1990年に限定で再販された「GSX-1100S刀」が大好評だった事を受けて1991年に登場したのが、中型(普通)免許で乗れるこの「GSX-250S刀」
でした。また基本構造は同じくスズキから販売されてた「バンデッド250(1990年~1997年」をベースに作られたモデルだったのですが、当時、
非常に世間から「賛否を食らう形」になります(笑)。結局は250ccで「刀」を作っても「刀」ファンからすれば「そんなモデル作らんでええよ!」
って感じだったんですよね。要するに世間の見方として「GSX-750S刀/1100S刀」の様な大型バイクが求められていたった事です。またその後に
「ネオクラッシック」が流行り始めると、今度はその翌年となる1992年に「GSX-400S刀」が登場します。このモデルに関しては「GSX-250S刀」
の反省を踏まえて、より「GSX-1100S刀」に近い雰囲気で開発されるのですが、結局「GSX-250S刀」は1991年に登場し、たった1年で廃盤化され、
はたまた「GSX-400S刀」に関しても1992年に登場して、わずが1年足らずの1992年をもって生産中心となってしまいます。この「結果」をどう受け
止めるかですが、ボク的には日本のライダーがよく使う言葉「何かの偽物」って、レッテルが貼られてしまったからと考えます。まぁ、普通に考えれば
スズキが開発したモデルですから間違いなく「刀」であるはずなのですが、そうゆう「見られ方がされなかった」所に大きな敗因があった様に感じて
しまいます。ただ、現在の「2気筒エンジン」からなる最新の250ccモデルと比較して見ますと、非常にマイルドでありながら高回転型エンジンとな
っており、軽量でコンパクトが故にワインディングに持ち込むと「高い運動性能を誇るバイク」だった気がします。そもそも車体やエンジンは、より
スポーツバイクである「バンデッド250」ですから、基本部分がよく出来た作りのオートバイであったと言う訳です。また当時は「GSX-1100S刀」の
3/4スケールなんて言われたりのしてましたが、それが性能に一役買ったと言う感じだったです。まぁ、スズキの場合、人気車をこうして排気量別に
分けて開発して売られていましたが、逆に例えば、ホンダの「CB750F/900F」を完全ベースとした「CB250F」や「CB400F」が登場してたらどう
見られるんでしょうね(笑)まぁ、結果的にホンダの場合「CB400SF」であったり「ジェイド250」などを排出し、完全なレプリカとはせず雰囲気
のみ寄せてはいますが、車両としては「違うモデル」となって販売されています。結局そこが良かったのか?大当たりして長期間売られて行くのですが、
もし!もしも、ホンダも4気筒エンジンを搭載したデザインで「CB750F/900F」そっくりの「CB250F」を当時出してたら売れたんでしょうか?
それとも「GSX-250S刀」同様に「偽物」扱いされあっという間に消え去ったんでしょうか?(笑)これに関しては非常に昔からボクの中で疑問として
あったのですが、そのモデルの最初が大型バイクで登場させた後に中型バイクとしてラインナップさせると、どうも「上手くいかない」傾向を感じて
しまいます。これが逆に中型で最初登場したバイクに、後から追加で大型バイクが登場すると、これはウケる傾向にある気がします。何ででしょうね!
そもそも「刀」のデザインが好きで250ccで十分って人は「少なからずいる」はずなのですが、それを乗ると世間から「偽物」扱いされるから避けてる
んでしょうか?ボクにとっての大きな「疑問」だったりするんですよね。(笑)