mirojoan's Blog

世界びっくりニュースへのコメントだよ!
HPは http://salvadordali.jp です。コピペしてね!

頭が錯乱するどっちにも見ることができる錯視的光景のある世界

2015年05月18日 | 世界びっくりニュース
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!



スウェーデンの若き写真家、エリック・ヨハンソンの新たなる作品である。エッシャーの絵にも似た、様々な見方ができる錯視的光景が広がる世界。迷宮に迷い込んだ子羊のように、どうとでも見ることができる疑似世界を体感することができる。

■1.


■2.


■3.


■4.


■5.


■6.


■7.


■8.


■9.


■10.


■11.


■12.


メイキング映像

Closing Out - Behind the Scenes

☆壁紙にどうぞ!

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

ホラー映画よりも怖い。本当にあった不気味な12のエピソード(※閲覧注意)

2015年05月15日 | 世界びっくりニュース
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!



 例えゾッとする映画でも、つくり話だと思えば多少は気が楽になる。事実をベースにした映画でさえ、それが実際に真実かどうかは保証の限りではないと思えば、そこまで気に病むこともないだろう。

 だが、そのゾッとするよう話が真実だとしたら・・・。これからあげる12の不気味な話を読んでしまったら、あなたはその恐怖から、逃れることはできないかもしれないし、そうでもないのかもしれない。

1. 血まみれの遊具


 オーストラリアのリバーウッド小学校の子供たちが、休み時間に校庭に遊びに出た。すると、よく使っている遊具が血まみれになっていた。人間の血液で1.5リットルくらいはあったという。

 この量からいって、血液の持ち主は立ち上がって歩き去ることはできなかったはずだ。ところが、DNA検査の結果では、学校の誰の血ともマッチしなかった。

2. 死の電話番号「0888-888-888」


 この番号を持っていた人すべてが、この10年以内に死んだ。そのうちのふたりはギャングの親玉なので死んでもしかたがないとしても、電話会社はこの死亡率の高さをいまだに嫌がっており、以来使用できないようになっている。

3. 片足に憧れた男


 ジョージ・ボイヤーは少年の頃、大人になったらアスリートやロックスターではなく、一本足の男になりたかった。そして、68歳になってついにその願いがかなった。

 ボイヤーは自分で自分の足を撃ったのだ。医者は回復すると言ったが、ボイヤーは構わずに切断してくれるよう説得した。ボイヤーは残りの人生を片足で楽しく過ごしたという。

4. 生き返った兄弟


 1885年、ある男が兄からの手紙を受け取った。だが兄は13年前に既に死んでいる。手紙には「私は精神を患っているが、まもなく訪ねていく」。と書かれていた。心配になった弟が、兄の墓をあばいたところ、棺はもぬけの空だったという。

5. 人喰い


 1838年、エドガー・アラン・ポーは『ナンタケット島出身のアーサー・ゴードン・ピムの物語』という小説を発表した。船が難破船して3人の船乗りが生き延びるために仲間の肉を食べざるをえなくなったという話だが、ポーはこの話が数年後に現実になるとは知るよしもなかった。

 1884年、実際に3人の船乗りが難破して、仲間の肉を食べざるをえなくなった。食べられてしまった男の名はリチャード・パーカーといい、不気味なことに小説の中で犠牲になった男の名前と同じだった。

6.後頭部の顔


 エドワード・モードレークは後頭部にもうひとつの顔を持って生まれた。第二の顔はしゃべることはできなかったが、エドワードの感情によって、泣いたり笑ったりすることができたという。

 エドワードは、この第二の顔を悪魔の双子と呼んでいた。この顔の切除を望んでいたが、医者に拒まれて、23歳のときに自殺した。


el caso de edward mordrake

7. 頭蓋骨の祟り


 地元の人はソ連の考古学者に警告していた。モンゴルの大支配者ティムールの頭蓋骨を墓から持ち去ると戦争が起きると。だが、考古学者たちはその警告を無視した。

 その翌日の1941年6月22日、バルバロッサ作戦の日、ナチス・ドイツがソ連に侵攻し、わずか数週間のうちにおびただしい数のロシア兵が死んだ。

8. 乗組員全員が謎の死


 1948年、インドネシア沖でSSオーラング号からの奇妙なSOS信号がキャッチされた。"船長を含む乗組員全員が海図室やブリッジで倒れている。死んでいるようだ・・・"

 モールス信号でこのメッセージを受け取った近くにいた船は、最後に"わたしも・・・死ぬ"という言葉を聞いた。別の船がオーラング号を調べたところ、確かに全員が死んでいた。両目をかっと見開き、天を凝視したままだったという。

9.時を超えたフィルム


 1997年、リタ・スウィフトは落ちていたフィルムを現像してみた。16枚の写真は1969年に撮られたものだったが、そのうちの3枚はもっと前の時代のものだった。

 その3枚はピンホールカメラで撮られたようで、1800年代のアメリカ原住民の服を着ていたという。

10. 1年間気づかなかった同居人


 ある男性が、キッチンから食べ物がなくなるので、防犯カメラを設置した。犯人はてっきり動物だと思っていたが、彼が見たものは・・・・

 ひとりの女性が毎晩、押し入れの中から現れ、キッチンで食べ物を食べて、シャワーまで浴びていた。彼女は1年もの間、男性に気づかれずにずっとそこで暮らしていたのだ。

11. クジラの骨で作ったマスク男の真相


 1669年、ルイ14世はあるひとりの男を裁判なしで牢獄に送った。男はクジラの骨で作った醜いマスクを始終つけさせられた。いったい、男はなにをしたのか?

 事の真相は誰も知らない。今日に至るまで、この男の身元はわかっていない。この男が王に対してなにをしたにしても、相当都合の悪いことだったに違いない。彼の名は王の死と共に消滅した。

12. 棺に入っている自分を夢で見たリンカーン


 1865年4月15日、リンカーンは暗殺される前、自分の運命を予告されたような夢をみていた。夢の中で、リンカーンはひとりの兵士が棺を見下ろしているのを見た。誰が死んだのかと訊ねると、兵士は「大統領です」。と答えた。果たしてそのあと、リンカーンは暗殺され棺の中に入ることとなる。

via:viralnova

 上にあげた12の物語が本当のことなのかどうかすら、実際は怪しいところだが、現実の世界も決して終わることのないホラー映画と同じだと知ったら、逆に気が楽になれるのかもしれない。人生はいつだって予測できないパニック映画の中にあるのだ。脳は常に我々を欺き続ける。事実と空想の境目だって怪しいもんだ。

☆スナックネタじゃ!

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

マジなの?コラなの?信憑性を帯びたエピソードが後づけされ、人々を欺き続けた15枚の写真

2015年05月13日 | 世界びっくりニュース
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!



 ネット上では日々大量の写真が公開されている。驚くべき一瞬をとらえた素晴らしい写真は瞬く間に世界中に拡散され話題となるわけだが、フォトショップ全盛の今、意図的に手を加えられた偽物(コラ)である場合も多い。また、写真自体は無修正だが、演出としてそこにまつわるエピソードが改竄されることもある。

 あまりにも偽物が多く出回るおかげで、疑心暗鬼になった人々は、本物ですらも偽物の判定をしてしまう始末だ。ここではネット上に出回り、長く人々を騙し続けてきたでっち上げの真相を暴いてみよう。

1. ヘリコプターシャーク


 鮫がそこにいるだけで場面には緊張感が走る。だからこそこの画像が作られた。2001年に発表され、その年のナショナル・ジオグラフィック誌の最優秀賞を獲得したという噂も出回ったが、それすらも嘘である。

 実際には、アメリカ空軍のためにランス・チェン氏が撮影したゴールデン・ゲート・ブリッジの前を飛行するヘリコプターと、チャールズ・マクスウェル氏が南アフリカのフォールス湾で撮影した鮫を合成したものだ。

2. 日本のムーンメロン


 四角いスイカを作り出した日本人なら、青いスイカもつくれてもおかしくない。海外人はそう考えていたようだ。この”ムーンメロン”を作成した人物は、ご丁寧にアシドゥス(asidus)という学名まで用意した。さらに、食べた者の味覚がしばらく変わり、1個24000円もするとの尾ひれまでついた。言うまでもなく、普通のスイカをフォトショップで青くしただけだ。

3. ライトアップされたインド


 この写真は、10年間に渡って撮影された衛星写真を合成したものだ。1992~2003年におけるインドの光る地域の変遷が見て取れる。だが、あるツイッターのつぶやきのせいで、ヒンドゥー教の新年の祝祭であり、「光のフェスティバル」とも呼ばれるディーワーリーを写したものと大勢が誤解することになった。本物の話の方がずっと面白い。

4. 木にめり込んだ自転車


 この写真で語られたエピソードとはこうだ。1914年、ある少年がワシントン州バション島に生えていた木に自分の自転車をチェーンで留め、そのまま第一次世界大戦に出征したが、二度と帰ることがなかった。

 この画像に関していえばコラではない。実際にこの木は実在し、実際に自転車を巻き込んで成長しているのだがエピソードが改ざんされていたようだ。

 実際には、当時子供だったドン・パズという人物が、1954年にまさにこの場所で自転車を捨てたことを覚えていた。地元でも有名な奇景だ。

5. ニューヨークを襲うハリケーン(その1)


 気象写真は様々な風景に応用できるので、コラ職人に好まれる。こうした写真を組み合わせてアートにしてしまう者までいる。2012年に上陸したハリケーン・サンディを撮影したものと言われているこの1枚だが、まったく台風っぽくないその姿と、自由の女神の後ろに立ち並ぶ木々の大きさを考えると、まゆつば物と言わざるをえないだろう。

6. ニューヨークを襲うハリケーン(その2)


 この画像はフォトショップを使うまでもない。地球温暖化による大災害を描いた映画『デイ・アフター・トゥモロー』のワンシーンを抜き取ったものだ。ざらざらした質感のフィルターとロゴを貼り付けただけなのだが、人々はまんまと騙された。

7. ニューヨークを襲うハリケーン(その3)


 こちらも本物っぽい写真だ。これは2011年のウォール・ストリート・ジャーナル誌から拝借したもので、1年以上先の未来に起きたハリケーン・サンディを捉えたものとしてソーシャルメディア上で拡散された。

8. 神の手


 これは酷い嵐が過ぎた後、雲が摩訶不思議な形状に変化した場面を撮影したと主張されていたものだ。元々は雲に丸い穴が空いた風景を捉えた非常に面白い写真だったのだが、後に冗談として手が追加され、その写真に様々なエピソードが付け加えられ世界中に拡散された。

9. アイルランドの城


 見事だが、実在はしない。しかも、アイルランドですらない。タイの奇岩にドイツの城を乗せてしまったものだ。あるコンテストに出品された作品だそうだが、それがなぜかネットに流出してしまったという。

10. 政治的主張


 この写真のように、政治的な動機からフォトショップが利用されることもある。これは2012年の選挙の最中に拡散されたもので、実際にはロムニー氏の子供たちはきちんとRomneyとなるよう並んでいた。

11. リューシストラテーの失われた寺院


 リューシストラテーとは古代ギリシアの戯曲『女の平和』に登場する人物だ。本作品は、アテネとスパルタの戦争を終結させるために、女たちが夫との性的交渉を拒むというストーリーなのだが、そもそもそこに寺院など登場しない。写真自体は、ローマのパンテオンとポルトガルのアルガール・セコを合成したものだ。

12. 妊婦のお腹から胎児の足


 自分のお腹にこんな足型が浮かんでしまった妊婦の皆さんは、悪魔払いを依頼しよう。こんなことは超常現象以外の何物でもない。胎児の動きを感じることはあるが、赤ちゃんと外の世界との間には分厚い繊維が存在し、こんなことはあり得ないのだ。

13. オーロラ


 美しい作品であることは間違いないが、オーロラがこういうものでないことはご存知だろう。左の画像は、オリオン大星雲を山並みの後ろに配置したものだ。

14. 紫の森


 左の画像はスコットランドにある紫の木々が生えた、不思議の森と言われていたものだ。実際には配色を変えたもので、スコットランドですらない。元になったのはニュージーランドの風景で、目を凝らせば遠景の木々に緑が残っていることを確認できるだろう。



15. ブータンの修道院


 ご覧の通り、本当にあったら驚異的な場所だ。この奇岩自体は本物で、中国の天子山自然保護で撮影したものである。そこに後から彫刻群を追加した。

 こうした画像の嘘が露見する経緯は様々だ。作成者本人が明かすこともあれば、誰かが元になった画像を発見することもある。場合によっては、ソフトウェアによって改竄を検出できる。だが、コラに警戒するあまり、本当に素晴らしい写真ですらもコラ扱いされるのは残念でならない。

via:viralnova

☆現物見て興ざめするより、写真で夢見てた方がええでぇ~!

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

死と隣り合わせにある世界10の危険な食材

2015年05月11日 | 世界びっくりニュース
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!



 海外サイトにて、死と隣り合わせにある危険な食べ物が特集されてた。正しく調理されていれば問題はないのだが、そうでない場合には人体に大ダメージを与えてしまうものだ。また、その地域でよく食べられるものでも、別の地域の人が食べると重篤な問題を引き起こすこともある。

 危険な食材? と聞くと日本人ならあの食材を想像する人も多いだろう。正解!君たちの予想したあの食材は堂々の1位となっている。

10. ダイオウ (ルバーブ)


 ダイオウから出来たパイは一部の地域で愛される食べ物だが、ダイオウを食べる時は茎のみを食べるように心がけよう。ダイオウの葉に含まれるシュウ酸という物質は人間にとって猛毒と成り得るのだ。しかし第一次世界大戦時にイギリスでは国民にダイオウの葉を食料の一つとして勧めていた。

 ダイオウに含まれるシュウ酸を致死量摂取するには大量の葉を摂取しなければならないが、少量であっても下痢・嘔吐・口内の焼ける感覚・呼吸困難、時には昏睡状態になる場合もある。葉を試したりはせず、茎を食べた方がよいだろう。

9. キャッサバ


 キャッサバは調理法を間違えた場合、もしくは生で食べた場合に猛毒となる。キャッサバにはリナマリンという物質を含んでおり、この物質は人間の体内でシアン化合物へと変化する。

 キャッサバの茎と葉にはこの物質がふんだんに含まれているのだ。通常キャッサバはまず水に浸け、発酵させてから調理される。多くの場合この方法で調理され、安全だとされているが、実際の所まだまだ「絶対に安全」とは言えない程の毒を持っているのだ。

 ナイジェリアの南西地域で主に食されるキャッサバだが、この地域では特に甲状腺腫が多発している。またキャッサバを習慣的に食べる事で腹部の膨張等を伴う栄養失調の一種「クワシオルコル」が引き起こされる事も判明している。しかし、キャッサバはその栽培のしやすさからこういった国々の主食として食べられているのだ。

8. アフリカウシガエル


 アフリカウシガエルはナミビアで習慣的に食べられる食料であり、その身体の殆どが食べられる。だが、繁殖期以外のアフリカウシガエルは身体に猛毒を秘めている。それにより重篤な症状を引き起こす場合があるのだ。

 繁殖期以外のアフリカウシガエルを食べると、地元の人の言う「オシケタカタ」を発症するという。オシケタカタは尿道に焼けるような感覚を感じ、時には腎不全を引き起こす場合もある。そこで、アフリカウシガエルを食べるナミビアの人たちはこの病にかからないためにある工夫している。それは、オムホンゴという木から取れる乾いた枝をウシガエルの入ったツボの近くに並べるのだ。ナミビアの人たちはこの枝がアフリカウシガエルの毒を取り除いてくれると信じている。

 また、ナミビアのオシャカチとオングウェディバ地域の人々は別の工夫をする。この地区の人々はオシケタカタにかかると素焼き鉢に排尿するのだ。こうする事で魔法のように痛みがなくなり、アフリカウシガエルの毒素が身体から洗浄されるという。 

7. アキーの果実


  しっかりと熟れたアキーの果実は非常に美味である。だが、まだ熟していないアキーの果実は猛毒だ。西アフリカ、ジャマイカ、西インド諸島で主に食されるこの果実は、熟していない場合、ヒポグリシンAとヒポグリシンBという毒素を含んでいる。人体はヒポグリシンを取り込むと、メチルシクロプロピル酢酸という猛毒へと変えてしまう。

 熟していないアキーの果実から引き起こされるこの症状を人々は「ジャマイカ嘔吐病」と呼んでおり、嘔吐が主な症状として知られている。特に重篤なケースでは、嘔吐による脱水症状・てんかん・昏睡で、死亡者が出たケースも存在する。

 こういった症状で特に重篤となるのは栄養失調の人々や子供たちだ。2001年、熟れていないアキーの果実を食べたことで23人が亡くなり、194人がジャマイカ嘔吐病と診断された。アメリカではアキーの果実の輸入は全面的に禁止されている。

6. 牛の脳みそ


 牛の脳みそが危険な理由は、BSE(牛海綿状脳症、もしくは狂牛病とも)にある。牛の脳みそはBSEを持っているリスクが高い為、特定の国々では牛の脳みそを食べる事が禁じられている。

 もしBSEを発病した牛の脳みそを食べた場合、その人物は「クロイツフェルト・ヤコブ病」を発症する。これはBSEの人間バージョンと考えてもらってもいい。2000年にBSEがアメリカ合衆国で流行した時期、28人の人々がクロイツフェルト・ヤコブ病で亡くなった。しかし、こういった出来事があっても尚、現代でも牛の脳みそを習慣的に食べる地域は存在する。例えばインドネシアでは「Gulai otak(グライ・オタク)」という牛の脳みそを使ったカレーが今でも食されている。

5. 生肉(牛・鶏など)


 「生で食べる」という文化を強く持っているのは日本であろう。寿司は日本の食文化の中で最も重要な存在であり、刺身という形で日本の人々は生魚を食べる。さらに日本では、「馬刺し、「牛刺し」、「鳥刺し」など、生肉を食べることもある。

 だが生肉には危険をはらんでいる。2011年に日本で35人の人々がユッケの中に含まれていた大腸菌により食中毒症状を患った。

 さらに生の鶏肉も危険である。「鳥刺し」という鶏肉の刺身は、鶏肉が新鮮であれば全く問題はないのだが、時間がある程度経ってしまった生の鶏肉を食べた場合、サルモネラ菌による食中毒で、最悪の場合死に至る危険性がある。

4. 赤貝(サルボウ貝)


 赤貝はアジア諸国でポピュラーな食材である。赤貝の赤さは貝の中に存在するヘモグロビンによるものだ。赤貝は蒸したり、茹でたり、時には生で食べられることもある。しかし、どんな調理方法で食べても、A型肝炎を持っている貝を食べればそれに感染してしまう。

 A型肝炎によるリスクから多くの国々は赤貝の輸入を禁止している。1988年の上海でのA型肝炎による流行は赤貝によって引き起こされた物だと考えられており、「31人の人々が亡くなり、30万人の人々がA型肝炎の症状を発症した」と上海デイリーは報道している。

3. サンナクチ


 韓国で小さいタコを生きたまま「丸ごと」食べる風習はつい最近まで存在した。しかし現在ではタコを小さく切り、ごま油をかけ、ごまを振りかけて食べるのが主流となっている。

 この食べ物は「サンナクチ」と言い、韓国でとてもポピュラーな食べ物だ。皿に盛られるタコの腕はまだぴちぴちと動いているが、これにはある危険が伴う。もししっかりと噛んで飲み込まなかった場合、たこ足の吸盤が喉に引っ付き、窒息死する危険性があるのだ。母親に「しっかりと噛んでから飲み込みなさい」と言われた日々を覚えているだろうか?今度ソウルでサンナクチを食べる場合は、この事をしっかりと覚えておこう。

2. 鴨の血のスープ


 H5N1型の鳥インフルエンザが流行った頃、多くの人が亡くなった理由に、この「鴨の血のスープ」の存在も絡んでいる。

 ベトナムでは「鴨の血のスープ」は「Tiet canh(ティエット・カン)」として知られている。スープはゼリー状になった鴨の血にコリアンダーとピーナッツを塗した物だ。H5N1型はしっかりと調理された食材からは、感染の可能性は非常に薄いが、鴨の血を生で飲むのであれば話は別である。

 2005年にはベトナムで61人が鳥インフルエンザに感染し、16人が他界した。H5N1型による被害は、この年がピークであった。2004年にはベトナムのH5N1型で20人が亡くなり、29人が感染した。

1.フグ


 フグは、西洋では、地球上で食べられている食材で最も危険な物の一つと言われている。アニメ「ザ・シンプソンズ」のホーマー・シンプソンはアニメの中で日本のフグを食べて死線をさまよったのだ。

 だが実際にフグの毒で死ぬことは非常に稀である。何故なら、フグは客に出される前に熟練のシェフによりしっかりと毒抜き(正確には毒の部分を切り取る)をされ、高い安全性を保障した上で調理されているからだ。

 フグや毒を持つ魚の多くは体内にテトロドトキシンという毒を持っているが、養殖のフグはこういった毒を失った固体が多い。これは養殖されたフグは徹底した管理の下、テトロドトキシンを持つバクテリアと接触する事が無いからである。

 しかし、天然のフグもまた、専門の職人による施しがあれば安全性は確保される。フグによる事故の多くは専門知識が無いシェフによる過失の場合が多いのである。フグは寿司・刺身・から揚げ・鍋等といった多くの調理法が存在しており、その皮膚は酒のお供に最適なのだ。

via:therichest

☆品種改良を待つのみじゃ!

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

家の床が水中浪漫へ!波打ち、魚が流れるエポキシ樹脂を使った3D水面床プリント

2015年05月08日 | 世界びっくりニュース
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!



 つるっつる滑りそうな予感はありそうだが、その辺はロマンと引き換えだ。家の床面がすべてアンダーザシーだったらどうだろう?ドバイのインペリアル社は、最先端技術を駆使して、エポキシ樹脂に3Dプリントを施し、床を水面に変えてしまうアイデアフロアを企画、販売しており、世界的に人気が高まっているという。

 風呂場くらいならこれ、いいかもしんない。

 この水面床はすでにドバイのホテル、オフィス、ショッピングセンターなどに導入されており、今後は一般家庭への市場に参入する予定だそうだ。



カラパイアの歩き方 ι English Translate ι RSS ι
6.3 万人のフォロワー
RSS速報
« 前の記事 金魚も大切な家族。初めての「死」に直面した幼い男の子、悲しくって悲しくて・・・
次の記事 » 墓を掘り起しミイラ化した遺体を引き出す。グアテマラの墓地掃除作業員のお仕事
家の床が水中浪漫へ!波打ち、魚が流れるエポキシ樹脂を使った3D水面床プリント
2015年05月02日 ι コメント(60) ι 画像 ι サブカル・アート ι #
0_e16

 つるっつる滑りそうな予感はありそうだが、その辺はロマンと引き換えだ。家の床面がすべてアンダーザシーだったらどうだろう?ドバイのインペリアル社は、最先端技術を駆使して、エポキシ樹脂に3Dプリントを施し、床を水面に変えてしまうアイデアフロアを企画、販売しており、世界的に人気が高まっているという。

 風呂場くらいならこれ、いいかもしんない。
スポンサードリンク
655
25

 この水面床はすでにドバイのホテル、オフィス、ショッピングセンターなどに導入されており、今後は一般家庭への市場に参入する予定だそうだ。

あたしならトイレに深海魚、風呂場にジョーズとかいう展開がいいな。キッチンはピラニアで。

■1.


■2.


■3.


■4.


■5.


■6.


■7.


■8.


■9.


via:demilked

☆家建て直すときに、やろ!

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!