Good Frlend!(motovlog)

個人の好きなことを書くブログです。

ちょっと前まで安かったのに…、ヤマハ・XJR1300。(番外編vol.3438)

2022-11-28 00:00:16 | 日記

1994年にヤマハからも当時流行ってた「ネオクラッシック」のネイキッドスポーツとして登場したのが、この「XJR」シリーズだったのですが、その大型モデルとして、

まず「XJR1200」が登場します。で、このモデルは最終で1997年まで生産され、その後排気量を上げ、さらに若干スタイルを変更して1998年より「XJR1300」へと進化します。

大型排気量でありながら空冷式エンジンを搭載していたモデルだった事もあり、根強いファンから「販売の延命」を望まれてた事で、結果的には2017年まで生産されるのですが、

不思議とその割に中古での価格は、つい最近までそんなに高額なものなっていませんでした。なので以前に「安く買える大型バイク」と大打って、このブログでもご紹介した

車両の1つだったのですが、ほんの1〜2年の間で気がつけば中古市場で一気に値段が釣り上がり、かつて安いものだと30万円あたりから、どんなに高くても80万円前後だったのもが、

今では安いものでも70万円以上から、高いものになると170万円あたりまで高騰してしまっています。そもそもが個人的にも不思議だったのですが、他社が扱ってる同一の車両、

例えば、カワサキ「ゼファー1100」だったり、ホンダ「CB1300SF」などは、その当時でも既に高額化しており、逆になぜかこのヤマハ「XJR1300」だけ中古価格が上がらず、

今になって、やっと高い値段がつき始めている感じです。新車時に人気があり2008年にあった新しい「排気ガス規制」を何とかクリアさせ、その後も長期間売ることに成功した

そんな車両なので、当然、中古市場でも人気が高いモデルになると思っていましたが、どうゆう訳か安く売れらていたので不思議でした。ただその先代にあたる「XJR1200」の方は、

今も相変わらず安い価格帯となっており、安いものだと40万円あたりから、高いものでも100万円前後で取引されてる様です。同類にあたる大型の空冷エンジンを搭載してる

カワサキ「ゼファー1100」の事を考えると、とても同じコンセプトで同じ性能を持った車両とは思えないほど「差がついてる」のですが、これはシンプルに人気のある無しって事で、

まぁ、物の価値に関するよくわからない部分ですね。(笑)で、改めてこの「XJR1300」の詳細なスペックを見てみますと、まずエンジンは空冷式4スト並列4気筒DOHC4バルブで、

正式な排気量が1250cc、最高出力は100psで、最大トルクが11.0kggとなっています。初期モデルと最終モデルとでは10年の違いがあるので、年式によって細部に違いがあります。

ただ、基本設計は同じなので、例えばフレームはスチール製のダブルクレードル式だったり、リアサスはオーリンズの2本サスだったり、ホイールは前後とも17インチだったりします。

特に主だった電子制御は搭載されておらず、大きな違いは2008年式以降がフューエルインジェクション(FI)に変更された事くらいです。またカラーリングで年式が分かる感じで、

この「XJR1300」のファンならそのカラーリングで大体の年式が分かる様です。さらに1度だけ特別仕様車があり、キャブレーター最後のモデル時、ヤマハに50thのアニバーサリーの

特別カラーが発売されています。また近年では海外を中心にこの「XJR1300」をベースとしたカスタムが、ささやかながら流行っており、特にヨーロッパ圏ではあえての4気筒モデルならなる

「ネオ・カフェレーサー」があちこちでコンプリートされてる感じです。またこれが超カッコいいんですけどね(笑)。で、最後にこの「XJ」の歴史を辿ると1980年代にまず「XJ400」が

登場し、大人気モデルとなり1984年まで生産され、その後、一旦落ち着きを見せたのち、1990年代に入り「ネオクラッシックブーム」に向けて1993年に「XJR400」として復活、

そこからの派生モデルとして1994年に「XJR1200」が登場し、その後この「XJR1300」へと進化、最終的には400ccモデルは2007年まで、大型の1300ccモデルは2017年までで

終焉を迎える事となります。現在のオートバイブームはジャンルを問わずオートバイ自体に人気があるのですが、そうは言ってもネイキッドスポーツって、ハーレーについで人気があることは

間違いなく言えます。それだけに今後、さらにどうなっていくのか?既に新車が無くなりつつある状況で、気になる1つですが、さて、今日のお題いかがだったでしょう!(笑)




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今ってカフェレーサーが流行... | トップ | やらかしのメガスポーツ、ス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事