宮応ふみ子のいきいきブログ

厚木基地のある神奈川県大和市の共産党市会議員の8期32年の活動を卒業。一市民として、マイペースで時々の活動を綴ります。 

Mさんをお見送りしました。

2008年12月31日 | 折々のこと
 かって団地の民生委員などをされていたMさんが、12月29日に亡くなりました。 長らく赤旗新聞の読者さんで、選挙では共産党をいつも応援してくださいました。 病院の入退院についてもご相談にのってきましたので本当に残念でした。

 最後のお見送りで、穏やかなお顔を見ると涙が止めどなく溢れてきました。 お疲れ様でした、ゆっくりお休みくださいね。 合掌。

年が越せない・・・・緊急相談

2008年12月30日 | 折々のこと
 昨日から始めた家の大掃除の途中に、横浜の労組の「電話相談」のNさんから「大和市在住の方なのでそちらで対応してもらえないか」と連絡が入りました。

 程なく、Aさんから電話が入り、「不当解雇にあい、親子3人手持ち金が無くなり困っている。」とのこと。今日、横浜の労働基準監督署、全労連の電話相談、大和市役所にも生活保護の相談もしたとも。大和市は、この年末年始に緊急窓口は開いていないのですが、守衛さんに聞いて、担当課長と連絡が取れて、1月5日に来るようにと指示されたとのこと。

 解雇の問題もあるので、夫と共に訪問し、1時間以上状況をお聞きしました。 「あれよあれよという間に困窮度を増すこんなケースもあるんだ」と、派遣労働の実態を目の当たりにしました。 解雇問題は夫、当面の生保問題は、私が担当することにしました。  

 8か月のかわいい赤ちゃんがいます。 来月、家賃が払えないと退去させられる契約です。お正月をなんとか乗り切る算段をしてお宅を辞しました。

共産党に入りたい中学生

2008年12月27日 | 折々のこと

 
 何度か、私たちの大和駅でのマイクでの訴えをじっと聞き入っている学生がいました。一回目は、志位さんの演説のCDを渡すと実に丁寧なあいさつがかえってきましたので、ビックリした記憶があります。 
 
 先日は真正面からジッと聞いていましたので終ると彼のそばに行って、「あなた、高校生? 聞いてくれてありがとう」と挨拶をすると、「中学生です。僕も赤旗読んでいます。」 「エッ、高校生じゃないの! アッ、あの赤旗新聞申し込んだ人?」「ハイ、そうです」

  共産党の中央委員会に「赤旗新聞を読みたい」との申し込みがあり、大和市在住とのことでこちらに紹介があって、夫が伺いました。 その彼だったのです。

 「僕、共産党に入りたいんです。」
 「そう、うれしいけど、何で?」
 「言っていることが、其の通りだから・・・」

 ウーン、こういう青年もいるんですねえ。
今の激動の時代に、年間1万2000人もの入党者がいるのですからねえ。

 「待ってるからね! 早く大きくなってね!」と、彼の手を固く握りしめました。 
 中学生か・・・・うんといろいろな経験をして豊かな人生、内面を深めてほしいと思いました。

 


今年最後の駅頭夕方宣伝イン大和駅

2008年12月26日 | 政治を語る

 
 宮応事務所の大掃除は他のメンバーにお願いして、私は朝から自転車に乗ってお届け物や年末のご挨拶など各地を駆けづり回わりました。 「買い物、我が家の大掃除は明日!」と割り切って。 

 夕方は、今年最後の大和駅宣伝を、5人で行い、いすゞ自動車が契約の残っている期間工の解雇撤回をしたこと、共産党の志位委員長が経団連に引き続いて、トヨタ自動車にも大企業の社会的責任を果たせと迫ったことなどのビラを配り、神奈川県や大和市の緊急支援対策をお知らせしました。

しかし、「よいお年をお迎えください。」とは、とても言えない雰囲気でした。今日お配りしたビラには、共産党の事務所と私の携帯電話の番号も載せ、いつでも相談をお受けする体制をとります。

 先週の駅頭宣伝のときの相談者は、その後、連絡を取り合って、とりあえず生活保護を申請することをお勧めし、仕事納めの今日、なんとか年の瀬を過ごせることになった模様で、ホッとしました。 


大和のハローワークにて

2008年12月25日 | 折々のこと

 

  昼近くに議員控え室に行くと、高久議員が「これからAさんが来る」からと、私の夫と待っていました。

 聞くところによると、いすゞ関連会社の派遣社員の彼は、26日に仲間と「派遣切りは違法」と提訴することになっているが、「今、住んでいるアパートの家賃が払えない。ついてはハローワークの緊急支援策の一つである「就職安定資金貸付事業」(住居喪失離職者分)を借り受けたいが、職安がウンと言ってくれない。一緒に交渉してほしい」とのこと。 労働組合運動の経験で、ここの処、いすゞの問題に関わり、彼とも面識のある夫が呼ばれたようです。

 3人が出かけた後、私も所要を済ませ、ハローワークに出かけると、3人が職員と掛け合っていましたが、埒があかず、所長室で所長と直談判の様子。 

 私は、所内を見学しパネルで求人検索をしてみました。 「63歳、職種こだわらない」・・・やはり介護関係が多いです。

 オヤー、大和市保育所保育士の募集がありましたよ。① 保育士(臨時的任用職員。(いわゆる嘱託) 月給172,200円。② 毎月1日付採用 6か月更新(雇用期間最大1年) ③ 加入保険 雇用、労災、健康、厚生 ④ 勤務延長、再雇用、労働組合其々なし ⑤ 募集人員 若草保育園 3人、深見台保育園 3人、緑野保育園 3人、若草保育園 1人、草柳保育園 3人 合計 13
人。 面接 随時。

 私の12月議会の一般質問で取り上げた問題です。 来年度用に13人もの1年契約の嘱託募集です。 ここで1年の契約切れ解雇者が約15人位いるということです。 集まらないと、入所児の年齢構成を変えることもあるでしょう。 ゼロ歳児は3人に一人の保育士が必要ですが、年齢が上がれば一人の保育士が看る子供に人数は多くなります。 追跡調査が必要です。

 明日が仕事納めというのに、約50位あるタッチパネルは8割方埋まっていました。 麻生さんは、若者に「やりたいことを絞りこまなければ」とアドバイスし、またもやひんしゅくをかいましたが、今はそんな場合じゃないんです。 何でも仕事をください!という悲鳴が聞こえないのかね~。

 


地域の皆さんと楽しい望年会。

2008年12月23日 | 議会
 毎年恒例の望年会を行いました。 
今年は、新しいメンバーの参加もあって大賑わいで楽しいひと時を過ごしました。 腹話術あり、手品あり、謡あり、最後はみんなで合唱で、大いに食し、笑い、歌いました。 来年もよろしく。  

 寒川町議選挙の応援に行っていた夫の帰宅を待って遅い夕食、テレビをつけるとボクシングの内藤大介と挑戦者山口真吾の試合は9ラウンドで、内藤優勢と出ていました。

 ものすごい試合で、11ラウンドの途中でレフリーが中に入ってジ・エンド、内藤の防衛が成功しました。 両者に拍手!とても良い試合でした。

雇用緊急対策の相談第1号!

2008年12月19日 | 政治を語る
 
 12月議会の最終本会議後に開かれた全員協議会での緊急雇用対策は、① 12月1日以降雇い止めにあった労働者を、大和市臨時職員として雇用する。時間給830円月10万円程度。約30人程度。② 雇い止めにあった労働者を引き続き寮に住まわせる事業主に一人当たり3万円を限度に助成する ③ 市営住宅2戸を提供(内容は未定)という内容でした。

  その後大和駅で定例の夕方宣伝を行い、 早速、先ほど報告された大和市緊急雇用対策をマイクで訴え、ビラを配りました。

 すると、「今の話、自分は該当しますかね」と青年が寄ってきました。 マイクを他のメンバーに渡してお話を伺いました。ピッタリ該当しますので、来年からの事業ではありますが、22日に市役所産業観光課の窓口に行くようお勧めし、携帯電話番号を交換しました。

 相談第1号です。一刻も早く困っている方にお知らせすることが必要です。それには、朝よりも夕方の方が効果的だと思います。

12月議会が終わりました。

2008年12月19日 | 議会

 
 9時から本会議が始まりました。

 来年4月からの組織改正については、各派から討論が続き、共産党も意見を付して賛成し多数で可決。
 大和市市税条例改正(来年10月より年金から地方税を天引きするもの)は、納税の義務とは言え、生活費よりも税金を先に天引きするべきではないと考え反対しましたが、賛成多数で可決。

 さて、欠席者が1名いたため、「独立行政法人都市再生機構が2009年4月の家賃値上げを行わないよう求める意見書提出に関する請願」と議員提出議案の以下の意見書は、ことごとく賛成14対反対13で採択されました。 
 ① 病院勤務医不足の解消を求める意見書 
 ② 雇用安定のための指導強化を求める意見書 
 ③ 内需の拡大で景気の回復を図るよう求める意見書 
 ④ 独立行政法人都市再生機構が家賃値上げを行わないよう求める意    
    見書  

 消費税の増税を行わないよう求める意見書は残念ながら共産、社・無の7人のみの賛成少数で不採択でした。

 本会議終了後、全員協議会が開かれ① 緊急雇用支援について ②第8次総合計画についての報告がありました。


最終日を控えての議会運営委員会が開かれました。

2008年12月18日 | 議会

 明日の最終本会議に提出する意見書などを調整する議会運営委員会が開かれました。 

 12月12日に出されたものを各派持ち帰っていたものを持ち寄って、修正したり、態度表明したり、提案者を決めたりするのですが、11件もあり、意見も交錯したのでお昼近くまで掛かりました。 

 今回から、意見書提案者のルールが変わり、案を提案した会派が紹介議員になることになりましたので、結果、共産党提案は3件なのに修正案を出したりで合計7件も提案者になりました。

 上和田団地自治会から出された「UR住宅の家賃値上げを行わないように」の請願書は、委員会で可否同数で委員長が否決としたもので、明日の本会議が微妙です。


久しぶりの朝宣伝

2008年12月17日 | 政治を語る
 
 昨晩の雨も上がりましたので、予定通り、桜ヶ丘駅西口で赤旗号外の配布と音出し宣伝をやりました。 久しぶりですが、ここの所、誰ともぶつかりません。やっぱり、総選挙が遠のいたからでしょうか。 

 12月議会の中間報告といすゞ等の派遣切りをやめよ、困ったことがあったら共産党議員団へご相談をの訴えもいたしました。 途中で雨が振り出しましたので、早めに切り上げました。

 10時過ぎに市役所に行くと、生活保護の相談者がみえていて、高久議員が対応し、生活援護化へ同行しました。 

 その後議員団会議で、最終本会議の議案への賛否の確認、討論の分担などと共に、それぞれの一般質問について、感想を出し合いました。これが重要で、次の議会へ繋ぐステップになるのです。

一般質問三日目

2008年12月16日 | 議会
 
 今日は、ほりぐち議員とくぼ議員が登壇しました。

 今日で一般質問は終了で、19日の最終日に向けて、委員長報告のチェックと意見書案のチェックを行いました。 

 12月議会では、「不況金融経済対策」が、私を含めて4人。その他は様々な問題が取り上げられましたので、後日、大和市議会のHPの本会議録画をご覧ください。 議員も自分でチェックする必要があります。

 ご意見ご要望およせください。

一般質問二日目・わたくし登壇

2008年12月15日 | 議会

 
 週が明けて一般質問二日目です。9時開会の2番目に私が一般質問を行いました。 

 ① 国民健康保険証のない子どもをなくすために。・・・ 小中学校合わせて119名もの子どもが、医療から疎外されている、子どもの権利条約の観点からも18歳未満つまり小中高校生にすぐに保険証を出すべきと市長に迫りました。・・・市長答弁:資格証の目的と子どもを守る姿勢を勘案し、対象年齢も含めて早急に実施できるよう現在、検討中。 

 ② 不況・雇用対策。・・・市長答弁:国の景気対策を注視し、今後も市内企業に雇用確保に努めるよう依頼する。
 自動車関連企業の経営支援と雇用安定を国・県に働きかけていきたい。市融資制度取扱い金融機関を集め、資金供給の円滑化を要請した。
 市内金融機関に対しては、18日に市長自身が赴き要請する予定と。
信用保証協会の部分保証を全額保証に戻すことについては、近隣市や県とも連携し、国に行動するべきと考える。
 来年1月から全額保証の小規模企業や個人事業者が融資を受けやすい新融資制度を実施する予定。

  ③ 安心して出産できる体制を・・・大和市には4施設の産科があるが、そのうち大和市立病院の産科が新患受け入れ休止。市では、1年で約2243人の子どもが出生、出産件数は2500件のなので、お産難民は出ないだろうとのこと。しかし、近隣の綾瀬、海老名、座間では其々1~2施設の産科のみ。 異常事態に頼りにされるのが、第2次医療機関としての大和市立病院。 医師の確保とともに、院内助産所の創設を提案。あらゆる方策を検討と答弁。

 などなど。 質問時間25分を目いっぱい使ってやりましたが、時間がなく、舌足らずの点が少々心残り。

 高久議員は午後一番に登壇しました。


氷雨が降っています・・・

2008年12月14日 | 議会
 
 今日は、明日の一般質問の最後の仕上げに専念します。 朝から雨、氷雨が降っています。 冷蔵庫の野菜ボックスが空になったので、朝一番に引地台公園の朝市に出かけて白菜・ブロッコリー・ほうれん草など全部一個100円也。 やっと午後になって雨が上がり、日が差してきました。ウーン、一般質問は、あともう一歩切り込みが足りないか? 答弁を受けての再質問はどうするか? まだ時間はたっぷりありますから・・・。

えーっ、今度は市立病院小児科の新患入院が休止!?

2008年12月13日 | 議会
 
 昨日の一般質問終了後、各派代表者会議が緊急に開かれ、病院長より小児科の新患受け入れ休止が報告されていましたが、今朝の新聞が一斉に報道しました。

 産科の休止に続いて、小児科もでこれは重大事態です。小児科は、4月には医師が補充され再開されるとのことですが、これでは、安心して、子供を出産し育てていくことに不安を持つ方も多いのではないでしょうか。 

 全国の多くの病院特に自治体病院では、医師の欠員で閉鎖に追い込まれる事態が広がっています。 医師確保に病院関係者は、全力を挙げていますが、一向に解決しません。 OECDの中でも異常に少ない医師数を増員すると共に、勤務医の労働条件を改善することが急務です。 

一般質問が始まりました。

2008年12月12日 | 議会

 
 最終日に採決する意見書案を持ち寄る議会運営委員会が、9時から開かれ、共産党からは、① 雇用安定のための指導強化を求める意見書案 ② 内需の拡大で景気の回復を図るよう求める意見書案 ③ 消費税の増税を行わないよう求める意見書案の3件を提出しました。

 他に民主党からは2件、ネットからは1件、陳情の採択に伴う意見書案が4件と基地特別委員会から1件と計11件にのぼりました。 今日はそれぞれ持ち帰り、18日の議会運営委員会で各会派の意向、文章の修正等を行い、19日の最終本会議で採決います。

 その後10時から本会議が開かれ、7人の議員の一般質問が行われました。


ブログランキングに登録しています。よろしかったら、↓のボタンをクリックしてください

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村