
オートバイの世界で、アドベンチャー系「デュアルパーパス」と言えば、
楽にどんな場所でもロングツーリングすることが可能なバイクとして考えられたものなので、
今までは「排気量が大型」であることが必須でした。
しかしここ最近になって中排気量の「デュアルパーパス」が続々と登場し始めています。
日本の「免許制度や車検制度」を考慮してのことですが、
特に車検いらずの250ccクラスに関しては人気の出そうなモデルがどんどん発売されています。
中でも個人的に気になるのがホンダ「CRF250 RALLY」。
元々、以前にコンセプトモデルが発表されていたものですが、
ここにきて、ついに登場するようです。
2013年のパリダカで使用された「CRF450 RALLY」のレプリカモデルとされており、
モトクロス系「CRF250L」のカスタムバージョン言っていいものです。
「CRF450 RALLY」のコンセプトは「デュアルパーパス」なのでガソリンタンク容量を増やし、
若干車高も高くなっているようです。
パワーは「CRF250L」と同様で23ps。
エンジンは水冷式4スト単気筒DOHC4バルブで電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)との組み合わせです。
排気量やパワーは250ccレベルですが、
ホンダとしては、これで十分ロングツーリングが楽しめると判断したようです。
新車価格は未定ですが、
おそらく50〜60万円あたりだと考えられます。
オートバイブームの到来と共に、経済的な理由や生活環境が困難なライダーのために、
このクラスの充実が図られるのはとても良いです。
「デュアルパーパス」のフラッグシップにあたる「CRF1000L Africa Twin」だと130万円以上するので、
現実的でない人も多いですからね。
他社や外車からも似たようなモデルが発表されていますし、
ますます今後が楽しみです。(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます