goo blog サービス終了のお知らせ 

mitumine 夢幻庵日記

夢うつつで過ごしている日々、趣味の絵・旅行・写真・ハイキング・読書などを写真を交えて気ままに記しています。

5月のまとめ

2013-05-31 08:41:21 | 毎年の月間まとめ
  私のホームページを訪れた人 91人 でした、感謝です。 

 絵画教室 2回  スポーツクラブ 4回  森林公園ウオーキング 1回   読書 3冊   

ゴルフ 2回  その他 1回 (埼玉水族館)   特記事項-カメラの購入、自作パソコンの完成、人間ドック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上 春樹 著 「色彩を持たない多崎つくると彼の巡礼の年」 文藝春秋刊 を読んだ

2013-05-30 10:46:01 | 読書


著者の最新刊で、発売して100万部も出たという。さすがに売れっ子作家だけのことはある。

そして内容も、友情とは・人生とは…を考えさせるもので、いっとき、来し方行く末に思いを馳せた。若い人に読んでもらいたいと思う。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラを入れ替えた

2013-05-25 13:46:36 | カメラ


今年になって手持ちのカメラなど( OLYMPUS OM-D E-M5、LUMIX G3、FUJI X20、交換レンズ)を全部処分して、入れ替えた。


1 LEICA X2 (写真 中) 1月23日 理由:ドイツ製のライカを使ってみたかった

  センサーサイズ 23.6×15.7mm (APS-C) 1650万画素
  レンズ ライカ エルマリート f2.8/24mm ASPH (35mm版換算36mm相当) 
  サイズ W124×H69×D51.5mm 重さ 345g(電池込み)


2 OLYMPUS TG-1( 写真 右) 2月16日 理由:12m防水:防塵、2m耐衝撃、GPS内蔵-今一番お気に入りのカメラ
                                
  センサーサイズ 1/2.3型 (5.9×4.4mm) 1200万画素  
  レンズ オリンパスレンズf2~4.9 4.5~18mm (35mm版換算25~100mm相当)
  サイズ W111.5×H66.5×D29.1 重さ 230g(電池・カード込み)


3 NIKON D5200 (写真 左) 5月17日 理由:ニコンのAPS-C 一眼レフカメラ-フィルムの頃長年NIKON FE2を愛用してきたので
  センサーサイズ 23.5×15.6mm 2410万画素 
  レンズ SIGMA DC f3.5-6.3 18-250mm (35mm版換算28-370mmmm相当)
  サイズ ボディ W129×H98×D78mm 重さ 555g(電池・カード込み)
        レンズ 径73.5×全長88.6mm 重さ 475g






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥田英朗 著「沈黙の町で」 朝日新聞出版 を読んだ

2013-05-23 20:07:22 | 読書


2011年の朝日新聞の連載小説。同じ著者の「邪魔」「最悪」がとてもよかったので、書店で衝動買いしたもの。
読んでみて、凡作でつまらなかった。
中学校での生徒の死を巡っての関係者の葛藤を主題にしている。同年代の子供を持つ読者には良いかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻と、森林公園ウオーキング(9㎞)を楽しんだ

2013-05-19 09:29:57 | その他種々雑多
ここを歩くのは一月ぶり、木々の緑もすっかり夏めいてきた。

お昼頃運動広場に着いたら、ちょうど在日米軍軍楽隊の演奏が始まる前だったので、30分ほど演奏を楽しんだ。


 
   キンラン、白糸草も見頃


   アメリカ軍楽隊の熱演(聴衆もこの後増えていった)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元職場のゴルフコンペに参加した

2013-05-14 12:39:17 | ゴルフ

   西コース1番ホール

吉見ゴルフ場で、今回で147回を迎えるコンペに参加した。
4組16人で、スコアーは112でメーカーだった。2009年11月以来の参加だが、なんとこのときも最下位(105)だった。

懐かしい人たちにも会え、楽しい一日を過ごせた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻と、ゴルフを楽しんだ

2013-05-10 06:43:47 | ゴルフ
2年ぶりに上毛ゴルフ場へ行き、新緑と桜の中で楽しんだ。スコアーは102(54/48)だった。


  2番のティグランドからの桜と新緑
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒川 博行 著 「楽英」 幻冬舎 を読んだ

2013-05-03 14:25:14 | 読書


大阪府警の薬物対策課の桐尾と上坂は捜査中に、発射痕のある中国製のトカレフを発見した。なんと16年前に和歌山県で起きた銀行頭取の射殺事件に使われたものだった。

二人は、和歌山県警の満井と組んで捜査に当たるが、この満井が悪徳警官で捜査は意外な方向に進み、二人とも辞職を迫られることになる。ありそうな話で、面白かった。font>
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンを、また自作した

2013-05-02 11:42:38 | パソコン
PCの自作は、改造を含めると6台目くらいか。
きっかけは、5年前自作しウィンドウズ・ビスタを入れたPCに、昨年発売されたウィンドウズ8Proをインストールlしたことに始まる。

インストールはうまく行って、古いソフトもほぼ動いて問題ないかと思っていたところ一種類のウィルスプログラムのアップデートが、どうしてもできない不具合が発生した。

そこで、マイクロソフトのカスタマーサポートの方に相談していろいろ試した結果、どうもマシーンに不具合がありそうということになった。
やむなく、ケースと電源を使い回して最低限の出費で組もうと取りかかったが。結局全部新規に作ることになった。5年間のパーツの進歩は著しい。


CPU intel i3 3220 3.3Ghz   C drive intel SSD 240Gb   E.F drive toshiba HD 各1Tb Case Corsair middle tower


右の黒いのが今回のもので左は現用のXP機、スコアー(7.2と満足のいくものだった)

ウィンドウズ8は、はじめは戸惑うが慣れると速いし、使い勝手はいいと思う。

EとFドライブ(各1テラバイト)を記憶域・双方コピーに設定したので、写真などのデータを保存するとダブルで保存できるので、万一の場合も安心だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする