goo blog サービス終了のお知らせ 

mitumine 夢幻庵日記

夢うつつで過ごしている日々、趣味の絵・旅行・写真・ハイキング・読書などを写真を交えて気ままに記しています。

2020年のまとめ

2021-01-16 13:13:22 | 年間の纏め
この1年間の訪問者は 45,264人 72,701頁 ご覧頂きました ありがとうございました

1 「世界的な新型コロナウィルスによるパンデミック」で、社会は混乱を極め経済は疲弊
03/07から06/01まで緊急事態宣言(個人の行動の制限、学校封鎖、店舗の営業制限、催し物の中止など)が発令された
翌年になっても流行は止まず、ワクチン接種がやっとアメリカ・イギリスなどで始まったばかりだ


以下は東京新聞2021/01/01朝刊からの引用
 

2 見た映画は次の2本
 

3 読んだ本は次の24冊



4 06/28安倍首相(7年8ヶ月)辞意表明、管官房長官が後継首相に


5 10/22 前立腺肥大の手術を受けた(北里メディカルセンター 1週間入院)
 

 

2019年のまとめ

2020-01-28 14:32:41 | 年間の纏め
一年間でご来場戴いた方 45,468人で 87,836ページ ご覧戴きました、ありがとうございました

スポーツクラブ 119回   旅行 3回(伊豆2回と能登)  ハイキング 1回(みかも山)
公園散策 4回(昭和記念公園、武蔵丘陵森林公園、埼玉県農林公園)  お花見 1回(懐古園)  七福神巡り(深川)  観劇 1回(能登演劇堂-タルチュフ)
美術館 4回(宮内庁三の丸肖像館、小山敬三美術館、伊豆の長八美術館、東京富士美術館) 家庭のTVでDVD映画鑑賞 390作品  読書 9冊(戦争は女の顔をしていない他)
その他 62回(病院、美容院等種々日常の出来事)




観劇、美術館など



2018年の纏め

2018-12-31 13:50:53 | 年間の纏め
2018年は34,162人、93,504頁ご覧いただきました ありがとうございました

スポーツクラブ 130回  
ハイキング 4回(高尾山-5・11月、高峯山・池ノ平-10月、二つ岳-5月)
絵画教室 3回 
読書 25冊
美術展 2回(ロシア絵画の至宝展-11月東京富士美術館、ドービニー展-11月山梨県立美術館)
映画 2回(家族はつらいよ-5月、万引き家族-6月)
旅行 2回(懐古園・松本城ドライブ-11月松茸山荘泊、美術展-11月南アルプスの別館山和荘泊)
写真展でグランプリ受賞(3月)
尿閉鎖症で入院2週間(04/15-28 北里大学メディカルセンター)

ハイキング

高尾山

二つ岳
 
読書
 

映画



旅行

忍野八海

懐古園・松本城ドライブ
熊谷市美術展 油絵出品作(P50 春らんまん 4月)



グランプリ受賞作



現有カメラは、次の通りコンデジ3台に落ち着いた ケースは妻が作ったパッチワーク製品

オリンパス TG-5(25-100mm F2-4.9 防水・耐衝撃)

ルミックス FZ1000 (25-400mm F2.8-8.0)

ルミックス DC-LX100M2(25-75mm F1.7-2.8)






2017年 まとめ

2017-12-31 10:44:43 | 年間の纏め

 1~12 月 18、778 人 87、678 ページビュー でした ありがとうございました

1 絵画教室 20 回  

2 スポーツクラブ 213 回  

3 旅行 4 回(志賀・草津ドライブ、高峯山ハイキング後同温泉泊、宇奈月温泉-能登演劇堂で演劇鑑賞-白川郷-木曽街道ハイキング-蓼科温泉 8泊 など)

  

 志賀高原ドライブ-正面に白根山       標高2000mの高峯温泉の野天風呂            


4 読書 19冊

5 観劇 2回 (NINAGAWA マクベス、肝っ玉おっかあと子供たち)

 

6  映画 3回 (家族はつらいよ、海辺のリア


  

7 ハイキング 3 回 (みかも山、水沢山、高峯山) 

  

  みかも山のカタクリ園(佐野市)     水沢山はツツジが見頃 (伊香保町)     高峯山(東御市)から富士山遠望  

8 お花見 3回

  

    北浅羽桜公園 (坂戸市)       熊谷桜祭り               昭和記念公園(立川市)  

9 ゴルフ 1回 (上毛ゴルフ場)

10 美術展 3回 (葛飾北斎美術館、公募熊谷市美術展ほか)

 葛飾北斎美術館

参考:国内10大ニュース(東京新聞)

1 陛下19年4月末退位 2 森友・加計忖度追求 3 衆院選与党が勝利 4 座間9人切断遺体 5「共謀罪」法が成立

6 日報問題稲田氏辞任 7 日馬富士暴行事件で引退 8 製造業の不正相次ぐ 9 将棋人気 藤井29連勝 10 桐生 日本人初9秒台 次点九州北部で豪雨


  






 



2016年のまとめ

2016-12-31 20:10:50 | 年間の纏め

 

拙ブログ 17.824人人訪れ 83,633ページ ご覧いただきました

 

           ありがとうございました(*^_^*)

 

スポーツクラブ 211回(4㎏ほど贅肉が取れ、BMIが20.8に、体脂肪率が17.3になった)   絵画教室 19回  

ゴルフ 2回  肩のリハビリ 79回(やっと治った)  

ドライブ旅行 4回(安曇野、忍野八海、伊豆土肥温泉など) 

ハイキングなど 15回(高尾山、池ノ平湿原、森林公園、水沢山、みかも山、パノラマ台など) 

観劇 1回(尺には尺をーこれを最後に蜷川幸雄氏が亡くなり残念、さい劇シェクスピアシリーズもあと5作ほど残る)

読書 11冊(伯爵夫人、新カラマーゾフの兄弟 マオ、妻千尋の素顔、昭和天皇実録を読む、ミレニアム4など)

その他 26(町会関係ー趣味のアート展、夏祭り、交流会 体育祭などー、会食、美容院、会議、墓参、人間ドックなど)

 ★特記事項

① 車をスズキ イグニスに入れ替え(VW POLOから)-最新の性能に満足-但しシートはmurenに変更

② 自転車も入れ替え

③ カメラをFujifilm X Pro2と同XT-10に-これも性能に満足

以下思いつくままに

国内では、天皇陛下のご退位意向表明、熊本地震、都知事が不祥事で桝添氏から小池氏に、参議院選挙で与党が過半数、

世界では、イギリスのEU離脱、仏蘭西やドイツのテロ、トルコのクーデター未遂、トランプ氏がアメリカ次期大統領などと驚かされた



2015年まとめ

2015-12-31 16:14:23 | 年間の纏め

ホームページを訪れた人 813人 でした 感謝です

絵画教室 38 回  

スポーツクラブ 139 回  

深川七福神巡り 1 回 

映画 3 回

 「王妃の館」 「日本の一番長い日」 「母と暮らせば」 

演劇 1 回

 「ハムレット」

ハイキング等 6 回 

 みかも山・湯ノ丸山・武蔵丘陵森林公園・皇居東御苑から一周-お花見・石戸蒲桜-お花見 

旅行 6 回 

 カンボジア-5泊・ロシア-12泊・沢渡温泉-1泊・戸倉上山田温泉-1泊・越前-2泊

美術展 6 回 

 河鍋暁斎展・無言館・ボテッチェリとルネッサンス展・春画展2・絵の先生のグループ展

読書 18 冊 

 吉田日出子「私の記憶が消えないうちに」

 柳原和子「カンボジアの24色のクレヨン」

 週刊金曜日「従軍慰安婦問題」

 大沢在昌「雨の狩人」

 奥田英朗「真夜中のマーチ」

 ロレッタ・ナポリオーネ「イスラム国-テロリストが国家を作るとき」

 田崎史郎「安倍官邸の正体」

 佐藤優、池上彰「新戦争論」

 鎌田實「イスラム国よ」

 佐々木譲「人質」

 五木寛之「エルミタージュ美術館」

 桐野夏生「ポリティコン」

 高樹のぶ子「マルセル」

 保阪正康「安部首相の歴史観を問う」

 村上春樹「職業としての小説家」

 保阪正康「戦場体験者 沈黙の記録」

 深谷敏雄「日本国最後の帰還兵」

 佐藤優「日本でテロが起きる日」)


印象深い出来事(思いつくままに)

 1 シールズと戦争法案可決(現内閣の憲法無視が目に余る-戦争の足音が近づく不安)

 2 イスラム国と難民問題(付随してパリなどのテロ)

 3 天皇陛下のパラオ慰霊のご訪問

 4 東京オリンピックを巡る不祥事(エンブレム撤回・新メイン会場問題)

 5 鬼怒川決壊

 6 福島原発と避難住民問題が進まない中の原発再稼働

 7 沖縄の民意無視の辺野古処理

 8 日銀の無茶な金融政策(将来「円」が紙ぺらになる恐怖)


個人的には

 1 人との出会いに感謝

  ★ ひょんな事から知り合った人から、自分のルーツ(先祖五代から更に遡って十数代先まで)が判明したこと

  ★ ごく近所に住んでいる方で、同好の自作真空管アンプで音楽を楽しむ友とお近づきになったこと

   これもご近所の方と春画展(目白の永青文庫-細川元総理の英断に快哉)を楽しんだのも心に残る

 2 何はともあれ健康で一年過ごせたこと、特にカンボジアとロシア旅行は印象深い。親戚の人たちも健康で過ごせたことも喜ばしい限り。

 3 カメラを入れ替えた(現有機材:Fujifilm X-T10/同じくX-A1/Canon G-5X /olypus Tough1 防水カメラ)他レンズ数本

                                                        大晦日20:30 記す





2014年のまとめ

2014-12-31 13:58:03 | 年間の纏め

   私のホームページ(http://www6.plala.or.jp/mitumine/)を訪れた人 912人 でした、感謝です

スポーツクラブ 154回  絵画教室 33回  

読書 20冊 (石川文洋「戦場カメラマン」、スノーデン「暴露」、島崎藤村「夜明け前」他)  ゴルフ 3回 (20数年前の職場の仲間たちと2回)

旅行 2回 (沖縄、白馬)  

観劇 1回 (ジュリアス・シーザー)  ウオーキング 4回 (鎌倉天園コース、昭和記念公園、武蔵丘陵森林公園など)

映画 2回 (「小さなおうち」他)  草木染め 2回  絵画展 2回 (「大浮世絵展」、光の賛歌「印象派展」) 

TV買い換え (9月): 東芝 REGZA 42Z8  

PCモニター買い換え (12月) : EIZO CX 241-CNX

カメラ買い換え : fujifilm X-T1  X-A1  X-M1 olympus TG-1  18-135 Zoom  10-24 Zoom  60mm Macro 他

このブログへの引っ越し (6月) : Plala Broarchから


2013年まとめ

2013-12-31 09:28:30 | 年間の纏め
  ホームページを訪れた人 1031人 でした。感謝です。

絵画教室 32 回  スポーツクラブ 37 回  ハイキング 6 回(四阿山、城山、妙義山、三かも山など)  

映画 1 回(東京家族)  観劇 2 回(ヘンリー6世、ベニスの商人)

公園ウオーキング 18 回(武蔵丘陵森林、昭和記念、代々木、小石川後楽園など)  七福神巡り 1 回(隅田川)  

ゴルフ 3 回  美術展 4 回(ルーベンス、エル・グレコなど)    読書 34 冊  旅行 8 日(四国など)  

特記
① 上腕骨にひびと右足の捻挫(8月下旬、自転車で転倒)で通院
② スポーツクラブの変更(25年通ったMを退会して、近くに出来たHへ11月から) 
③ カメラの入れ替え(現有:Fuji X E1, M1, 20,S1,Oly TG 1) 
④ WIn8用 Pcの自作(5月-速くて満足)





2012年 纏め

2012-12-31 14:16:23 | 年間の纏め
  私のホームページを訪れた人 1046人 でした。感謝です。 

  絵画教室 39回  スポーツクラブ 76回  

  ハイキング(尾瀬、浅間隠し山他) 11回  草木染め 7回  

  ゴルフ(元同僚を訪ねて) 1回  映画(一枚のハガキ、3丁目の夕日3、あなたへ他) 4回  

  観劇(シェクスピア劇「シンベリン」) 1回  花見(隅田公園他) 4回  

  美術展(エジプト展) 1回  スカイツリー(天空回廊) 1回  七福神巡り(隅田川) 1回  

  越前旅行(友人と2泊3日) 1回  森林公園ウオーキング 8回

  読書(昭和史、日本のいちばん長い日、IN、オオカミの護符、江戸=東京の下町から、IQ84他) 29冊
  


  特記事項
 第46回 公募熊谷市美術展(4月)で特選(熊谷市美術家協会会長賞)、これで第42回と44回に続いて3回の入賞となり、
 次回からは一般応募ではなく「委嘱」で出品となった。


2011年纏め

2011-12-31 13:35:53 | 年間の纏め
私のホームページを訪れた人 1,131人 でした。感謝です。

絵画教室 58回  スポーツクラブ 47回  ゴルフ 1回  七福神巡り 1回 

森林公園10㎞ウオーキング 13回  観劇 2回  草木染め教室 7回  

旅行 2回(25日間)  読書 35冊  


 【特記事項】

★東日本大震災(3月11日)

M9.0

死者・行方不明 1万9千人(12/28現在)

建物全半壊 35万9千戸

★福島第一原発の水素爆発(3月12日)

33万5千人が仮設住宅などで避難生活


2010年の纏め

2010-12-31 11:14:25 | 年間の纏め
私のホームページを訪れた人 1,319人 でした。感謝です。

絵画教室 51回  スポーツクラブ 61回  ゴルフ 9回  七福神巡り 1回 

森林公園10㎞ウオーキング 17回  映画 5回  コンサート 1回  観劇 1回  草木染め教室 7回  

旅行 1回(16日間)  読書 31冊  その他 64日(人間ドック、お盆、家族の入院付き添い、親戚の通夜・告別式、歯医者通いなど)


2009年の纏め

2009-12-31 13:16:12 | 年間の纏め
私のホームページを訪れた人 1,833人 でした。感謝です。

絵画教室 50回  スポーツクラブ 90回  ゴルフ 29回  ハイキング 6回  七福神巡り 1回 

森林公園10㎞ウオーキング 15回  映画 5回  コンサート 1回   美術展 1回  観劇 1回  草木染め教室 7回  旅行  4回(20日間)

読書 49冊  真空管アンプ(5台)作り 25日間前後か  その他 7日 (人間ドック、法事・お盆、ペンキ塗り、障子貼りなど)


特記事項 一昨年に続いて、第44回 公募 熊谷市美術展でF 50号の油絵(古びた船明かりのある静物)が入賞した(熊谷市美術家協会長賞) 

年間の纏め

2008-12-31 20:13:10 | 年間の纏め
    私のホームページを訪れた人 2,927人 でした。感謝です。

絵画教室 55回  スポーツクラブ 111回  美術展 3回  草木染め 7回  森林公園10㎞ウオーキング 21回

七福神巡り 2回  観劇 3回  読書 11冊  映画 6回  ハイキング 9回  ゴルフ 22回

その他-自作PCのリニューアル(QC6600)、2A3真空管アンプ自作、スピーカー(JBL control 328-c、EV 409-8Eなど)入れ替え、
      レコードプレー2台(DENON DP-900MⅡ、DP-57L)


今年の纏め

2007-12-31 19:56:12 | 年間の纏め
私のホームページを訪れた人 3902人でした。感謝です。

絵画教室 51回  スポーツクラブ 104回  森林公園などのウオーキング 20回  観劇 4回  

七福神巡り 2回  映画 6回  コンサート 3回  美術展 4回  草木染め 7回  ハイキング 6回  ゴルフ 6回 
 
旅行 2回(22日間)  囲碁 15回  読書25冊  車庫の工事 13日間  その他見舞い・葬儀・法事など25日間


昨年に較べ、スポーツクラブの回数が40回ほど少なかったのが、残念だった。それに読書も8冊も少ない上、軽いものが多かったのが不満。
そして、身内を二人亡くしたのも、ショックが大きかった。17年ぶりに囲碁が再開できたのは、収穫だった。

2006年の纏め

2006-12-31 10:35:34 | 年間の纏め

私のホームページを訪れた人 5,362人 でした。有り難うございました。

絵画教室 52回  スポーツクラブ 143回  ゴルフ 9回  観劇 3回

  七福神巡り 2回  草木染め 7回  映画 5回  ハイキング 12回

  武蔵丘陵森林公園10kmウオーキング 25回

美術館 9回(うち海外6回)  旅行 1回(15日間)  読書 33冊

以上だったが、ほぼ満足。唯一、旅行が諸事情で行けなかったところがあったりで残念だった。妻共々、健康で一年過ごせたことに感謝したい。