goo blog サービス終了のお知らせ 

Good Frlend!(motovlog)

個人の好きなことを書くブログです。

オートバイツーリングは無給油で帰りたい…。(番外編vol.4250)

2025-04-28 19:33:55 | 日記

大抵のライダーが楽しんでるオートバイでの「ツーリング」って基本的には「日帰り」が一般的な気がします。皆さん週末の土日のどちらかを利用して走る

ケースがスタンダードなオートバイ「ツーリング」じゃないかとボク的には感じています。ただ日帰りと言っても早朝からスタートして暗くなった深夜に帰

って来るパターンだと余裕で何百キロも走れますから、ほぼロングツーリングと同じです。これはちょっとボク的に違うんですよね。ボクの場合は長い距離

を走るより「1時間走って1時間休憩する」これの繰り返しぐらいがちょうど良くて、それこそ余裕ある「ツーリング」となってベストじゃないかって考えま

す(笑)。もうボクも気がつけば現在59歳、今年の誕生日が来ると還暦です。なので好きなオートバイではあるものの、クタクタになる程は乗りたくない

んですよね。なので目安としては行きしにガソリンを満タンにして「途中の給油は無しで帰れる」ぐらいですね。で、現在ボクの乗ってるビューエル「M2サ

イクロン」が大体満タンで14リットル入り、平均燃費が15kmって感じなので、航続距離を計算すると往復で大体200kmそこそこって感じになります。なの

で遠くに行くにしても片道100kmがちょうど良い距離となります。過去には遠方まで走るツーリングも何度か行きましたが、あまりに疲れてしまう為「しば

らくツーリングはいいや…」って思っちゃうんですよね(笑)。それより「もうちょっと乗ってもいいかな…」ってところで終わらせる方が、次に走りたい、

気持ちを残すことが出来るから短期間で何度もツーリングに出かける感じになる訳です。今年のゴールデンウィークは飛び飛びの連休となってるので、なか

なか泊まりで遠方に行くのも難しい感じがしますが、実はボクが20歳代の頃は毎年ゴールデンウィークを利用して色々な遠方まで走りました。例えば、九州

一周、四国一周、那智&勝浦方面、長野・信州、などなど大体毎回2泊3日でスケジュールで当時のバンド仲間と一緒に走ってました。確かこの時はホンダの

「スティード400」か、カワサキの「ゼファー400」に乗ってたので、それで走ってましたね。人によってツーリングの仕方はそれぞれで異なると思うのです

が、今のボクって、とにかく休憩も程々に、ただただ「ひたすら走りまくるツーリング」はもうしたくないです(笑)。先にも書きましたが、やっぱり「1時

間走って1時間休憩」これがベストです。「ツーリング」の途中で仲間とおしゃべりしながら体に無理なく走るのって結果的には「少し物足りない」にもなり

ガチになるのですが、それが逆に良いんですよね。必ず翌週も走りたくなりますから(笑)。さて、今年のゴールデンウィーク、皆さんはどんな「ツーリング」

を計画してるんでしょうね!(笑)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オートバイと時代のトレンド... | トップ | 59歳のボクが過去に戻れたら... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事