と私は、上記のような意見などを述べ、市民からの陳情は留めで曖昧にするべきではないと「留め」に反対しましたが、賛成多数で留めになりました。

 この結果最終本会議での委員長報告はなされません。 陳情者ほか3名の方が傍聴されました。 

久しぶりの雨! 台風到来

2010年09月08日 | 折々のこと
 早朝、戸外に出ると雨が降り出していました。 まだ寝ぼけていたので「わあ、やっと雨だ!」と喜びましたが、良く考えたら台風9号到来で、昨夜から大騒ぎでしたね。 
 夫は昨日から大和革新懇のみなさんと彼の故郷の千葉方面の一泊旅行に参加しているので、台風の進路と速度が心配です。

 1人で朝食を済ませ、昨晩出来なかった「一般質問」通告を一気に書き上げ11時すぎに市役所に到着。締め切りの12時には、各部の担当者がズラッと待機していて「わが部課への質問はありやなしや。」 

 台風は静岡、箱根、山北などで猛威を振るい、とのことで明日からの担当職員との打ち合わせ時間を予約して、私は早々に帰宅しました。

 やまとPSメールには、14時49分、引地川福寿橋・下福田小近くにおいて水位が1・16メートルの非難判断水位に達したと送信されてきました。 以前決壊し、その後護岸改修されたところで、心配です。

厚生常任委員会に参加

2010年09月07日 | 議会
 昨年の機構改正により、常任委員会の担当任務があっさりと変更され、以前の「環境厚生常任委員会」は「厚生常任委員会」となり、福祉全般と介護、病院の担当に特化されました。 

 9月議会は前年の決算審議が主なもので、今回はそれに子宮頸がんのワクチン接種公費助成などの補正予算案などがありました。 9時から始まって終了したのが、19時半頃、12時間労働で少々お疲れ気味でしたが、議員の大きな仕事の1つである「厳しいチェック機能」を発揮し、審査したつもりです。 その結果、予算審議でも指摘したように、公立保育園の民営化路線に反対を表明し、決算にも反対しました。 その後会議があり、帰宅は22時過ぎで疲労困憊、一般質問の準備は、明日の朝にしようと決めて「お休みなさ~い。」

大和駅朝宣伝を再開しました。

2010年09月06日 | 議会
 ここ1年以上、週1回の大和駅頭宣伝は夕方行っていました。 結構帰りのほうが時間にゆとりがあるのか、ビラの受け取りが良く、対話になっていました。 しかし、朝の通勤者の皆さんには、「最近、宮應の姿が見えない」と心配の向きもあったようですので、9月から朝宣伝に切り替えることにしました。

 今日からです。 今朝の弁士は私、ビラ配布は都合3人と言う体制でスタートしました。 「あれっ、おお始めたな!」ナンテ雰囲気でした。一日から始まった9月議会の議案、大和駅の照明灯の改善、子宮けいがんワクチン接種の公費負担、とりわけ、電子黒板の全小学校への導入については、皆さんのご意見を伺いたいと訴えました。 

 先日の電子黒板を視察したブログには早速コメントをいただきました。今日は9時から、その補正予算を審議する文教市民経済常任委員会が開けれました。 私は問題ありと考えていますが、共産党議員団は委員長なので採決には加われませんでした。

ブログランキングに登録しています。よろしかったら、↓のボタンをクリックしてください

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村