mirojoan's Blog

世界びっくりニュースへのコメントだよ!
HPは http://salvadordali.jp です。コピペしてね!

ホラー映画よりも怖い。本当にあった不気味な12のエピソード(※閲覧注意)

2015年05月15日 | 世界びっくりニュース
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!



 例えゾッとする映画でも、つくり話だと思えば多少は気が楽になる。事実をベースにした映画でさえ、それが実際に真実かどうかは保証の限りではないと思えば、そこまで気に病むこともないだろう。

 だが、そのゾッとするよう話が真実だとしたら・・・。これからあげる12の不気味な話を読んでしまったら、あなたはその恐怖から、逃れることはできないかもしれないし、そうでもないのかもしれない。

1. 血まみれの遊具


 オーストラリアのリバーウッド小学校の子供たちが、休み時間に校庭に遊びに出た。すると、よく使っている遊具が血まみれになっていた。人間の血液で1.5リットルくらいはあったという。

 この量からいって、血液の持ち主は立ち上がって歩き去ることはできなかったはずだ。ところが、DNA検査の結果では、学校の誰の血ともマッチしなかった。

2. 死の電話番号「0888-888-888」


 この番号を持っていた人すべてが、この10年以内に死んだ。そのうちのふたりはギャングの親玉なので死んでもしかたがないとしても、電話会社はこの死亡率の高さをいまだに嫌がっており、以来使用できないようになっている。

3. 片足に憧れた男


 ジョージ・ボイヤーは少年の頃、大人になったらアスリートやロックスターではなく、一本足の男になりたかった。そして、68歳になってついにその願いがかなった。

 ボイヤーは自分で自分の足を撃ったのだ。医者は回復すると言ったが、ボイヤーは構わずに切断してくれるよう説得した。ボイヤーは残りの人生を片足で楽しく過ごしたという。

4. 生き返った兄弟


 1885年、ある男が兄からの手紙を受け取った。だが兄は13年前に既に死んでいる。手紙には「私は精神を患っているが、まもなく訪ねていく」。と書かれていた。心配になった弟が、兄の墓をあばいたところ、棺はもぬけの空だったという。

5. 人喰い


 1838年、エドガー・アラン・ポーは『ナンタケット島出身のアーサー・ゴードン・ピムの物語』という小説を発表した。船が難破船して3人の船乗りが生き延びるために仲間の肉を食べざるをえなくなったという話だが、ポーはこの話が数年後に現実になるとは知るよしもなかった。

 1884年、実際に3人の船乗りが難破して、仲間の肉を食べざるをえなくなった。食べられてしまった男の名はリチャード・パーカーといい、不気味なことに小説の中で犠牲になった男の名前と同じだった。

6.後頭部の顔


 エドワード・モードレークは後頭部にもうひとつの顔を持って生まれた。第二の顔はしゃべることはできなかったが、エドワードの感情によって、泣いたり笑ったりすることができたという。

 エドワードは、この第二の顔を悪魔の双子と呼んでいた。この顔の切除を望んでいたが、医者に拒まれて、23歳のときに自殺した。


el caso de edward mordrake

7. 頭蓋骨の祟り


 地元の人はソ連の考古学者に警告していた。モンゴルの大支配者ティムールの頭蓋骨を墓から持ち去ると戦争が起きると。だが、考古学者たちはその警告を無視した。

 その翌日の1941年6月22日、バルバロッサ作戦の日、ナチス・ドイツがソ連に侵攻し、わずか数週間のうちにおびただしい数のロシア兵が死んだ。

8. 乗組員全員が謎の死


 1948年、インドネシア沖でSSオーラング号からの奇妙なSOS信号がキャッチされた。"船長を含む乗組員全員が海図室やブリッジで倒れている。死んでいるようだ・・・"

 モールス信号でこのメッセージを受け取った近くにいた船は、最後に"わたしも・・・死ぬ"という言葉を聞いた。別の船がオーラング号を調べたところ、確かに全員が死んでいた。両目をかっと見開き、天を凝視したままだったという。

9.時を超えたフィルム


 1997年、リタ・スウィフトは落ちていたフィルムを現像してみた。16枚の写真は1969年に撮られたものだったが、そのうちの3枚はもっと前の時代のものだった。

 その3枚はピンホールカメラで撮られたようで、1800年代のアメリカ原住民の服を着ていたという。

10. 1年間気づかなかった同居人


 ある男性が、キッチンから食べ物がなくなるので、防犯カメラを設置した。犯人はてっきり動物だと思っていたが、彼が見たものは・・・・

 ひとりの女性が毎晩、押し入れの中から現れ、キッチンで食べ物を食べて、シャワーまで浴びていた。彼女は1年もの間、男性に気づかれずにずっとそこで暮らしていたのだ。

11. クジラの骨で作ったマスク男の真相


 1669年、ルイ14世はあるひとりの男を裁判なしで牢獄に送った。男はクジラの骨で作った醜いマスクを始終つけさせられた。いったい、男はなにをしたのか?

 事の真相は誰も知らない。今日に至るまで、この男の身元はわかっていない。この男が王に対してなにをしたにしても、相当都合の悪いことだったに違いない。彼の名は王の死と共に消滅した。

12. 棺に入っている自分を夢で見たリンカーン


 1865年4月15日、リンカーンは暗殺される前、自分の運命を予告されたような夢をみていた。夢の中で、リンカーンはひとりの兵士が棺を見下ろしているのを見た。誰が死んだのかと訊ねると、兵士は「大統領です」。と答えた。果たしてそのあと、リンカーンは暗殺され棺の中に入ることとなる。

via:viralnova

 上にあげた12の物語が本当のことなのかどうかすら、実際は怪しいところだが、現実の世界も決して終わることのないホラー映画と同じだと知ったら、逆に気が楽になれるのかもしれない。人生はいつだって予測できないパニック映画の中にあるのだ。脳は常に我々を欺き続ける。事実と空想の境目だって怪しいもんだ。

☆スナックネタじゃ!

おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!