私のホームページ(Mitumine world trip)を訪れた人 78人 でした、感謝です。
スポーツクラブ 14回 読書 2冊(「昭和史をどう生きたか」「江戸の女」)
その他 ① 地元の夏祭り 夕方2日間 ② お盆の墓参り 2回
私のホームページ(Mitumine world trip)を訪れた人 78人 でした、感謝です。
スポーツクラブ 14回 読書 2冊(「昭和史をどう生きたか」「江戸の女」)
その他 ① 地元の夏祭り 夕方2日間 ② お盆の墓参り 2回
江戸当初の女は、上方に比べて、また威勢が強い。亭主より女房の方が一段と上の方にいるように見える(P.11)。
しかし時代が下って文化文政時代(1804-1827)になると、生活のためとはいえ「夫婦馴合い、親子馴合いの上、見て見ぬ顔で旦那取りをさせる風を生じた」(P.372)という。
文献・聞き書きに基づいて、時代に翻弄される女の生態(水茶屋の女、下女、麦湯の女、囲いものなど)が、分かりやすく書かれている。武家と町人の結婚の違いなど、興味深かった。
時速15㎞とゆっくりした台風11号、今朝高知県に上陸後まもなく45㎞と速度を上げ夕方には日本海に抜けていった。避難などで被災された方、お見舞い申し上げます。
写真は、夕方7時ごろ2階ベランダからの夕焼けを撮ったもの。
歴史探偵を自認する半藤氏が、満州事変から戦後の安保闘争頃までの歴史を動かした人物を俎上にあげての対談(12人、12テーマ)をまとめたもの。初出は、1998から2011年に渡っている。
加藤陽子氏との「天皇の決断」、指揮官たちの戦後の生き方についての保阪正康氏との対談、阿部定事件の丸谷才一氏との対談、辻井喬氏との「戦後60年が問いかけるもの」は、印象深い。
他に、澤地久枝氏ーミッドウエイ海戦ー、戸高一成氏ー山本五十六ー、梯久美子氏ー硫黄島ー、野中郁次郎氏ー撤退と組織ー、吉村昭氏ー東京の戦争ー、野坂昭如氏ー無責任論ー、宮部みゆき氏ー幕末から昭和ー、佐野洋氏ー清張さんと昭和史ーとの対談があり、興趣は尽きない。