mirojoan's Blog

世界びっくりニュースへのコメントだよ!
HPは http://salvadordali.jp です。コピペしてね!

ポーランドの都市では8個のムール貝が市民の水の安全を守っている

2021年06月25日 | 世界びっくりニュース
雇用大崩壊、大失業時代の前に手軽に始めてみませんか?
MLMではない格安副業です。
100種類以上の豊富な商材を、ワンストップで取り扱えるビジネスパートナーが全国で活躍中。
↑ ↑ ↑
クリックしてね!



iStock-806315414
photo by iStock

 水が豊かな日本にいるとつい忘れがちになるが、人が生きるために欠かせない綺麗な水は国家間紛争の火種になるほど貴重な資源だ。それを維持管理するためには常日頃から厳しいチェックが必要になる。

 ポーランド王国時代は首都でもあった歴史ある都市ポズナン。ここでは水の管理にとてもユニークなシステムが採用されている。8匹のムール貝が水質に問題ないかを常時チェックしてくれているのだ。

ムール貝を使った水質管理システム


 ポーランド西部に位置するポズナン市の人々は、デンビエツ水処理場で処理された水を使って生活している。処理場には水道管を通じて町中から水が集まり、その水質はセンサーによってチェックされる。

 だがこのプロセスにはもう1つ、少々変わっているが信頼性の高い装置が組み込まれている。それは8匹のムール貝を使った「生体インジケーター」だ。

 ポズナン市の主な水源はバルタ川だ。ポーランド王国時代から地域の人々の暮らしを支えてきた豊かな河川だが、皮肉にもそれゆえにその流れはポーランドでも最大の人口密集地域や工業地帯を通過している。

 このために、クロムなどの重金属をはじめ、水質汚染のリスクを無視することができなくなってしまっている。そこで活躍するのがムール貝たちだ。


Clams guard Poland's drinking water

ムール貝は水質に敏感に反応。汚染を感知すると貝殻を閉じる


 ムール貝が生体インジケーターとして導入されたのは、それが水質に対して敏感に反応してくれるからだ。

 ムール貝はたっぷりと酸素を含んだ綺麗な水がなければ生きることができず、汚染に対してはそれほど強くない。水質が適切ならばエサを食べるために貝殻を開くが、汚染を感知すればさっと貝殻を閉じて代謝を低下させる。

 そこで貝殻にバネを接着し、それが閉じたときに検出器が作動するような仕掛けをほどこす。検出器から警報が出されると、コンピューターが通常のセンサーからの情報を調べて、何か問題がないかどうか確認する。

 このシステムのムール貝は全部で8匹いる。閉じたのが1匹だけなら、ただ疲れて休憩しているだけかもしれない。だが8匹中4匹が同時に閉じれば、汚染の疑いは濃厚だ。水処理場は直ちに停止する。

4


かつての厄介者が英雄に


 かつてムール貝は水道をつまらせる厄介者と見られてきたが、今やその信頼性の高さはアダム・ミツキェヴィチ大学の研究者のお墨付きだ。

 1994年にデンビエツ水処理場で貝の水質モニタリングシステムが採用されて以来、厄介者だったはずのムール貝が住民の水を守ってきた。

 昨年などは、そのユニークさが注目され、『Fat Kathy』という14分のドキュメンタリー映像作品まで撮影された。


Hot Docs 2020 Trailers: FAT KATHY
References:In Poznan, Poland, eight clams get to decide if people in the city get water or not/

☆この貝のことムール貝言うの初めて知った!

優良出会い系サイトの紹介です!
 
雇用大崩壊、大失業時代の前に手軽に始めてみませんか?
MLMではない格安副業です。
100種類以上の豊富な商材を、ワンストップで取り扱えるビジネスパートナーが全国で活躍中。
↑ ↑ ↑
クリックしてね!


最新の画像もっと見る