Good Frlend!(motovlog)

個人の好きなことを書くブログです。

知らなかった…RZのご先祖様、ヤマハ・RD400。(番外編vol.3455)

2022-12-15 00:12:36 | 日記

まず、ボクが言う「知らなかった」はこのヤマハ「RD」シリーズ全体を言ってる訳ではなく、今日ご紹介する「RD400」の最終モデルを指して言っちゃっています。(笑)

ボクの中での「RD400」にしても姉妹車の「RD350」にしても、そのフォルムは1970年代から受け継がれた比較的「保守的な造形」を「それだ」と考えていたのですが、

実は「RD最終モデル」となる1979年式って、実は次世代型となる「RZ250・350」に近いデザインになっていたんですね。要は、これを知らなかったんですよね。(笑)

で、よく見えるとタンクやサイドカバーのデザインがそっくりで、ただ「ホイールや空冷式のエンジン」が違うって所に気がつきました。それだけに1976年の初期モデルと、

この1979年式の最終型とでは「全然車種が違うんじゃないか?」って思うほどデザインの変更がなされています。以前に書いた事があるのですが、1980年代初稿のスポーツ

ネイキッドモデルは、全てスズキ「GSX1100S-刀」のデザインから影響を強く受けてると書いた事がありましたが、その説もこの「RD400」を見ると違うかも知れないって

感じる部分があります。特に「タンクからサイドカバー」に向けての「繋がりや流れ」は完全にそれだと感じていたのですが、既にこの「RD400」はそこを再現しています。

そもそもヤマハは1960年代から2ストに関して、とても先進的なメーカーであった事は間違いなくて、早い時点で「TZ」からなる「市販のレーサー」も販売していますし、

一般の市販車に関しても、125ccから350ccまで非常に早い時点で「ラインナップを揃えていた」事は他社に比べ大きな「差」があったとされています。(笑)とは言え、

このまだ1970年代って、どちらかと言うと「4ストが主流」で、空冷式で続く2ストはまだまだ「未発展」な部分があり、どちらかと言うとモトクロスやデュアルパーパス

などに採用されてる感が強く、何となくデメリットとされてた「白煙」を吐く事や「エンジンサウンド」に関して、スポーツバイクでは「敬遠されてた」経緯もあった様です。

もちろんGPレーサーに関してはそれとは違う印象ですが、市販ではどうしてもそこが「弱点」となり、それを克服して魅力を増すのは、1980年代以降に登場する、いわゆる

中型排気量からなる、250ccレーサーレプリカと言うジャンルが構築されてからと感じられます。特に排気マフラーが効率的なチャンバー形式になってからは、それの音が

好きだと言うファンも増え始め、強烈な加速と共に人気を増していく事になります。で、お話を「RD400」に戻しこの最終モデルのスペックを見てみますと、まずエンジンは

空冷式2スト並列2気筒ピストンリードバルブで、正式な排気量が398cc、最高出力は40psで、最大トルクが3.8kg、車重は乾燥重量で153kgとなってて、ガソリンタンクの

満タン容量が16.5リットル、市街地での平均燃費は大体15kmとされています。またフレームはスチール製のダブルクレードル式で、ホイールサイズは前後ともに18インチ、

リアのサスペンションは2本サスで、初期モデルがスポークホイールだったのに対し、この最終モデルは同年式の「XS」にも採用されてたキャストホイールが採用されていました。

また、エンジンパワーに関しては「どんどんアップ」される傾向だったのですが、オイルとガソリンの混合に関してはスロットルとの制御システムが新しいCDIシステムになっても

1990年代以降に登場した「TZR250」と比べると、やはり制御が甘かった事もあり、実際に乗ると思いっきり白煙を上げてしまう状況でもあった様です。特にサイドスタンドで、

オートバイを斜めに長く停めていると、傾いてる「左側から極端な白煙」が上がってしまうので、定期的なマフラー内のオイルカーボンを燃やして摘出するメンテナンスが必要と

されていた様です。で、最後にこの「RD400」最終モデルの現在の中古市場を見てみますと、大体安いもので120万円あたりから、高いものになると400万円前後で取引されてる

様です。いやぁ、毎回ため息ばかりですが、お高いですね!(笑)今日はそんなボクの知らなかった「RD400」最終モデルをご紹介しましたが、いかがだったでしょう!(笑)




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中型免許で乗れるW、カワサキ... | トップ | スズキ初の400cc4気筒モデル... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にわかグッツィ乗り)
2022-12-15 00:50:40
RD400デイトナスペシャルは今でも欲しい一台です
高いんすけどねー

YAMAHAの旧車はカワサキホンダに比べて値上がりは遅いですが普段から乗れる付き合いやすい車体が多いです
コレらのさらにご先祖様のYDS3とか普段から乗ってました
高速でブローさせましたが

YAMAHAの可変バルブつく前のバイクはホント楽しいです
返信する
ありがとうございます。 (ムーニーマン)
2022-12-15 12:07:15
いつもレスありがとうございます。

確かにいいですよね。欲しいともう気持ちボクもよく分かります。

この「RD」シリーズ正直なところ、ボクもそれまで一体どこ見てたのか?と思うほど、
この最終モデルとして出てた「RD400デイトナスペシャル」の存在を知りませんでた。(笑)

そう、知らなかっただけに、
既に「RZ」シリーズに近いデザインになってるところが、驚きと衝撃でだったです。(笑)

にわかグッツィ乗りさんって「YDS3」も所有してた事があったんですね。
まさに博物館もの!逸品!いやぁ、良いですね。

以前、オートバイをたくさん所有されてると書かれていましたが、聞けば聞くほど羨ましい限りです。

また、個人的にもヤマハをたくさん乗って来た経緯があるのですが、
2ストだと1983年式の「RZ250R(29L)に過去乗っていました。
3年ほど乗ったのですが、確かYPVSがよく作動しなくなちゃった事を思い出しました。(笑)

ありがとうざいます。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事