mirojoan's Blog

世界びっくりニュースへのコメントだよ!
HPは http://salvadordali.jp です。コピペしてね!

バイカーの安全を守る。エアバッグ内蔵のズボンが登場

2020年12月30日 | 世界びっくりニュース
雇用大崩壊、大失業時代の前に手軽に始めてみませんか?
MLMではない格安副業です。
100種類以上の豊富な商材を、ワンストップで取り扱えるビジネスパートナーが全国で活躍中。
↑ ↑ ↑
クリックしてね!



バイカー専用のエアバッグ付きズボン

 風と光を体いっぱいに浴びながら疾走できるバイクは、車など比べ物にならないくらい大きなライディングプレジャーを味わうことができる。

 しかしそんな楽しさは、リスクと表裏一体のものでもある。ボディに守られた車に比べれば、体が剥き出しのまま走らねばならないバイクは危険な乗り物だろう。

 車なら万が一のことがあっても、ハンドルやダッシュボードに内蔵されたエアバッグが事故の衝撃から搭乗者を守ってくれる。ならばバイクでもエアバッグを利用できるようにしようと考えた人がいたのも当然だ。

 特に一番怪我が多いのは下半身だそうで、スウェーデンとフランスで、エアバッグを内蔵したバイク用ズボンが開発され、共にクラウドファンディングで資金募集中だ。

バイクとエアバッグ


 バイク用のエアバッグ自体は、結構前から存在する。たとえばホンダは1990年代にバイク用のエアバッグを開発しているし、2000年前半には早くもSPIDIによってエアバッグ内蔵のジャケットが開発された。

 SPIDIのエアバッグは、ジャケットとバイクをワイヤーでつなぎ、事故の衝撃でライダーが投げ出されたときにワイヤーが引っ張られ、エアボンベの栓が抜けることで展開する(テザー式)。

 その後、ダイネーゼアルパインスターズといったバイク用アパレルブランドによって、ずっと洗練されたエアバッグジャケットが登場。ジャケットにセンサーが内蔵されており、これによって事故の衝撃を検出するので、体をバイクにつなぐ必要はない。


アルパインスターズのエアバッグジャケット

一番怪我が多い下半身


 ちなみに、バイクの事故でもっとも深刻な怪我を負う部位は主に上半身なのだが、もっとも怪我が多い部分はじつは下半身だ。だったらパンツにもエアバッグを仕込もうというのは当然の流れだろう。


下半身を守るズボン内蔵のエアバッグが2社から登場


 スウェーデン企業「Airbag Inside Sweden AB」は、見た目にもおしゃれなテザー式のエアバッグ内蔵ジーンズを開発。アメリカとヨーロッパで「Mo’Cycle」というブランドを展開する計画だそうで、現在はこちらのサイトで欲しい人からのメールアドレスを募集中だ。

 入力されたメールアドレスが1000件に到達した時点で、キックスターターでのクラウドファンディングを開始する予定であるとのこと。

 なおAirbag Inside Sweden ABはウプサラ大学と共同でセンサー内蔵タイプも開発中だそうだ。


Motorcycle airbag jeans - Prototype 1.0 [airbagjeans.com]

 同様にフランス企業「CX Air Dynamics」でもエアバッグパンツを開発。こちらもテザー式だが、Mo’Cycleと違って、ボンベを太腿の内ポケに隠せるようになっている点が特徴だ。


CX Air Dynamics - le 1er surpantalon airbag pour motard・e・s sur KissKissBankBank

 こちらのタイプはKiss Kiss Bank Bankを通じて、すでにクラウドファンディングを実施中。定価は500ユーロ(約63000円)だが、早期予約で25%オフの375ユーロ(47000円)で手に入れることができる。

 多少値は張るが、それでいざというときの安全が手に入ると考えるならお手頃なのかもしれない。

 こうしたバイク用アパレルは今後ますます発展するに違いない。今や安全は着る時代であるようだ。

References:newatlas/

☆これ商品だけ見たら売れそうやねんけど、値段見たら買わんわなぁ!

優良出会い系サイトの紹介です!
 
雇用大崩壊、大失業時代の前に手軽に始めてみませんか?
MLMではない格安副業です。
100種類以上の豊富な商材を、ワンストップで取り扱えるビジネスパートナーが全国で活躍中。
↑ ↑ ↑
クリックしてね!


最新の画像もっと見る