
毎日インターネットに向かい合っているにもかかわらず、よく使っていたのが「新しくタブを開く」というショートカット1つだけだったというこの体たらく。さすがパルモだけのことはある。(自画自賛自爆)。ということで、海外サイトにて便利なショートカットやちょっとした小ネタなどが紹介されていた。知っておくと意外と役立つものや、役には立たないけど何これ面白い!ってものがあったので、試しながら見ていくことにしよう。
1. Ctrl+Shift+Tで最後に閉じたタブを復活
MacならCmnd+Shift+Tになる。ChromeとFirefoxで使用可能だ。

2.画像の上で「s」を押したまま右クリックで類似画像検索
その画像と似たような画像を検索できる。少なくともChromeでは使用可能だ。

3.画像を検索バーにドラッグすると類似画像検索
少なくともChromeでは使える。ただし、画像を右クリックしたときに「この画像を Google で検索」(Chrome)や「Search Google with this image」が表示されていないと検索はできない。

4.Ctrlキーを押しながらリンクをクリックすると新しいタブで開く
MacユーザーはAppleキーとCommandキーを押しながら。

5.ブラウザをメモ帳に変えるには
次のコードをアドレスバーにコピー&ペーストすればいい。何気に便利だ。


6.背景が黒のメモ帳ならば以下のコード
上記メモ帳の背景黒バージョンだ。


7. Ctrl+Shift+Nでシークレットモードのウィンドウが開く
シークレットモード(匿名ブラウザ)にすると、履歴の残らないネットサーフィンが可能だ。何に便利かというと、それはもちろんシークレットなものを見る時に便利なのだ。ChromeとOperaはCtrl+Shift+N(MacではCmnd+Shift+N)、FirefoxだとCtrl+Shift+P(MacではCmnd+Shift+P)である。

8.フェイスブックで動画の自動再生をやめる方法
自動再生が煩わしい人は、facebook.com/settingsへアクセスし、左側のツールバーにある「動画」をクリックし、オフを選択すればよい。

9.Gmailでの煩わしいスレッドをミュート
ミュートしたいメールの画面で、上のほうにある「その他」を開き「ミュート」をクリック。これでスレッドのそれ以降のやり取りが受信トレイに届かなくなる。

10.Googleを一回転させる
是非「do a barrel roll」とググってみてほしい(Chrome/Firefox)。クルクルするよ。

11.Googleの画像検索ページでレトロなゲームを楽しむ
「Atari Breakout」で検索したら、検索窓下にある「画像」をクリック。懐かしさ溢れる画面に突入するぞ。

12.Google検索がアーケードゲームに
「zerg rush」でググってみよう。放っておくと、画面が”o"の侵略によりどんどん破壊されていく。なんとかoの侵略を食い止めよう。このザーグ・ラッシュはちょっと難易度が高いかも。実際にやってみよう!(Chrome/Firefox/Safari)

via:Cool Internet Tricks You Didn’t Know About
☆すぐに、やってみにゃならん!