mitumine 夢幻庵日記

夢うつつで過ごしている日々、趣味の絵・旅行・写真・ハイキング・読書などを写真を交えて気ままに記しています。

今月の纏め

2008-08-31 21:07:40 | 毎年の月間まとめ
         私のホームページを訪れた人 181人 でした。感謝です。

      スポーツクラブ 9回  絵画教室 1回  
  
      草木染め教室 1回  読書 1冊  その他5(田舎など)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピーカー・ユニット(JBL 328C)が届いた

2008-08-31 12:04:28 | ステレオ
  

いつものヒノオーディオで、昨日買ってきたJBL 328Cという20㎝のコアキシャルだ。
20㎝にしては大きく(直径30Cm)重い(4.5Kg)。SPの周りに金属の張り出しがあり、そこにダクトとネットワークがある。Frequemcy Range(-10db) 45Hz-18KHz、音圧レベルが93dbと高いので、2A3でも鳴らせそうだ。
発注済みのエンクロージャー(受注生産)にマウントするのが大変そうなので、製作者へ送って(石川県)組み込んでもらうことにした。出来上がるのはまだ一ヶ月ぐらい先だが、音出しが楽しみだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻と、藍染めを楽しんだ

2008-08-30 09:50:44 | 草木染め
 今年4回目の教室、生徒は9人。今回は、本物の藍染め。本物というのは、藍の葉を乾燥・発酵させて作った液で染めたから。今まではインディゴ(化学染料?)だったが、今回は始めてこれで染めた。



模様を付ける、藍の液に浸ける、空気に晒す(7分ぐらいを、各2回繰り返す)、酢酸溶液に5分浸ける、出来上がった妻のスカーフと私の風呂敷(染めむらがある-難しい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステレオプリアンプ用に、真空管を買った

2008-08-26 20:53:01 | ステレオ
    

購入したのは、上の写真にある Braimar 13D5 と Pinacl 13D 5A それぞれ2本ずつだ。両方とも1960年代にイギリスで作られたもので、未使用品が手に入った。12AU7と互換性があり、より高規格品らしい。ネットで調べると、この両者では音の違いがあるらしい。

実は、プリアンプのキットを組もうかなと考えているうちに、ネットでこの真空管を見つけたので、つい、先走って買ってしまった(病膏肓?困ったものだ)。先日買ったパワーアンプもまだ手を付けていないのに、またまたプリの部品まで買ってしまった。

それは別として、先日買った205-8Aで聴くボーカルは素晴らしい。手持ちのYAMAHA NS-1000M(30cm3way)は、この10cmのスピーカーに全く歯が立たない。勿論、低域の音量や高音の伸びは敵わないが、ボーカルが前面に出て歌う感じは素晴らしいし、バックのオケのスケール感もいい。

もしかすると高音域に独特の癖があって、それが心地いいのかもしれない、とも思う。管楽器の音色もとても魅力的に聞こえる。1000Mは優等生的で、205-8A個性的なのが魅力的に感じるのかもしれないが、とても好きな音色だ。1個3000円とは、とても思えない。いまは、製造されていないが、同じ口径の上位機種405-8Hを聴いてみたいものだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原でスピーカーを買った

2008-08-24 17:06:14 | その他種々雑多
  

万世橋近くのヒノ・オーディオで買い求めた(ペアで22,000円)。Electoro-Voice 409-8A(口径20cm)で、これは、あのALTEC 409-8Aと同じもの。ボーカル再生に定評があること、音圧が97dbもあるので、これから作ろうと思っている2A3の真空管アンプ(3.5W+3.5W)でも、余裕でならせそうというのが、買った理由だ。勿論明るいカリホルニア・サウンドも、魅力の一つだった。

エンクロージャーは別途発注してあるが、受注生産なので6週間ほどかかるという。楽しみ。



  


帰途、買い求めたSPを持って、何となく木村無線を覗いたら、同じエレボイ(ALTEC)の205-8A(口径12cm)が目に入ってしまった。3,170円と安い。ついFostexのSP・BOXと一緒に、衝動買いしてしまった(上の写真)。
409-8Aが鳴るまで、1ヶ月半もあるのでその繋ぎという言い訳をしながら、BOXに入れてみて驚いた。



   

エージングも済んでいないのに、なんと、ボーカルは明るく張りのある声で前に出てくるではないか。そして12cmのスピーカーとは思えないほど、音の広がりもある。さすがに低音は寂しいので、アンプで少しローブーストすると十分聞ける音になる。低域の増強は、マグネットの裏側に鉛を貼るといいというのがネットに載っていた。そのうち、試してみようと思う。ペアーで15.000円とは、とても信じられない音だ。写真のスピーカーの間にあるアンプらしいのは、まだ組み立ててない2A3アンプ。

これを聞いて、ますます409-8Aが楽しみになる。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原で、真空管パワーアンプを注文した

2008-08-19 15:03:52 | その他種々雑多
万世橋近くの神田川沿いのビル3階にある、サン・オーディオという店で、2A3真空管を使ったA級シングルアンプ(3.5W+3.5W)キットだ。これは、部品の追加変更で、300BやKT88(何れも8W+8W)も付け替えられるようになっている(来年は、WE製の300Bに変えようかな…と、思いつつ帰ってきた)。

明日届くので、作るのが楽しみ(^O^)。毎日2時間ほどの火入れで3週間ほどで落ち着き以降どんどん音質が良くなっていくという、ご主人のお話だった。

この機種は海外(フランス、ロシア、イタリアなど)でも評判で、オーディオ誌に記事でとりあげられていて、その雑誌が店に沢山あった。海外では国内の3~5倍の値段で売られているという。

ここのご主人がいい人で、2A3のアンプで、JBLやアルティック、フランス、イタリアのスピーカーを聴かせてくれた。アルティックで聴くドラムソロやとチンドンヤの音色は、目の前で演奏しているようだった。勿論他のスピーカーもそれぞれ楽しめた。


   

オーディオは30年ほど遠ざかっていたので、器具を買ってきた。テスター(今はすべてデジタルになっているのには驚いた)、半田ごて、ワイヤーストリッパーに、先日懲りたので雷ガードを買ってきた
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CD プレーヤーを入れ替えた

2008-08-14 13:28:29 | ステレオ
   

入れ替えたきっかけは、アナログ出力を2回路持っているCDプレーヤーを捜していたことからだ。結局これに該当するのは、ソニーの5.1チャンネル回路がある機種だけだったので諦めた。

探しているときに、プレーヤーによって音質が変わるというのを見た。ならば、何がいいのか調べて、懐具合と勘案してこれに落ち着いた。
㈱ CSRという小さな会社の製品で、一番安いSOULNOTE sc1.0 という機種で、オーディオ・マニアの間では評判の機種のようだ。購入した店(九州)では、これをチューニングした(D-CLOKを搭載)ものも扱っているが、購入後でもチューニングしてもらえるようだ。

視聴結果だが、まだエージングも済んでいない段階だが、コンサートホールの前席で聴いている感じで、今までの(O社の普及品)とは、同じCDを聴いても全く別物といった素晴らしい音に感動した。いい買い物だった。これで、物足りなくなったときには、チューニングできるというのもいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逢坂 剛 著 「墓石の伝説」 講談社文庫 を読んだ

2008-08-11 10:13:30 | 読書
  

世にいう「OK牧場の決闘」の主役ワイアット・アープを巡る物語を、日本人映画監督が映画化を試みる過程での、隠された真実が明らかにされていく。

680ページにもわたる大作で、西部劇ファンにはたまらない魅力的な物語になっている。私のように門外漢には、やや冗長な記述もあってとばし読みしたくなったりした。
現代調査研究所長・神坂神策シリーズの一冊。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎へ行ってきた

2008-08-10 21:05:20 | その他種々雑多
お盆前に3泊で、田舎へ行ってきた。標高が高い(1000mほど)ので、日中でも25度と、涼しい毎日を過ごせた。

途中、三峯神社に参拝したら、七夕祭で雅楽の演奏と巫女舞をやっていて、何とはなしに厳かな気分になった。


 

神社に参拝、巫女舞と雅楽演奏
 

家の裏庭で緑陰読書三昧、そこからの夕焼け
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷の被害

2008-08-06 22:48:12 | その他種々雑多
一昨日の雷で、エアコンの室外機に被害が出た。ブレーカーが落ちて、元に戻せないので電気屋さんに見てもらったら、雷のサージ電流で室外機がやられたとのこと。

今まで、初めてのことで驚いた。テレビやパソコン、農業用の冷蔵設備がこれにやられて駄目になったと聞いたのは、先月26日の草木染め教室のことだった。その時は、、大変でしたね、との挨拶で終わったが、まさかすぐに同じ目に遭うとは、思ってもいなかった。

ネットで防護方法を調べてみたが、雷が来たときはコンセントから接続機器をはずという以外の、決定的な方法が見つからなっかったので、結局電気屋さんに頼んで、ブレーカーの前に保護回路を付けてもらう手配をした。改めて、自然の脅威を実感した経験だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリ・メインアンプを買った

2008-08-04 22:50:37 | ステレオ
   

デノン製の PMA-1500AEというプリメインアンプを、昨日秋葉原のオノデンで買い求めた。リリーフの真空管アンプの低音がどうも良く鳴らないような気がしたので、これに変えたら、エージングもしないのだが、割といい音で鳴ってくれた。

同じ真空管アンプをと思ったが、安くても10万円もするので、その半額ぐらいのこれにした。秋葉で、6軒目オノデンでやっと希望の金額で買えた。

デノンというのはどうもなじみが薄く、発音にも躊躇してしまう。ロートルには、デンオンがしっくりくる。何時これになったのかも知らないので、同じメーカーとは思わなかった。カンノンがキャノンになったようなものか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする