mirojoan's Blog

世界びっくりニュースへのコメントだよ!
HPは http://salvadordali.jp です。コピペしてね!

» 知る » 歴史・文化 » かつて世界を襲った史上最悪のパンデミック、ワースト10 かつて世界を襲った史上最悪のパンデミック、ワースト10

2020年04月06日 | 世界びっくりニュース
0_e2

 つい先日、パンデミック宣言が出されてしまった新型コロナウイルスは、世界各地を巻き込みながら、依然として猛威をふるい続けている。

 歴史を振り返れば、人類はこれまでいく度もの疫病の世界的大流行に遭遇している。それは無数の人々の命を奪い、ときに歴史が流れる方向すら変えてきた。

 医学が発展する前から、人類は疫病との戦いを続け今日に至るのだ。

10. アテナイの疫病


1_e2

 紀元前430年、ペロポネソス戦争の渦中にあった古代ギリシアで発生した疫病。腸チフス、天然痘、はしかなど、具体的にどの感染症だったのか特定できていないが、最有力なのは腺ペストだ。

 古代ギリシャ文明を衰亡させたと言われているこの疫病は凄惨だった。迫りくるスパルタ軍から身を守るために、アテナイ住民が城壁内に退避した際に病気が発生。狭い城壁内では、疫病の流行はもはや運命付けられているようなものだった。指導者のペリクレスをはじめ、住民の4分の1から3分の1が命を落としたとも言われている。


9. マラリア


2_e4
iStock

 ほぼ熱帯のみでしか見られない病気だが、今なお世界中で無数の人々の命を奪うパンデミックである。その感染者は毎年2億人にも及ぶ。

 蚊が媒介する寄生虫(マラリア原虫)が原因で、薬が効きにくく、信頼性の高いワクチンもまだ開発されていない。

 マラリアの被害は歴史的な影響を及ぼしており、ローマ帝国が衰退した一因としても挙げられている。


8. アントニヌスの疫病


3_e3

165~180年にかけてローマ帝国で大流行した疫病で、「ガレンの疫病」とも呼ばれる。はしかか天然痘だったのではと推測されている。
 
 戦場から帰還した兵士がローマにもたらした可能性が高く、流行のピーク時には感染者の4分の1が死亡。犠牲者は500万人にも上っており、その中には2人のローマ皇帝もいた。

 251年にも似たような疫病が広がっており、アントニヌスの疫病が再流行したものと考えられている。こちらは「キプロスの疫病」と呼ばれ、ローマ市内では1日に5000人もの死者が出たという。


7. チフス


4_e0
ilbusca/iStock

 狭く不潔な環境で一気に広まるチフスは、20世紀だけで数百万人もの命を奪ってきた。戦時中、前線で広まるような印象があることから、「キャンプ病」とも呼ばれる。

 1618~48年の三十年戦争では、800万人のドイツ人が死亡。またナチスの強制収容所における大きな死因の1つでもあった。

 だが、一番有名な事例はおそらく、ロシアに侵攻したナポレオンの軍をほぼ壊滅させたものだろう。チフスによるフランス軍の死者は40万人に達しており、戦死した兵士よりも多かったと言われている。


6. コレラの7大パンデミック


5_e0
ktsimage/iStock

 汚染された食材や水によって感染するコレラは、歴史を通じて常に危険な感染症だったが、1817年から1960年代初頭にかけては7度のパンデミックが生じている。

 最初に起きたのはインドで、1817~60年にかけて4000万人の犠牲者が出た。それから間もなく西ヨーロッパとアメリカにも広がり、19世紀半ばには10万人の命を奪った。

 それ以降も定期的にコレラは流行しているが、医療の進歩のおかげで、以前に比べればかなり危険性が低下している。かつての致死率は50パーセントを超えていたが、現在では適切な治療さえ受けられれば死亡することは稀だ。


5. 第三次ペスト・パンデミック


6_e0

「ユスティアヌスの疫病」と「黒死病」に続いて起きた腺ペストの三度目の大流行で、1850年代に中国から始まった。

 やがて六大陸すべてに広まり、収束へ向かったのはようやく1950年代になってからのこと。医療は近代的な発達を遂げていたにもかかわらず、中国とインドで1200万人が犠牲となった。

 現時点では沈静化しているとされるが、1995年にアメリカ西部でいくつもの孤立した症例が報告されている。


4. 天然痘


7_e
duncan1890/iStock

 人類が初めて根絶に成功したと言われている感染症が天然痘だ。15世紀の大航海時代、ヨーロッパ人入植者がアメリカ大陸に持ち込み、先住民に壊滅的なダメージを与えたことで知られる。

 先住民たちは天然痘への免疫をまったく持っていなかったため、場所によって致死率は9割にも達したという。このためにアステカやインカ帝国は疲弊し、スペインの征服を許す大きな要因となった。

 これを持ち込んだヨーロッパ人にとっても危険な病気であり、18世紀だけでも6000万人が死亡したと推定されている。


3. ユスティアヌスの疫病


8_e

 ヨーロッパにおいては、記録に残る最初のペストのパンデミックとされる。

 541年頃、東ローマ帝国で発生。正確な数は不明だが、推定によれば世界で1億人が死亡し、ピーク時には1日に1万人が命を落としたとされる。地中海東部ではじつに4人に1人がこのペストで亡くなった計算だ。

 致死率の高さもさることながら、政治的な影響も甚大で、当時、東ローマ帝国は西ローマ帝国領の再征服を計画していたが、疫病による混乱のためにそれどころではなくなってしまった。まさに疫病によってヨーロッパの歴史が変わってしまったのだ。


2. スペイン風邪


9_e

 第一次世界大戦の荒廃に追い討ちをかけたのが、1918~19年にかけて大流行したスペインかぜで、歴史上最悪のパンデミックの1つと考えられている。世界人口の3分の1が感染したと推定されており、それによる死者は1億人にのぼる。

 流行には3度の波があり、1度目はアメリカにおいてだった。しかし騒動を恐れた政府はスペインかぜの危険性を隠蔽することに躍起になり、しかも戦時中の情報統制もあって、実際に最初の発生地がどこだったのかははっきりしない。

 スペインかぜと呼ばれるのは、唯一、戦時中に中立国だったスペインでのみパンデミックのニュースが報じられていたからだ。


1. 黒死病(ペスト)


10_e

 おそらく歴史上もっとも有名なパンデミックは、14世紀にヨーロッパ全土で猛威を振るった腺ペストの大流行だろう。

 全身の倦怠感や40度の高熱に冒されながらやがて死にいたる病で、14世紀だけでも7500万から2億人が犠牲になったとされる。最近の研究によれば、ヨーロッパ全人口の45~50パーセントがこれで死亡したという。

 14世紀の大流行以降も、数百年間は人類にとっての脅威であり、定期的に流行しては大勢の命を奪っていった。

 なお、1665年にロンドンで流行したときは、多くの学生が疎開させられたのだが、その中には学位を取得したばかりのアイザック・ニュートンもいた。

 当時、ニュートンは小間使いのような仕事で生計を立てていたが、疎開したことでそうした雑事から解放され、思索にふける余裕ができた。「ニュートンの三大業績」と呼ばれる発見もこの時期のものだ。彼の大発見は、皮肉にもペストによるものとも言えるのだそうだ。


過去の致命的なパンデミックの死者数を視覚化


 ちなみに以下のインフォグラフィックは、過去の致命的なパンデミックの死者数を、年代別、規模別に視覚化したものだ。

 新型コロナウイルスの死者数(2020年3月15日時点のデータ)も含まれている。アルファベットの数字の単位は、m=100万、 k=1,000である。

Infographic: The History of Pandemics, by Death Toll
2

 黒死病の規模の大きさが際立っているのがわかる
1
References:Top 10 Worst Pandemics - Toptenz.net/

☆コロナって普通のインフルエンザよりたいしたことないやんケ!

最新の画像もっと見る